「緊急取調室 第4シリーズ」を見逃した人のために、動画配信サービスを活用して無料で視聴する方法を紹介します。
見逃し放送を探している方はぜひ参考にしてみてください。
緊急取調室 第4シリーズを配信中の動画配信サービス一覧
※最新情報は各自でご確認願います。
動画配信サービス | 配信状況 | 初回無料期間 | 月額料(税込) | 初回登録ポイント |
---|---|---|---|---|
〇 ※追加料金0円 | 2週間 | 618円 | 550ポイント | |
× | - | 1,017円 | 550ポイント | |
× | 31日間 | 2,189円 | 1,200ポイント ※無料トライアル中は600ポイント | |
× | 2週間 | 976円 | 100ポイント | |
× | 30日間 | 2,659円 | 1,100ポイント | |
× | 31日間 | 550円 | ー | |
× | 2週間 | 960円 | ー | |
× | 30日間 | 500円 | ー | |
× | 2週間 | 1,026円 | ー | |
× | 無し | 990円 | ー |
現時点で、緊急取調室 第4シリーズを配信しているサービスはTELASAのみですね。
この記事では、緊急取調室 第4シリーズの作品内容と、緊急取調室 第4シリーズを配信しているTELASAの特徴や視聴方法について詳しく紹介します。
記事のまとめ
- 緊急取調室 第4シリーズの見逃しフル動画を無料で見るならTELASA
- 本編はもちろん、天海祐希さんや田中哲司さんが出演する他作品も見放題
- TELASAは初回2週間の無料トライアルを実施中!
- 無料期間内で解約することも可能
- CMや広告なしで快適に動画を楽しめる
- パソコン以外にもスマホやタブレットに対応
- 好きな時間に動画を楽しめる
緊急取調室 第4シリーズの見逃し配信を無料で見る方法
ネット上には違法にアップロードされた無料動画も存在しますが、それらを視聴すると法的に罰せられます。
また仮にバレなかったとしてもウイルスに感染し、パソコンやスマホからクレジットカード情報を盗まれる可能性もあります。
大きな損害を受けて警察に被害届を出したら、違法視聴のせいで自分が逮捕されては笑えません。
緊急取調室 第4シリーズはTVerという見逃し配信を専門で行っているサービスにも配信されていますが、次のデメリットがあります。
- 最新話より前の放送分は見ることができない
- 地上波と同様にCMが配信されるのでイライラする
- ダウンロード機能が無いのでオフライン環境では視聴できない
- フジテレビの作品を見るときはFODのアプリが必要
民放が提供する完全無料の動画配信サービスである分、大きなデメリットがあるのは仕方がありません。
上記のデメリットを無視できない場合は、動画配信サービスを使うのが良いでしょう。
なぜ動画配信サービスで無料視聴ができるのか?

動画配信サービスは月額料金や都度払い料金が必要となるため、無料視聴はできないのでは?と思うかもしれません。
実は、ほとんどの動画配信サービスでは「初回登録の人限定で月額料金が無料になるキャンペーン」を行っています。
なぜそのようなキャンペーンが行われているのかというと、悪い評判を極力抑えるためです。
いくら公式で「○万本の動画を配信している!」と宣伝していても、自分にとって興味の無い作品ばかりでは契約して損したと感じてしまいます。
また、公式アプリの使い勝手や操作方法、持っているデバイスで上手く動作するかなど、使ってみないと判断できない要素はいくつかあります。
だからこそ、どの動画配信サービスでも基本的には月額料金の無料期間を設定して、損したと思われないように対応しているのです。
そのため、無料期間中に動画配信サービスを解約をすれば、1円も請求されずに無料視聴が出来るのです。
※月額料金以外の追加料金が必要な作品だと無料視聴できないので、注意してください。
無料視聴のキャンペーンは動画配信サービスが提供する正式なサービスなので、遠慮なく使い倒してしまいましょう!
TELASAでの配信状況
緊急取調室 第4シリーズはTELASAにて見放題の配信がされており、月額料金以外の追加料金は不要となっています。
TELASAの無料キャンペーン期間は「2週間」となっているため、その期間であれば何度視聴しても無料です。
また、天海祐希さんが出演する「アガサ・クリスティ 寝台特急殺人事件」や田中哲司さんが出演する「人魚の眠る家」などの注目作品も観ることができます。
さて、動画配信サービスを利用したことが無い人にとって、TELASAのサービス内容を詳しく知らないと思います。
- 月額料はいくら?
- どうやったら無料で視聴できるの?
- どんな動画が配信されているの?
- 使い勝手はいいの?
このような疑問にお答えするために、TELASAについて少し詳しく解説していきます。
TELASAの特徴

|
TELASAの基本情報 | |
月額料金 | 618円(税込) |
作品数 | 約10,000本 |
視聴できる端末 | スマホ/タブレット/TV/PC |
無料期間 | 初回2週間無料 |
ポイント | 毎月550円分のポイント付与 |
ビデオ | 見放題 |
TELASAで配信しているその他のコンテンツ
TELASAが配信しているその他の具体的なコンテンツは下記の通りです。- 妖怪シェアハウス
- 真夏の少年~19452020
- 未解決の女 Season2
- 刑事7人
- おしゃ家ソムリエおしゃ子
- 僕のヒーローアカデミア
- ラブライブ!
