「京阪沿線物語〜古民家民泊きずな屋へようこそ〜」を見逃した人のために、動画配信サービスを活用して視聴する方法を紹介します。
見逃し放送を探している方はぜひ参考にしてみてください。
京阪沿線物語〜古民家民泊きずな屋へようこそ〜を配信中の動画配信サービス一覧
※最新情報は各自でご確認願います。
動画配信サービス | 配信状況 | 月額料(税込) | 初回無料期間 | 初回登録ポイント |
---|---|---|---|---|
× | 976円 | 2週間 | 100ポイント | |
× | 2,659円 | 30日間 | 1,100ポイント | |
× | 618円 | 2週間 | 550ポイント | |
× | 550円 | 31日間 | ー | |
× | 960円 | 2週間 | ー | |
× | 500円 | 30日間 | ー | |
× | 1,026円 | 2週間 | ー | |
× | 1,017円 | - | 550ポイント | |
× | 990円 | 無し | ー |
現時点で、京阪沿線物語〜古民家民泊きずな屋へようこそ〜を配信しているサービスはU-NEXTのみですね。
この記事では、京阪沿線物語〜古民家民泊きずな屋へようこそ〜の作品内容と、京阪沿線物語〜古民家民泊きずな屋へようこそ〜を配信しているU-NEXTの特徴や視聴方法について詳しく紹介します。
記事のまとめ
- 京阪沿線物語〜古民家民泊きずな屋へようこそ〜の見逃しフル動画を見るならU-NEXT
- 本編はもちろん、小西桜子さんや中村俊介さんが出演する他作品も見放題
-
- CMや広告なしで快適に動画を楽しめる
- パソコン以外にもスマホやタブレットに対応
- 好きな時間に動画を楽しめる
京阪沿線物語〜古民家民泊きずな屋へようこそ〜の見逃し配信を無料で見る方法
ネット上には違法にアップロードされた無料動画も存在しますが、それらを視聴すると法的に罰せられます。
また仮にバレなかったとしてもウイルスに感染し、パソコンやスマホからクレジットカード情報を盗まれる可能性もあります。
大きな損害を受けて警察に被害届を出したら、違法視聴のせいで自分が逮捕されては笑えません。
もちろんこの記事でご紹介するのはそのような危険な方法ではありません。
今回ご紹介する方法は、動画配信サービスを活用して視聴するというものです!
さて、動画配信サービスを利用したことが無い人にとって、U-NEXTのサービス内容を詳しく知らないと思います。
- 月額料はいくら?
- どんな動画が配信されているの?
- 使い勝手はいいの?
このような疑問にお答えするために、U-NEXTについて少し詳しく解説していきます。
U-NEXTの特徴

U-NEXTの特徴を簡単にまとめると次の通りです。
- 220,000本以上が見放題作品!最新レンタル作品も多数!
- 動画以外にも雑誌やコミックも楽しめる!
- 毎月もらえる1,200円分のポイントでレンタルや電子書籍も気軽にできる
- 無料トライアル期間中の解約もOK
飲食店に流れているBGMや音楽を提供する会社であるUSEN(有線)と同じ会社であるため、動画コンテンツのバランスが良いです。
最新作や話題作のレンタルなど、他の動画配信サービスではなかなか視聴できないコンテンツもしっかり配信してくれます。
では続いてU-NEXTの詳細な情報を確認していきましょう。
U-NEXTの基本情報 | |
月額料金 | 2,189円(税込) |
作品数 | 約220,000本 |
同時視聴数 | 1アカウントで4端末 |
視聴できる端末 | スマホ/タブレット/TV/PC |
無料期間 | 初回1ヶ月無料 |
ポイント | 毎月1,200円分相当のポイント付与 |
ビデオ | 見放題 |
ダウンロード機能 | 〇 |
アダルトビデオ(成人向け) | 〇(ブラウザ専用) |
U-NEXTの月額料金は、動画配信サービスの中では高い価格帯です。
もっと安い動画配信サービスもありますが、一方でU-NEXTは他の追随を許さない圧倒的なコンテンツ量があります。
またポイントも1,200円分が毎月付与されるので、動画配信サービスを使い倒したい人にはむしろ安い方だと思います。
また、動画だけでなく漫画や雑誌なども読み放題なので、空いた時間をより楽しむことができます。
U-NEXTで配信しているその他のコンテンツ
U-NEXTが配信しているその他の具体的なコンテンツは下記の通りです。
- SPY/スパイ
- 魔王学院の不適合者
- Re:ゼロから始める異世界生活
- キム秘書はいったい、なぜ?
- ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld
- ヲタクに恋は難しい
- 炎炎ノ消防隊 弐ノ章
- 太陽の末裔 Love Under The Sun
- メイズ・ランナー
- ハイキュー!! OVA「陸 VS 空」
- 鬼滅の刃
- サム、マイウェイ ~恋の一発逆転!~
- パラサイト 半地下の家族
- 彼女、お借りします
- 竜の道 二つの顔の復讐者
上記のコンテンツはあくまで一部なので、自分が気になるコンテンツが無いかぜひ公式サイトにてチェックしてみてください!
無料視聴するためのU-NEXTの登録・解約方法
U-NEXTで無料キャンペーンを利用するためには、登録方法と解約方法を知っておく必要があります。
下記をクリックorタップすることで、具体的な登録方法と解約方法をチェックしておきましょう!
U-NEXT公式サイトにアクセスする
U-NEXT公式サイトにアクセスをします。「まずは31日間無料体験」のボタンをクリック

上記画像の赤枠で囲まれている「まずは31日間無料体験」をクリックします。
「今すぐはじめる」のボタンをクリック

U-NEXTのサービス概要ページになるので、上記画像の赤枠にある「今すぐはじめる」をクリックします。
お客様情報の入力

続いて氏名やメールアドレスなどの入力を求められるため、必要事項を記入していきます。
全て入力が完了したらページ下部の次へをクリックします
無料トライアルとクレジットカード情報を入力

続いて無料トライアルへの申し込みを確認されるので、チェックを入れておきます。
さらにクレジットカード情報など決済方法の入力を求められるので、そちらも入力します。
登録完了
確認画面をチェックして問題なければ登録完了です!
早速自分の観たいコンテンツを探してみましょう。
U-NEXT公式のヘルプセンターに解約方法が画像付きで紹介されています。
最新情報となっているので、下記より確認してみてください。
京阪沿線物語〜古民家民泊きずな屋へようこそ〜の作品情報まとめ
ここからは「京阪沿線物語〜古民家民泊きずな屋へようこそ〜」のキャストやあらすじなどの情報をまとめていきます。
番組公式サイト | https://www.tv-osaka.co.jp/keihan_story/ |
---|---|
公式YouTube | 公式再生リスト |
公式ツイッター | https://twitter.com/tvo_mayodora/ |
公式インスタグラム | https://www.instagram.com/keihan_story/ |
ウィキペディア | 京阪沿線物語〜古民家民泊きずな屋へようこそ – Wikipedia |
京阪沿線物語〜古民家民泊きずな屋へようこそ〜の見どころは?
京阪沿線物語〜古民家民泊きずな屋へようこそ〜は、大阪と京都の間にある京阪電鉄沿いにある古民家民泊「きずな屋」を舞台にした、笑いあり涙ありの人情コメディドラマです。
主人公の小説家・潤は、デビュー作が売れたプレッシャーから次回作が書けなくなってしまいますが、東京の喧噪から逃れ行きついた場所で人と触れ合うことで、成長していきます。
人間が生きていく中で悩むことや落ち込むことは誰でもあります。
この作品は、生きていく上で大事なことに改めて気づかされ、挫折を味わった時に立ち上がるヒントをくれるような作品になっています。
思い悩む小説家・潤を演じるのは、映画「初恋」でのヒロイン、テレ東のドラマ「猫」主演など、2020年の話題作に多数出演した注目の女優小西桜子さん。
ドラマの舞台となった関西に馴染みはなかったそうで、潤と同じ新鮮な気持ちで色々なものを観て、触れて演じることができたそうです。
群馬県出身であるため、関西弁を話す出演者達に結構苦労したそうです!