- 犬夜叉
- シン・ゴジラ
- 帝一の國
- 民王
- 鬼滅の刃
- 進撃の巨人
- トンイ
- 有吉クイズ
無料視聴するためのTELASAの登録・解約方法
TELASAで無料キャンペーンを利用するためには、登録方法と解約方法を知っておく必要があります。 下記をクリックorタップすることで、具体的な登録方法と解約方法をチェックしておきましょう!TELASA公式サイトにアクセスする
TELASA公式サイトにアクセスをします。「無料でおためし」をクリック

au IDを新規登録 ※持っていない人

au回線、UQ mobile回線、その他回線を選択

メールアドレスの登録

確認コードの入力

パスワードや個人情報の入力

確認画面をチェック

加入プランを確認

auかんたん決済の情報入力

確認画面のチェック

登録完了の画面

決済情報を入力

登録完了
確認画面をチェックして問題なければ登録完了です! 早速自分の観たいコンテンツを探してみましょう。緊急取調室 第4シリーズの情報まとめ
ここからは「緊急取調室 第4シリーズ」のキャストやあらすじなどの情報をまとめていきます。
番組公式サイト | https://www.tv-asahi.co.jp/kintori/ |
---|---|
公式YouTube | ※緊急取調室 第4シリーズ |
公式ツイッター | https://twitter.com/kintori_tvasahi |
公式インスタグラム | https://www.instagram.com/exkintori/ |
ウィキペディア | 緊急取調室 |
緊急取調室 第4シリーズの見どころは?
緊急取調室は、取調官・真壁有希子が取り調べの専門チーム『緊急事案対応取調班(通称・キントリ)』のメンバーと共に凶悪犯との心理戦に挑む刑事ドラマシリーズです。
2019年4月より放送された第3シリーズから約2年の時を経て、2021年7月から第4シリーズの放送が決定しました。
おなじみのキントリメンバーはもちろん、速水もこみち&鈴木浩介が演じる「もつなべ」コンビも登場します。
ファン待望の再集結ですが、なんとキントリは9月末で解散するという発表から第4シリーズがはじまります。
キントリの運命と、新たな被疑者たちとの心理戦に注目したいですね。
叩き上げの取調官・真壁有希子の演じるのは、天海祐希さんです。
2014年スタートの第1シリーズから主演を務めており、SNSでも「天海さんの演技が大好き」「真壁さんは熱くてかっこよくて綺麗で大好きな役」など絶賛の声が上がっています。
キントリメンバーとのコミカルなやり取りから取調室でのシリアスな展開まで、本作でもじっくり楽しめそうですね。
現在、コロナ禍で人とのつながりが希薄になりやすい状況でありながら“今だからこそ強くなった思い”を本作に注ぎ込むとコメントしているそうです。
冷徹な判断力と要領の良さを兼ね備えたキントリの管理官・梶山勝利を演じるのは、田中哲司さんです。
梶山勝利は2015年のドラマスペシャルから登場しており、警察の階級主義や縄張り争いといったしがらみに苦戦しつつも常に出世を目指し、キントリメンバーを引っ張る役どころ。
登場時は結婚していましたが、第3シリーズで離婚したことが判明し、有希子との進展にが気になるという方も多いようです。
警視庁「サイバー犯罪対策室」から異動してきた刑事・玉垣松夫を演じるのは、塚地武雅さんです。
玉垣松夫は2019年の第3シリーズから登場しており、画像からあらゆる情報を読みとることができる“画像解析のエキスパート”という役どころ。
第4シリーズでは「サイバー犯罪対策室」に復帰し、キントリと連携しながら捜査を支えていきます。
そのほかでんでんさん、小日向 文世さんらが出演します!
緊急取調室 第4シリーズを観たい方は、テレビでの放送や動画配信サービスで視聴してみて下さいね!
緊急取調室 第4シリーズのキャスト一覧
真壁 有希子
警視庁捜査一課「緊急事案対応取調班(通称・キントリ)」の刑事。女性初の捜査一課特殊班(SIT)の長として活躍するも、ある事件で犯人との交渉に失敗。キントリに配属された。以前は一匹狼タイプだったが、事件の捜査を通してキントリ・チームに連帯感を覚え、チームの一員としての役割を大切にするように。犯罪を強く憎み、被疑者を「マル裸にする」を信条に、取り調べに臨む。
梶山 勝利
警視庁捜査一課「緊急事案対応取調班(通称・キントリ)」の管理官。警察組織の階級主義や、縄張り争いのしがらみに苦慮する一方、出世も目論む中間管理職。冷徹な判断力と要領の良さで出世を重ねてきた。決断力で部下を引っ張る男。昔からよく知る有希子の交渉能力に目を付け、キントリ・メンバーに抜擢した。キントリ・メンバーには絶大な信頼を寄せる。
渡辺 鉄次
警視庁捜査一課一係、殺人捜査第一係の刑事。係長である監物大二郎とコンビを組んでおり、周囲から「もつなべコンビ」と呼ばれる。恐怖心や駆け引きの機微というものを持たない怪力男。上司である監物の命令ならば、どんなことでも従順に従う。キントリ・チームとの関係をうまく利用していけばいい、という合理的な面も垣間見える優秀な刑事。
監物 大二郎
警視庁捜査一課の殺人捜査第一係長。部下の渡辺鉄次とコンビを組んでおり、周囲から「もつなべコンビ」と呼ばれる。自分たちが検挙した犯人を横取りしていく緊急事案対応取調班(通称・キントリ)に対して、敵意を抱いている。すぐ物に当たる、度量の小さい男。徐々にキントリ・チームの実力を認めつつあるが、相変わらず「俺たちはパシリじゃねぇ」が口癖。