潤が行き着く「きずな屋」の経営者・久我創介を演じるのは、映画「ROCKERS」で主演を演じ、数々のドラマや映画に出演している中村俊介さん。
久我創介はつかみどころがなく不思議な人間で、演じていて楽しかったそうです。
演じるのが難しい不思議な人間をどのように演じているのか、見るのが楽しみですね!
「きずな屋」のオーナーであるスーパー小学生・木の宮こころを演じたのは、新海誠監督の娘でもある新津ちせさん。
生後まもなくして映画に出演し、その後もミュージカルやドラマ、映画などで活躍する天才子役です。
関西弁でのお芝居はとても元気が湧いてきたそうで、楽しんで撮影に挑めたようです。
楽しく関西弁を話して演じている新津ちせさんの可愛い姿を、早く見てみたいですね!
そして、脚本を書いたのは芸人のNON STYLE 石田さん。
連続ドラマの脚本を手掛けたのは初めてです。
関西ならではの「人情」と「笑い」と「絆」が詰まった物語を書き、それをキャスト・スタッフさんのおかげで素晴らしい作品に仕上がったことに感動しています。
他にも各話で個性豊かなゲストがたくさん登場します!
出演者のみなさんがどのように関西らしいコミカルなコミュニケーションをとっているのかも気になりますね。
京阪沿線物語〜古民家民泊きずな屋へようこそ〜が気になる方は、ぜひテレビでの放送や動画配信サービスで視聴してください!
京阪沿線物語〜古民家民泊きずな屋へようこそ〜のキャスト一覧
井町潤
新人小説家。
デビュー作が大ヒットしたが、プレッシャーから小説が書けなくなってしまう。
東京の喧騒から逃れるために京都を訪れる。
久我創介
京都の民泊施設、泊まると願いが叶うという噂の宿「きずな屋」の主人。
京都に来た潤を「きずな屋」に連れていく。
木ノ宮こころ
創介の娘で。実は「きずな屋」のオーナーというスーパー小学生。
創介と一緒に潤を「きずな屋」に連れていく。
本庄七海
「きずな屋」の先代経営者。
時に優しく時に強く、傷ついた人に寄り添ってくれる。
桂木遼平
潤の担当編集者。
美山キヨシ
「きずな屋」の番頭。
京阪沿線物語〜古民家民泊きずな屋へようこそ〜の放送日
話数 | 放送日 |
---|---|
第1話 | 2021年1月9日(土)深夜0:56~1:26放送 テレビ大阪 2021年1月9日(土)深夜0:00~0:30放送 ・BSテレ東(BS⑦ch)/BSテレ東4K(4K⑦ch) |
第2話 | 2021年1月16日(土)深夜0:56~1:26放送 テレビ大阪 2021年1月16日(土)深夜0:00~0:30放送 ・BSテレ東(BS⑦ch)/BSテレ東4K(4K⑦ch) |
第3話 | 2021年1月23日(土)深夜0:56~1:26放送 テレビ大阪 2021年1月23日(土)深夜0:00~0:30放送 ・BSテレ東(BS⑦ch)/BSテレ東4K(4K⑦ch) |
第4話 | 2021年1月30日(土)深夜0:56~1:26放送 テレビ大阪 2021年1月30日(土)深夜0:00~0:30放送 ・BSテレ東(BS⑦ch)/BSテレ東4K(4K⑦ch) |