玉垣 松夫
警視庁「サイバー犯罪対策室」の刑事。退職した捜査一課「緊急事案対応取調班(通称・キントリ)」の刑事・中田善次郎の穴を埋める形で、キントリにも一時在籍していた。画像から人の心理状態なども瞬時に読み取ることができる“画像解析のエキスパート”。「サイバー犯罪対策室」に復帰した今も、キントリ・チームの目となり耳となり、捜査を支えている。
菱本 進
警視庁捜査一課「緊急事案対応取調班(通称・キントリ)」の刑事。刑事人生の大半がマル暴一筋で、見た目も物言いもまるでヤクザ。犯罪の生き字引。おだてたり、脅しや取引をもちかけたり…と、海千山千の経験で被疑者を落とす。以前は、女性警察官など邪魔だと思っていた。現在も、有希子のことを「おばはん」と揶揄したりもするが、有希子の能力は十分認めている。
小石川 春夫
警視庁捜査一課「緊急事案対応取調班(通称・キントリ)」の刑事。公安部出身で、キントリ・チームきっての頭脳派。被疑者にはソフトに対応するが、その実、徹底した洞察力を発揮して追い込んでいく。普段はいつも笑顔。だが、誰も彼が本当に笑っているとは思っていない。有希子をからかったり、皮肉を言ったりすることもあるが、有能な同僚として認めている。
山上善春
警視庁の警乗警察官。強い正義感と冷静さを併せ持ち、洞察力にも非常に優れている。“第一の事件”で偶然にも有希子と出会い、捜査一課「緊急事案対応取調班(通称・キントリ)」の捜査に協力していくことに。実はそれ以外にも、「キントリ」とは“ある意外な接点”があり…!? 有希子に対し、何やら屈折した部分も垣間見せる。
北斗偉
警視庁刑事部部長。警視庁公安部出身。上司の靴を舐めるようにして、絶対的縦社会の警察組織を生き抜き、現在の地位まで上り詰めた。組織の決定事項と上下関係を重んじ、真相解明のためなら組織のルールや決定も無視する捜査一課「緊急事案対応取調班(通称・キントリ)」を敵視。中でも、有希子のことを目の敵にする。
かやの
緊急事案対応取調班(通称・キントリ)のメンバーが仕事終わりによく訪れる居酒屋『しんじ』の店主。夫・しんじと二人三脚で店を切り盛りしている。
しんじ
緊急事案対応取調班(通称・キントリ)のメンバーが仕事終わりによく訪れる居酒屋『しんじ』の店主。妻・かやのと二人三脚で店を切り盛りしている。
緊急取調室 第4シリーズの放送日
話数 | 放送日 |
---|---|
第1話 | 2021年7月8日(木)よる9時~予定 テレビ朝日 |
第2話 | 2021年7月15日(木)よる9時~予定 テレビ朝日 |
第3話 | 2021年7月22日(木)よる9時~予定 テレビ朝日 |
第4話 | 2021年8月12日(木)よる9時~予定 テレビ朝日 |
第5話 | 2021年8月19日(木)よる9時~予定 テレビ朝日 |
第6話 | 2021年8月26日(木)よる9時~予定 テレビ朝日 |
第7話 | 2021年9月2日(木)よる9時15分~予定 テレビ朝日 |
第8話 | 2021年9月9日(木)よる9時~予定 テレビ朝日 |
第9話(最終回) | 2021年9月16日(木)よる9時~予定 テレビ朝日 |
緊急取調室 第4シリーズの再放送情報は?
緊急取調室 第4シリーズの再放送情報をテレビ朝日の公式サイトでチェックしてみると、最新話の放送日、お昼の時間帯から再放送が行われているようです!
話数 | 再放送日 |
---|---|
第1話 | 2021年7月15日(木)14時46分~放送 テレビ朝日 |
第2話 | 2021年7月22日(木)14時45分~放送 テレビ朝日 |
第3話 | 2021年8月12日(木)14時45分~放送 テレビ朝日 |
第4話 | 2021年8月19日(木)13時49分~放送 テレビ朝日 |
第5話 | 2021年8月26日(木)13時49分~放送 テレビ朝日 |
第6話 | 2021年9月2日(木)13時49分~放送 テレビ朝日 |
第7話 | 2021年9月9日(木)15時43分~放送 テレビ朝日 |
第8話 | 2021年9月16日(木)14時45分~放送 テレビ朝日 |
緊急取調室 第4シリーズのあらすじと感想 ※ネタバレ注意
ここでは緊急取調室 第4シリーズのあらすじと感想をまとめています。
放送開始後に内容を更新していきます。
緊急取調室 第4シリーズのイントロダクション
《『緊急取調室』が2年ぶりに再始動》
主演・天海祐希を中心に再集結した鉄壁の
キントリ・チームが《史上最大の危機》に直面!?
キントリ解散まであと100日!
北海道警察へ出張することになった「緊急事案対応取調班(通称・キントリ)」の取調官・真壁有希子(天海祐希)は羽田空港へ。保安検査場で、提示しなければならない持病の薬の処方箋が見つからず、オロオロしている白髪の老女と出会う。とっさに手助けをした有希子は、同じ便に乗るという老女と共に搭乗口へ。別れ際、老女が発した「いい旅を」という言葉に、何とも言えない引っかかりを覚えながらも、自分の座席へと向かう。ところが…出発時刻になっても、飛行機は一向に離陸しない! そんな中、安全確認のため離陸が遅れる旨を告げるCAの機内アナウンスを聞いた有希子は、その声から異変を察知。様子を探るため、CAたちがいるギャレーに駆けつけると、CAのひとりが「ハイジャック」と走り書きしたメモを見せ…!