第5話 | 2021年2月6日(土)深夜0:56~1:26放送 テレビ大阪 2021年2月6日(土)深夜0:00~0:30放送 ・BSテレ東(BS⑦ch)/BSテレ東4K(4K⑦ch) |
第6話 | 2021年2月13日(土)深夜0:56~1:26放送 テレビ大阪 2021年2月13日(土)深夜0:00~0:30放送 ・BSテレ東(BS⑦ch)/BSテレ東4K(4K⑦ch) |
第7話 | 2021年2月20日(土)深夜0:56~1:26放送 テレビ大阪 2021年2月20日(土)深夜0:00~0:30放送 ・BSテレ東(BS⑦ch)/BSテレ東4K(4K⑦ch) |
第8話 | 2021年2月26日(土)深夜0:56~1:26放送 テレビ大阪 2021年2月26日(土)深夜0:00~0:30放送 ・BSテレ東(BS⑦ch)/BSテレ東4K(4K⑦ch) |
第9話 | 2021年3月6日(土)深夜0:56~1:26放送 テレビ大阪 2021年3月6日(土)深夜0:00~0:30放送 ・BSテレ東(BS⑦ch)/BSテレ東4K(4K⑦ch) |
第10話 | 2021年3月13日(土)深夜0:56~1:26放送 テレビ大阪 2021年3月13日(土)深夜0:00~0:30放送 ・BSテレ東(BS⑦ch)/BSテレ東4K(4K⑦ch) |
第11話 | 2021年3月20日(土)深夜0:56~1:26放送 テレビ大阪 2021年3月20日(土)深夜0:00~0:30放送 ・BSテレ東(BS⑦ch)/BSテレ東4K(4K⑦ch) |
第12話(最終回) | 2021年3月27日(土)深夜0:56~1:26放送 テレビ大阪 2021年3月27日(土)深夜0:00~0:30放送 ・BSテレ東(BS⑦ch)/BSテレ東4K(4K⑦ch) |
京阪沿線物語〜古民家民泊きずな屋へようこそ〜の再放送情報は?
京阪沿線物語〜古民家民泊きずな屋へようこそ〜の再放送情報をテレビ東京公式サイトでチェックしてみましたが、現時点で特に再放送の予定はないようです。
将来的に再放送する可能性はゼロではないものの、待ち続けて結局再放送されない可能性は高いので、動画配信サービスの活用もぜひ検討してくださいね。
京阪沿線物語〜古民家民泊きずな屋へようこそ〜のあらすじと感想 ※ネタバレ注意
ここでは京阪沿線物語〜古民家民泊きずな屋へようこそ〜のあらすじと感想をまとめています。
「京阪沿線物語〜古民家民泊きずな屋へようこそ〜」のイントロダクション
テレビ大阪制作の土曜深夜の「真夜中ドラマ」枠では、これまで「グッド・バイ」「面白南極料理人」
「ハイポジ 1986年、二度目の青春。」「名建築で昼食を」など個性的な作品を多数放送してきました。そして今回は初めて関西を舞台に、笑いあり涙ありの人情ドラマ「京阪沿線物語~古民家民泊きずな屋へようこそ」
を放送することに致しました。大阪と京都を結ぶ鉄道、京阪沿線を舞台に人気の飲食店や観光地など、実在する関西の人気スポットも多数登場します!
デビュー作が大ヒットした新人小説家の井町潤(24・女性)。
売れに売れたため、次回作へのプレッシャーから作品が書けなくなってしまう。
潤は東京の喧騒から逃れ、 行きついた先は、大阪と京都の間にある京阪電鉄の「ケーブル八幡宮山上駅」。
そこで、元料理人の創介(39)と小学生のこころ(女の子)と出会う。
潤は創介とこころが経営する民泊『きずな屋』に連れられ、長期滞在することに。
きずな屋で暮らし、創介やこころ、泊まりに来る客たちと触れ合うことで、次第に自らの心も成長し、
2作目を書くことに次第に前向きになっていくのであった。
このドラマは小学生のこころちゃんが中心で展開していく内容のような気がしました。
彼女はまだ子供ですが、中身は大人顔負けな感じがします。
訳ありの創介との出会いや元女将は今どうしているのかなど、気になる点がたくさんあります。
きずな屋の番頭さんはいろいろな事を知っていそうですが、それもまだ分かりません。
偶然、こころに声を掛けられた潤でしたが、それもまたご縁があったのでしょう。
最後に番頭さんが言っていた、この宿に泊まると願いが叶うと言うのが気になりました。
幸運のお宿なのだと思いました。
古民家に民泊するということで、建物にも注目していきたいです。
お風呂がタイルで出来ていたので古い建物らしい感じがしました。
こころちゃんのご両親など、家族の存在も気になります。
京阪電鉄の沿線が舞台のドラマなので、関西の名所も紹介されますし、
実在の飲食店もこれからたくさん出てきそうで、楽しみです。
芸人さんも何名か出てきます。しかも第一話は、中川家の剛さんが本人役ということで、
普段はなかなか見れない姿を見られて新鮮に感じました。
主人公の潤がこれから暮らす旅館「きずな屋」の雰囲気が昭和レトロで、懐かしい雰囲気がしました。
旅館で働く番頭さんも、芸人さんでワチャワチャとしたシーンもあり楽しませてくれます。
でも、全体を流れる空気がゆったりとしていて、どこかセピア色なので、落ち着いてみることができました。
笑いもあるのに、しっとりまとめられていて、良いドラマだなあと感じます。
「きずな屋」を営む創介さんを演じる中村俊介さんが、無精ひげを生やして、
いつもと違いちょっと外した感じもかっこいいと思います。キャストの皆さんが、
ちょっとゆるめなところが全体の空気感を生み出しているのかなあ。
関西出身の私としては、懐かしい思いで見られるドラマ。すごくほっこりします。
なんといっても、第一話の今のところではありますが、
登場人物の関西弁に違和感がないのが嬉しいポイント。
へんな関西弁をしゃべられると、気になって気になって、
話が入ってこないんですが、この作品はそんな心配がいりません。
傷心した主人公が電車に揺られ、行き着いた場所で癒されていく…と聞くと、
過去にもそんな物語はあったよなと思ってしまうかもしれませんが、
関西の人情や食べ物がふんだんに描かれていて、一味違った魅力を醸し出しています。
驚いたのは、新津ちせちゃん。関西弁が本当に上手!
それでいて、おしゃまな女の子を嫌味なく演じています。
一歩間違えたら生意気なんですが、ちせちゃんの雰囲気でかわいらしくなっています。
毎回本人役で登場する芸人さんも、楽しみです。第一回目の中川家・剛さん、最高でした!
京阪沿線を舞台にしたドラマ!楽しみ😊
「名建築で昼食を」の枠。今放送中の「猫」にも同じ主演の小西桜子ちゃん。
名建築…の関西編を期待してしまう❣️ノンスタ石田がテレビドラマ初脚本「京阪沿線物語」1月スタート、主演は小西桜子(映画ナタリー)#Yahooニュースhttps://t.co/pOqvuA2XMG