有希子はすぐさまキントリに連絡を入れ、そのままギャレーへ突入。すると、そこにはCAにインスリンポンプを突き付ける、先ほどの老女の姿があった! しかも、老女は人が変わったかのような殺気をはらみながら、「私は国民青年派の大國塔子(桃井かおり)だ」と名乗り、ハイジャックを宣言。駆け込んできた警乗警察官・山上善春(工藤阿須加)が人質解放と投降を促すも、塔子は一切ひるむことなく、爆弾を機内に持ち込んでいることを明かし、同じ便に乗っている国土交通副大臣・宮越肇を呼ぶよう要求! 宮越の汚職疑惑の真相を本人に語らせ、現政権の責任を問うと息巻き…!?
実は、塔子は50年前に国会議事堂前で“7分間の演説”を行い、活動家集団である国民青年派と機動隊の衝突を止めた活動家。黒い鉢巻をしていたことから、「黒い女神」と呼ばれたカリスマだった。しかし、その後は潜伏を続け、今やその存在を知る人間も少ない。そんな塔子がなぜ、50年の沈黙を破り、ハイジャック事件を起こしたのか――。謎が謎を呼ぶ中、有希子は事態を収束させるため、自分が人質になると申し出る。だが、塔子はこれを拒否。一方、宮越も塔子の要求を拒絶し…!
そんな中、“あってはならない事態”が発生してしまう。宮越の代わりに塔子のもとへやって来た第一秘書・東修ニ(今井朋彦)が、揉み合いになった挙げ句、命を落としてしまったのだ! その結果、現場にいた有希子に、世間から非難の声が浴びせられ…!?
#緊急取調室 1話 テッパンの面白さに桃井かおりの凄みが加わったら最高じゃないか。あの秘書は宮越の悪事を暴こうとしていたんだろうし、あの死は殺人に見せかけた自殺なんだろうけれど、家族がいるなら生きて欲しかったなぁ…。
善さんの息子が出てきちゃったけど、どう描くんだろう。— トオボエ (@toboe1202) July 8, 2021
そういえば #緊急取調室 シーズン4観た
珍しく1話完結じゃなくて、さらに事件が今まで以上に複雑な事象が絡まりあってこの先が読めない。。
ゾクゾクする展開に来週も気になる!そして今回の主題歌はリョクシャカだったんだ?!#キントリ
— ハイウェイ (@hLEOw_crazy) July 8, 2021
追いかけ再生してるんだけど、やっぱドラマでやる規模じゃないよこれ…映画レベルでしょ…第1話だけじゃ全てをマル裸にできないほどの相手なんでしょ…スッキリしないまま来週に持ち越されるの地味に辛い…(楽しみとも言える) #緊急取調室
— よだか (@I_love_BandL) July 8, 2021
「小暮しのぶ」として潜伏すること50年…。突如、国土交通副大臣・宮越肇(大谷亮平)の汚職疑惑の真相を明らかにすると宣言し、宮越が乗った飛行機でハイジャック事件を起こした活動家・大國塔子(桃井かおり)。しかし、塔子が宮越の第一秘書・東修ニ(今井朋彦)のアタッシェケースに忍ばせ、機内に持ち込んだという爆弾を確かめた「緊急事案対応取調班(通称・キントリ)」の取調官・真壁有希子(天海祐希)は、爆弾が偽物だと確信。塔子の身柄を拘束した警視庁が「爆弾は処理中に爆発した」と発表したことに疑念を覚え、本物の爆弾は“汚職の証拠”だったのでは…とにらんでいた。
このハイジャック事件には間違いなく裏がある――。そう考えた有希子は、自ら塔子を取り調べようと奮起。だが、すでに取り調べは公安が担当することになっていた。しかも、警察の上層部が“爆弾”の隠蔽に一枚噛んでいるとするならば、有希子は間違いなく邪魔な目撃者だ。案の定、刑事部長・北斗偉(池田成志)は有希子に辞表を書かせることを交換条件に渋々、キントリによる取り調べを1時間だけ許可したのだが…。
その矢先、本物の小暮しのぶ(円城寺あや)が遺体で見つかった。しかも遺体の傍らには、塔子がハイジャック決行前に切ったおさげ髪の束が…! しのぶ殺害の容疑で塔子の逮捕状を別途請求し、取り調べ時間を延ばそうと画策する有希子。だが、北斗は頑として許可しない。
そんな中、ハイジャック事件で命を落とした東の息子・奨太(石田星空)がキントリを訪れ、父が飛行機に乗る直前に郵送してきたという筆箱を差し出す。中にはなんと、誰も想像すらしなかった“事件の骨組み”を示唆する重要な証拠品が入っていた! しかもこの証拠品、捜査を進展させるどころか、逆に有希子らの頭を混乱させ…!?
だが、時間は待ってはくれない。1時間という、あまりにも短い制限時間内に、“塔子の真の目的”と“事件の全体像”を明らかにすべく、不退転の覚悟で立ち向かっていく有希子。しかし、相手は50年前に7分間の名演説で名を馳せた、口の立つ女だ。当然のごとく、取り調べは壮絶を極め…!
昨夜は2時近くまで、録画した #緊急取調室 2話を視てたのだけど、面白かったから好きなシーンを何度も視直してしまった取調室の対峙シーンはもちろん良かったし、桃井かおりさんと今井朋彦さんが絡むシーンも良かった
— ゴセキマニア (@Gosekimania) July 15, 2021
取り調べのシーンは泣いた。
取り調べだけど人と人の会話だった。思っていた結末、思っていた犯行の動機じゃなくて良い意味で驚いた。
いやぁ〜……、面白かったぁ。#緊急取調室 #緊取 2話#天海祐希 pic.twitter.com/JFQgo5gm6P
— 鈴木さん。 (@5_amuser7) July 15, 2021
うーん。 #緊急取調室 第2話を観ました。天才 #桃井かおり さんと #天海祐希 さんがワンカットで演技してない?ゾクッとするわ。内容がどうこうではなく泣いてしまった。天才同士の演技はヤバい。迫真で感動で凄い。
— るぅ (@te_ru0128) July 15, 2021
チケットは30秒で完売…世間が注目するボクシングのバンタム級タイトルマッチが、目前に迫ってきた。「大卒のプリンス」ともてはやされる現チャンピオン・加賀見光一郎(神尾楓珠)に挑戦するのは、元ボクサー・山内潔(阿南健治)に才能を見いだされ、デビュー戦以来4戦連続のKO勝ちを収めた元不良少年・石倉衆ニ(岡山天音)。正反対の2人の試合には、熱い視線が注がれていた。
ところが、対戦1週間前の会見が開かれた直後、事件が起こる。会見に出席していた週刊誌記者・梅本マサル(松本実)が、川に転落して溺死。亡くなる前に顔面を殴られていたことが判ったばかりか、石倉と一緒に事件現場付近を歩いている姿をとらえた防犯カメラ映像も見つかったのだ!
これを受け、警視庁捜査一課は石倉を任意同行することに。真壁有希子(天海祐希)ら「緊急事案対応取調班(通称・キントリ)」のメンバーには、石倉を取り調べて自供させるよう、刑事部長・北斗偉(池田成志)から命令が下る。だが、そもそも石倉を被疑者として引っ張るには、あまりにも決め手が少ない。キントリの面々は取り調べに難色を示すが、北斗は補導歴3回・暴力沙汰で少年院にも入っていた石倉の過去を持ち出し、犯人だと決めてかかり…。
偏見を持たずフェアな取り調べを――そう肝に銘じ、石倉と対峙する有希子。ところが、石倉は態度が最悪な上に、思いの外したたかに追及をかわし、容疑についても「素人を殴るわけねぇだろ」と一蹴。石倉の言動、そして右手に巻かれた包帯を直接確認した有希子は、彼が犯人との心証を強め…!
まもなく、梅本の銀行口座に不審な振り込みが2件あったことが判明。さらに、会見の映像を見直した有希子は、いつも戦闘態勢の石倉が加賀見に何か囁かれるや、一瞬だけ見せた不安そうな表情が引っかかる――。
#緊急取調室 3話。
今回メインだったボクサーは感情をほとんど言語化しない人物像だったけど、岡山天音さんのお芝居の繊細さによってめちゃめちゃ印象的な人物に仕上がっていてとても良かった。感情の揺れ動きというものは言語がなくてもここまで表現できるんですね…流石です天音さん…#キントリ— とふもち@多忙 (@straw_ynz_berry) July 25, 2021
録画してた第3話みたけど、
今回も面白い!!
ボクサー役のひと悪役が多いからなんとなく好きじゃなかったけど、超演技派でかっこよかった。このドラマ、ハズレ無いなあーーー— がび子 (@3sydneymeatpie) July 24, 2021
#緊急取調室 3話 岡山天音くん、出てくるたびに窪田正孝くんと同じ引き出しに入っている役者さんだなぁと思う。何が似ているんだろう。空気かな。
今回は捜査の進捗と取り調べのタイミングがギリギリで、ドラマとしての面白さと同時に弁の立つ刑事に犯人認定されることの怖さもじわりと滲ませてたな。— トオボエ (@toboe1202) July 22, 2021
画期的な食品廃棄物リサイクルシステム「SY21」を開発し、注目を浴びている企業「スリー食品」の工場でガス漏れが発生。同社の専務・三上聡(内村遥)を含む2名が死亡した。しかもこの惨事、当初は“事故”だと考えられていたが突如、“事件”として扱われることになる。なんと防犯カメラ映像に、エンジニア・橘頼子(高橋メアリージュン)が自ら開発に関わった「SY21」をわざと故障させ、ガスを発生させる姿が映っていたのだ! しかも、事件当日は頼子が依願退職する日で、朝にはSNSに「もう終わったのね。さよなら」と、自殺を匂わせる意味深な書き込みもしていた――。
これを受け、真壁有希子(天海祐希)ら「緊急事案対応取調班(通称・キントリ)」は頼子の取り調べを担うことに。しかし、取り調べ以前に大きな問題が…。何を隠そう、頼子はガス漏れ事件で重症者となり、集中治療室に収容されていたのだ! しかも病院に駆けつけた有希子に、頼子の主治医・折原政人(甲本雅裕)は「治療が最優先」と明言。過剰なほど断固たる態度で、事情聴取を許可せず…。
取り調べは一旦あきらめ、退散せざるを得なくなった有希子は、改めて頼子に関する資料を精査。大学中退後「スリー食品」に入社するまで、6年間の経歴が空白になっていることが気になり…!?
まもなく、キントリの管理官・梶山勝利(田中哲司)がなんとか折原を説得し、5分以内という厳しい条件ではあるものの、頼子を取り調べる許可を獲得。有希子と小石川春夫(小日向文世)はすぐさま取り調べを始める。すると…頼子は開口一番、自分が「SY21」を故障させたことを素直に認めるも、なぜか動機や事の詳細を話すことは拒否。ひたすら「死刑にしてください」と懇願し始め…!?