— hikari🐰 (@hikari705) November 25, 2020
朗報!新年から、壇蜜さんも出演するドラマがあるようです。
楽しみ〜。 #京阪沿線物語 #壇蜜 https://t.co/ZsyWaDGgHT— DM大好き。 (@asakichi33) December 3, 2020
水玉れっぷう隊ケンさん、ドラマ出演情報解禁です。
NON STYLE石田くん初脚本で話題の「京阪沿線物語~古民家民泊きずな屋へようこそ~」に、この「きずな屋」の番頭・美山キヨシさん役で出演です。テレビ大阪・BSテレ東で2021年1/9(土)から放送です。めちゃめちゃ楽しみ!https://t.co/MSGVE9Kb5u— rakuen_keikaku (@miz10sakura) December 6, 2020
ああ、カンテレは大阪環状線に続く鉄道沿線舞台ものやるのね…と思ったら、予想外にテレビ大阪だった。京阪は好きなので楽しみ。>ノンスタ石田がテレビドラマ初脚本「京阪沿線物語」1月スタート、主演は小西桜子(コメントあり) https://t.co/ppnwvytes7
— whitepine まつ (@whitepine_matsu) November 25, 2020
大阪の名建築、中央公会堂などを散策し、創作意欲を刺激される潤(小西桜子)。
難波の自由軒で絶品カレーに舌鼓を打つ潤に、話しかけてきたのはバイク川崎バイクだった。
きずな屋へ戻ると、小説家である潤のファンだという宿泊客、恵美(BⅰSHハシヤスメ・アツコ)の姿が。
SNSで映えるキラキラした生活に憧れるが見た目は地味目な女性。
この日の“一飯”は、こころの希望で卵焼きに。
恵美は自分の作った飾らない「すっぴんの卵焼き」を皆に褒められ、自分もあるがままでいて良いことに気付く。
そんな恵美の姿を見て2作目が書けない潤も背中を押されるのであった。
潤のファンだという新たなお客の恵美が作った卵焼きが今回のポイントだったように思いました。
最初に作った卵焼きはインスタ映えしそうなオシャレな卵焼きでした。
ですが、こころはオーソドックスな普通の美味しい卵焼きが食べたいと言いました。
そこで、恵美は昔お母さんが作ってくれた卵焼きを作りました。
その味はこころや潤、そして創介に好評でした。
そこから恵美と潤は見栄えではなく、本質的な部分が大事だということを学んだようです。
オシャレに敏感な世代の2人なので、どうしても見た目や周りの反応を気にしすぎてしまうところがあると思います。
なので、卵焼きによって、一番大切なことを思い出すことが出来て良かったです。
それにしても、こころちゃんは小学生ですが、中身が大人顔負けな感じがして、不思議な子供だと思いました。
「京阪沿線物語~古民家民泊きずな屋へようこそ~」第2話を見ました。今回登場した京阪の駅は中之島線なにわ橋駅です。私がよく行く「難波自由軒」が登場し私が必ず食べる「名物カレー」が登場。久しぶりに「名物カレー」食べたいなあ。 https://t.co/0NUxL1bpLH
— ユーラス (@yuurasu) January 17, 2021
@mizutama_ken 今日も#京阪沿線物語〜古民家民泊きずな屋へようこそ〜の、2話見ました😃✨ケンさんの芝居最高でしたぁ😃✨かっこいい😆
桜子さんとハシヤスメさんのシーンが涙しましたー#京阪沿線物語〜きずな屋へようこそ〜#水玉れっぷう隊ケンさん— まっきー(mackey227) (@mackey1985) January 16, 2021
第2話もめっちゃ楽しめました!