#緊急取調室 4話
高橋メアリージュンさんの演技良かったな〜。刑事ものってほんとやたら女は凄いなって思わされるよね。結果的にみんな悪い人じゃなくただ悲しい結末って感じだったな。真壁の「おもしろくなってきたじゃない!」聞くとスイッチ入るなんならBOSSを思い出すくらい(笑)— みん☺︎ドラマ垢 (@mmmn4791) August 14, 2021
#緊急取調室 4話
はぁー苦しくなる攻防!凄かったよー
かわいそうって思われてた事がウザかった!って、それも嘘で!?(←意外だった予想外れたw)更に一周まわって!本音がそこ!?って
それを引き出す緊迫のやり取り巧みだったよねーひゃーー
賢い女ってやっぱ面白いんだなぁー— きゃきゃ (@J0EUvjzRK3CF4Kk) August 13, 2021
第4話。特に面白くて目が離せなかったなあ。容疑者だけじゃなく主治医の先生も一緒に取調室に入るというのがとても斬新。高橋メアリージュンちゃんと甲本雅裕さんの演技がすごくて、1時間あっという間だった。居酒屋で集まってる姿がもはや新鮮でちょっと羨ましくなった。#緊急取調室
— ありこはうす (@trench_haru) August 13, 2021
真壁有希子(天海祐希)ら「緊急事案対応取調班(通称・キントリ)」に、前代未聞の取り調べ要請が入った。なんと被疑者は人間ではなく…“ロボット”だというのだ!
その事件は都内の民家で起きた。この家で一人暮らしをする老人・村松和代(夏樹陽子)が頭蓋骨を骨折して息絶えているのを、様子をうかがいに来た隣家の主婦・土居マサエ(杉田かおる)が発見。そばにあった見守りカメラ搭載のAIコミュニケーションロボット「ハイリー」から、和代の頭部皮膚片が検出されたのだ! もちろん本来は、高い場所に設置していたハイリーが偶然落下した…と考えるのが普通だが、和代の傷は2カ所。そこで「ハイリーが故意に殺した」という説が出てきたのだった。
あまりにも荒唐無稽な説に呆れながらも、有希子たちは捜査を開始。長野に住んでいる和代の息子・村松彰(小池徹平)に疑いの目を向ける。というのも、彰はマサエに様子を見に行くよう頼んだ張本人で、ハイリーを販売するIT企業の経営者。リモートでハイリーを操り、アリバイを証明するためにマサエを利用した…という可能性も大いに考えられたからだ。しかし、彰は和代のために一軒家を購入し、生活費もすべて援助していた“孝行息子”。仮に彼がリモート殺人を敢行したのだとすれば、動機は一体何だったのか…。そもそも、遠隔操作でハイリーを自由自在に動かすことは可能なのか…!?
多くの謎が残る中、有希子らは史上初・ロボットの取り調べを開始。だが、起動時のパスワードすら分からず、取り調べは早々に頓挫する! そこで、有希子らはリモートで、長野にいる彰と対面。ところが、同席した秘書・飯塚万里(黒川智花)により、事件当日のアリバイはすぐ立証されてしまう。しかも、彰は至って冷静。自社の信頼を守ることを優先し、ハイリー本体のロック解除方法も教えようとせず…!?
緊急取調室 第5話を観ました。
小池徹平さんの演技に引き込まれたけど、真壁と玉垣のコンビネーションが何より良かった。
塚地武雅さん演じる玉垣、俺は好きなんだよねー#緊急取調室#天海祐希 さん#塚地武雅 さん pic.twitter.com/ePEsXlxU4O— ハル・オートモ (@haru_ohtomo) August 19, 2021
#緊急取調室 第5話
幼い頃に再婚相手を死なせた一件で脅そうとしていると思い込んだ息子が、母と恋人の双方に恨みを抱かせる情報を与えて操り母を死に至らしめる展開とは。被疑者がまさかのロボットで遠隔操作がトリック?と思った冒頭から視聴者が操られていたストーリー、お見事でした。#キントリ
— dramakie (@dramakie) August 19, 2021
#緊急取調室 第5話。今回も面白かった!ほんとキントリの見応え凄い!これこそ正真正銘のリモート殺人だった!容疑者がロボットとか、おもしろ設定なのに、ちゃんと人間ドラマっていうか、深いとこにある人間の愚かさ切なさが描かれてるんだよなぁ、真壁、玉ちゃん、村松彰の取調べ迫力凄かった!
— riku_1203 (@infinity8entame) August 19, 2021
誘拐事件の捜査を担当する警視庁特殊犯捜査係の班長・鬼塚貞一(丸山智己)が朝一番、「緊急事案対応取調班(通称・キントリ)」に押しかけて来た。なんでも朝5時すぎに財務省勤務の諸星和彦(駿河太郎)から、自宅で寝ていた6歳の息子・翼(有山実俊)が誘拐された、と110番通報があったという。事件発生時刻は昨夜10時近くなのに、なぜ夜明けまで通報を待ったのか――和彦の行動をいぶかしがる真壁有希子(天海祐希)らキントリ・メンバー。すると、鬼塚は驚きの事実を明かす。犯人はほかでもない、別居中の妻・諸星麻美(瀧内公美)だったというのだ! しかも、いわゆる子どもの取り合いなのかと思いきや、事態はもっと切迫していた。和彦によると、麻美はキッチンから包丁を取り出して暴れた挙げ句に息子を連れ去り、その後は連絡も取れず行方不明…。そこで、鬼塚が携帯に架電したところ、麻美は思いつめた声で「息子を返すくらいなら、一緒に死にます!」と言い放ったのだ。
刑事部長・北斗偉(池田成志)は子を持つ母親でもある有希子に、鬼塚と協力し、麻美と交渉するよう命令。「絶対に二人を死なせない」――そう心に誓い、有希子は麻美との電話交渉に乗り出す。ところが、麻美は「もう警察とは話したくない」と言ったきり、有希子からの電話を無視。しかも、有希子が和彦に詳しい事情を確認したところ、もともと翼は麻美と暮らしていたことが判明し…!