笑かされてホロっとさせられてまた笑かされて…つまり…爆笑、感動、爆笑BKBヒィィィーーアッ!ス、ス、ス(笑)
#京阪沿線物語— ハヤシ… (@seitaiinhayashi) January 16, 2021
この日、きずな屋へやってきたのは、鉄道オタクの京本まどか(福山翔大)と阪下あきら(三戸なつめ)。
2人はSNSで知り合った関係だが、互いを同性だと勘違いしていた…。
撮影した鉄道の写真で盛り上がる2人。
しかし部屋に戻る際、あきらの脚立を持とうとするまどかに対し、あきらは「急に女扱いしないで」と反発する。
あきらは過去の経験から、SNSで出会った男女関係の難しさを痛感していた。
この日の“一飯”は、おでん。こころにとって、七海(壇蜜)のもとで暮らすきっかけとなった特別な“一飯”。
そこに、まどかが帰ってきて、あきらに「この関係を大切にしたい」と打ち明ける。
まどかという名の男性と、あきらという名の女性の宿泊客がやってきました。
きずな屋の人達も最初はビックリしていましたが、これは誰もがそう思うでしょう。
あきらという女性は名前が原因で、今までも嫌な思いをしてきたようでした。
撮り鉄ファンは圧倒的に男性が多いような気がしますし、さらにあきらという名前では、やはり男性と間違われてしまうと思います。
そんな彼女ですが、趣味で分かり合える本当の友人が欲しかったようです。
きずな屋は願いが叶う宿だということが、今回も証明されました。
今後、あきらとまどかは撮り鉄を通じて、親友になっていくのではないかと思います。
一方、今回はこころちゃんの過去にも触れました。
彼女がこの宿にやってきた時の思い出の味がおでんだったようです。
辛い過去を乗り越えたからこその今のこころちゃんがあるのだと思いました。
#京阪沿線物語 3話目からやけど、なかなか良かった😊これからも見ようかな⤴️⤴️
— さつき (@TSATSUKI4) January 23, 2021
第3話
携帯ショップでいきなり何のカウントが始まったのかと思たら…吹き出してしもたわ(笑)
#京阪沿線物語— ハヤシ… (@seitaiinhayashi) January 23, 2021
京阪沿線物語3話。
撮影場所、あれ、木津川の橋梁?
おでんが美味しそうだった。それにしても、あのおでんぐらいええ味出してる番頭さん。
気になります。毎回、ケンさんの素が出てる。
— てるくん@みこし (@maturichan46) January 24, 2021
今回の客は、会社経営者の三船(リットン調査団・藤原光博)。
この日の“一飯”は、うな重。
三船は商売繁盛を願い、伏見稲荷大社へお参りに行った際、大切なペンを紛失したという。
話を聞くと、母校のラグビー部の後輩から卒業記念にもらった“誇り”であるペンを
境内の階段でつまずいた際、失くしてしまったとのこと。
大切なペンを失った三船は、商談への不安を感じ弱気な一面を見せる。
すると、こころは「諦めたらあかん!絶対見つけに行ったらな!」と一言。
翌日、足を痛めた三船の代わりに、潤がペンを探しに伏見稲荷大社へ。
そこで、潤は、苦労した自身の過去を思い出しながら諦めずにペンを探し続ける。
わぃの見落としだったのかもしれんが、みんなで社長さんにごちそうしてもらってたうな百、うな千…いやうな重ってどこのお店のだったんだろう…めちゃくちゃ美味しそうだった。#京阪沿線物語
— 鶴は千年、亀は万年、我はてんねん。 (@nishinomaru10yd) January 31, 2021
飛んだとばっちりで、伏見稲荷へ!
夜の伏見稲荷に行ったことあるけど、雰囲気あった。お墓みたいなところは怖かった。
彼氏と階段降りているときに、変態な話題になる度に「わっ!」と転んでしまったのはキツネの呪いやったのかな。 #京阪沿線物語— ポン_特許事務員3ヶ月目 (@Egg_Ponzuler) January 30, 2021
第4話
今回も笑えて泣けて、そしてこころちゃんに背中を押してもらえる…そんな素敵なお話でした!