そんな中、警視庁捜査一課の刑事・渡辺鉄次(速水もこみち)と監物大二郎(鈴木浩介)が連れ去り時の状況を確認するため、自宅へ向かおうとした矢先“想像をはるかに超えた光景”を目の当たりにし…!?
「別居中の妻が息子を誘拐した」から始まった今回。
夫が逮捕され、息子と一緒に警視庁に連れて来られた妻。声だけのやり取りだけで会ったこともない真壁と初めて対話した時、安堵感から自然と笑みが出てくる「自然さ」の演技が上手でした。
第6話「怪物の逃走」
別名「命懸けの誘拐」#緊急取調室— nekozuki (@newusersan) August 26, 2021
第6話の屋上のシーン、全然上手く言えないけど、「仲間」って感じが凄く良かったな〜・・・お互い信頼し合ってるからこその、あのシーンって感じがして…大人たちの醸し出す雰囲気がカッコイイなぁ…好きだなぁって思いました。
— む (@M_kd210) August 26, 2021
#緊急取調室 第6話、息詰まったし胸熱だった。モツさん、かっこよかった。このまま登場しなくなるのは悲しい。きっと何かのきっかけで帰ってきてくれるよね?
— (@takezo_jp) August 26, 2021
国土交通副大臣・宮越肇(大谷亮平)の汚職疑惑を糾弾すると宣言し、ハイジャック事件を起こした大國塔子(桃井かおり)。逮捕されて以来、黙秘を続けていた彼女が、ついに裁判で重い口を開いた! その証言内容に世間は騒然…。かつて塔子を取り調べた真壁有希子(天海祐希)ら「緊急事案対応取調班(通称・キントリ)」のメンバーも、ニュースで報じられた塔子の言動に目を見張る――。
そんな折、警視庁捜査一課に異動し、同課の刑事・渡辺鉄次(速水もこみち)の新相棒となった山上善春(工藤阿須加)は、警視庁を訪ねてきた人気霊能力者・貴船馨(板谷由夏)と出くわす。「失踪した医師の霊から助けを求められた」という馨を訝しがり、ろくに話も聞かず追い返す山上。ところがその直後、失踪中の美容外科医・小林英ニ(黄川田雅哉)のバッグが郊外の橋の下で見つかり、捜査本部が立つことに! 捜査に加わった渡辺と山上は、先日の山上の対応に憤慨しているという馨を、双子の妹・佐久間渚(板谷・二役)に説得してもらい、なんとか捜査協力の承諾を得るのだが…。
一方、刑事部長・北斗偉(池田成志)から馨の事情聴取を要請されたキントリの面々は、半ば呆れ顔。馨が誇る透視能力などハナから信じていない有希子は、非科学的な情報に頼る捜査に反感を示しながらも、聴取に取りかかる。ところが…! 馨は懐疑的な有希子の本心を見破ったばかりか、私生活までもズバリ言い当て、有希子を徹底的に翻弄。さらに、世間に向かって「自分の足で小林さんを探す」と宣言したかと思うと、本当に小林の遺体を発見してしまい…!
馨は“本物の霊能力者”なのか、それとも“ただの嘘つき女”なのか…!? 有希子はすべての真相を明らかにするため、“大胆不敵な作戦”に出る――。
緊急取調室 第7話を観た。ゲストは板谷由夏さん。かつて古畑任三郎で松嶋菜々子さんが似た様な設定を演じてたな🤔板谷さんもキッチリと存在感を魅せてくれたな。
天海さんと渡り合ってた😊👍てか大國塔子、死んだの?😳#緊急取調室 #キントリ#天海祐希 さん #板谷由夏 さん pic.twitter.com/brgyZ1r3AH
— ハル・オートモ (@haru_ohtomo) September 2, 2021
#緊急取調室 第7話
読める展開だったが、そんなことも気にならないほど引き込まれてしまった一人二役の #板谷由夏 さんの演技。取調室で正体がバレた後の一人語りは、まるで舞台を見ているかのよう。まさか本当に霊能力が?という余韻が残る終わり方も良かった。#キントリ
— 🌻dramakie🌻 (@dramakie) September 2, 2021
#キントリ 第7話視聴。
とにかく板谷由夏という素材をすべて使って美味しいとこを全部出してみましたみたいな回。彼女に霊能力者役という設定の段階で「そうそうそれだよ!」って膝を打ったレベル。
個人的にはえらい拘りが見えた美術もツボでした。薔薇のアーチとかブランコとか。— 庵ドーナツ (@DeepSnowStrike) September 2, 2021
「緊急事案対応取調班(通称・キントリ)」解散まで15日――。真壁有希子(天海祐希)らキントリの面々が胸をざわつかせる出来事が起こった。国土交通副大臣・宮越肇(大谷亮平)の汚職疑惑糾弾を叫び、ハイジャックを敢行した大國塔子(桃井かおり)の“急死”が報じられたのだ! 自らが機内に持ち込んだ爆弾は“偽物”だったと証言し、「処理中に爆発した」という警察の公式発表を覆した直後の病死…。塔子の証言が真実であることを知る有希子らは、何か裏があると直感する。ところが…。
宮越とつながる刑事部長・北斗偉(池田成志)が、キントリが動き出す前に先手を打つべく、“最後の大仕事”を持ち込んでくる。その大仕事とは…ネット通販会社の物流センターでアルバイトをする主婦・上原あゆみ(宮澤エマ)が、倉庫内で強引に交際を迫ってきた社員・桜田剛(須田邦裕)を振り払い、誤って転落死させてしまった事件の捜査。故意に殺した可能性も否めないため、あゆみはもちろん、同日に出勤していた従業員やアルバイト全員にも事情聴取をしろ、というのだ! さらに、この事件を無事に解決すれば、キントリ存続の可能性もある…と加える北斗。だが、その真意は「塔子の死とハイジャック事件の真相を詮索しなければ…」ということにほかならず…!
そんな中、有希子と菱本進(でんでん)は、一貫して「自分が被害者を突き落としてしまった」と主張するあゆみの取り調べを開始。ところが、この事件の捜査はやがて“未曾有の大事件”を誘発してしまう! あろうことか菱本が単独捜査に走った挙げ句、逮捕されてしまったのだ!! しかも、塔子の国選弁護人だった羽屋田空見子(大塚寧々)が突然、有希子を訪ねてきて…!?
#緊急取調室 第8話
一度は咄嗟に助けたのに、結局衝動的に突き落としてしまう。ごく人間的な行動やね。あれだけイヤミ言われたら、そら突きたくもなるわ。
菱本さんの逮捕は大臣側の自作自演かな? もちろん嵌められること覚悟で会いに行ったんやろけど。弁護士も出てきて、いよいよ真相究明なるかね。— 『ねたろうのブログ』公式 (@UUDRgLoJUzddED9) September 9, 2021
#緊急取調室 8話 菱やんと春さんが彼らが培ってきたものを思う存分発揮して、最後はこれ!宮越を取調室に引っ張り出すためとはいえ秘書の顔を傷つけるとは思えないから嵌められたのかな。でもそれが宮越の命取りになるという展開は燃える。あとは大國が書き込んでた本がどこから出てくるか楽しみ!
— トオボエ (@toboe1202) September 9, 2021
早くも終わってほしくない
最終回のことをツイートしてますが、
今週(第8話)のゲストの宮澤エマさんの演技・目の動きも含めた表情にやられました。
本当にドラマなのに舞台を見ているかのように錯覚する。
改めて来週が最終回だなんて。
終わってほしくない!#緊急取調室— カネゴン🧲 (@kanegon_15xoxo) September 9, 2021
真壁有希子(天海祐希)ら「緊急事案対応取調班(通称・キントリ)」の仲間たちには何も告げず、単独で国土交通副大臣・宮越肇(大谷亮平)のもとを訪れた菱本進(でんでん)が、宮越の秘書・須田(尾上寛之)に切りつけた罪で逮捕された! その直後、公判中に急死したハイジャック犯・大國塔子(桃井かおり)の国選弁護人・羽屋田空見子(大塚寧々)が、有希子の前に出現。菱本を救うため、力になりたいと申し出る。菱本は意味もなく人を傷つける人間ではない――そう信じる有希子らキントリ・メンバーに、空見子は「適任の弁護士を紹介したい」と切り出し、すぐさま所轄に留置されている菱本と面会。逮捕以来ずっと黙秘を続けていた菱本だが、なぜか空見子が担当弁護士になってくれるなら、事件について話すと言い…!
まもなく空見子は、弁護を引き受けることを決意する。そんな中、宮越と須田の供述内容を精査したキントリ・メンバーたちは、菱本の無実を確信! 捜査協力という名目で宮越をキントリで取り調べられないか、空見子に相談する。その一方で、有希子は救世主であるはずの空見子に対して抱いた“違和感”を、拭い去ることができず…!?
キントリにとって、空見子は本当に“救世主”なのか? そして…ハイジャック事件、塔子の急死、菱本逮捕――すべてのカギを握る宮越を、有希子らは“マル裸”にできるのか!? キントリ解散まであと7日。壮絶を極める“最後の戦い”が幕を開ける――。
#緊急取調室 最終回、めっちゃよかった。ラスボスとの対決、こんな終わらせ方があるんだな。噛み締めてしまった。キントリが「最後の事件の解決」をかけて守ったものは大きいな。
— miya.com@じめじめ (@miyacollections) September 17, 2021
大好きなキントリも最終回を迎えてしまった…
最後、春さんと菱やんの少しおちゃらけたやり取りに何とも言えない中高年らしさが詰まってて寂しさ倍増。
今シーズンもかっこよかったです!
また近々キントリのみなさんに会えると信じて!ありがとうございました✨#緊急取調室— まる (@maru__s_g) September 16, 2021
キントリ最終回。見終わった。
もうすでにロスで泣いてる。今回もすごく良かったし、モツさぁーーんってなったし、君は良いやつだと思ってた!とか強く育っていくんだ偉いよカッコ良い…とかもう想い溢れるけど本当に終わっちゃうんだなって😭😭
相棒みたいにずっとやって欲しかったな。#緊急取調室— 神園さやか (@Kamizonosayaka) September 16, 2021