…でもウナ億はアカンわ〜ウナ百でもさっぶい風が吹いとったのに…おかげで涙が引っ込んだわ〜(笑)
#京阪沿線物語— ハヤシ… (@seitaiinhayashi) January 30, 2021
新聞に、児童誘拐未遂事件の記事が…。
潤(小西桜子)は、こころ(新津ちせ)が心配になり、
迎えに行くことに。
すると、こころが男2人に追いかけられている場面に出くわす。
きずな屋へ逃げた潤とこころの元に先ほどの男たちが…。
2人は、入江(寺田農)と山野(螢雪次朗)という、
きずな屋の先代・七海(壇蜜)のファンで常連客だったのだ。
この日の“一飯”は、関西風のすき焼き。
潤は、入江らが多くの“仲間”と勉強会をしていたという昔話に疑問を抱くが、
「同じ釜の飯を食べれば、絆が生まれる」という七海の口癖を知る。
その後、こころが「ウチらもう仲間やんか」と潤に一言。
新たな友情が芽生えるのであった…。
#京阪沿線物語 5話。そうか。潤はきずな屋の中ではみけで通ってるのか。
序盤に出てきた黒い影&潤と心の盗撮、女児誘拐事件の本物の犯人っぽいよね。ここを後半に解決するのか?— 杏和@ドラマ (@n_c_drama) February 7, 2021
京阪沿線物語第五話。寺田さんと螢さんのおふたりがゲストという時点で面白いのは確定だが、またお二人のロール予想以上に楽しそうじゃないか!(笑)。#京阪沿線物語
— くろねこよぎる。 (@yogiruBC) February 7, 2021
#京阪沿線物語 5話、冒頭の新聞記事「隣町で~」って言ってるけど、「八幡市 少女~」って書いてるのに「隣町で」というのはおかしいやろう。きずな屋の設定だと住所は八幡市になるやろうから。脚本と美術さんええ加減にせんとちゃんとせんと地域に住んでいる人には気になりますよ。
— 馮美梅(may) (@KenloveRain) February 7, 2021
今回の宿泊客は、京阪神出身の3人娘。
各々の手土産は、大阪の茜(佐藤綾香)が豚まん、
京都の紫乃(中村静香)は鯖寿司、
神戸の玲子(山田菜々)は神戸牛のカツサンド。
縁結びが目的の3人は潤(小西桜子)を誘い、清水寺に隣接する恋愛のパワースポット地主神社へ。
そこで、たまたまイケメンに遭遇し色めく一同。
その場では姿を見失うが、のちに訪れたカフェで再会し、猛アピールする3人。
しかし、そのイケメンは結婚を控えており、あえなく撃沈する。
きずな屋へ戻った潤は、地主神社で買った「幸福の鈴」をこころ(新津ちせ)にプレゼントするが、
こころはなぜか複雑な表情を見せるのであった…。
#京阪沿線物語
6話に登場の、祇園 北川半兵衛。
上品なお茶カフェ…
お値段もその分…😅
私はちょっとぉ…💦ですが、雰囲気良さそう。
遠方からきた京都らしさを求めるお客さんにはいいかも?確か、烏賀陽百合先生がデザインされた坪庭があると以前お話されていたかな。それは見てみたいな~
— hikari🐰 (@hikari705) February 14, 2021
#京阪沿線物語 6話。「きずな屋は存在しません」の意味(そういう理由)を知ってからその台詞を聞くと、これまでと全然違って聞こえるし、約束のことを思い出す。
— 杏和@ドラマ (@n_c_drama) February 14, 2021
#京阪沿線物語 冒頭三人女性が「京都」「大阪」「神戸」と言い当てられ関東人のヒロインが「よくわかりましたね」というんですが。
コレが関西三都の言語の違いなんで「わからんやろな」という感想しかない。— ねこごはんのとも (@Npm8N) February 14, 2021
きずな屋にこころ(新津ちせ)の母の叔母にあたる久恵(赤座美代子)という女性がやって来る。
こころと一緒に暮らすことを望んでおり、
それを伝えに来たのだった…。こころが養子に出るかどうかの微妙な話をしている中、
この日の一飯は、潤(小西桜子)のリクエストで「親子丼」に…。皆で食事をした帰り道、久恵を気遣うこころは久恵の家へ行くことを決意する。
潤は寂しい気持ちがありながらも結局引き止められず、こころは出て行ってしまう。
きずな屋に戻った潤は複雑な心情のままだったが、
絡まった掃除機のコードをほどいてるうちにある事を思い立ち、久恵の家へ向かう。
昨日寝落ちして見逃したやつ、今見てる。こころちゃん、いつも思うけど、年の割に言う事がしっかりしてる。それだけ苦労したんやろうけど…
「おけいはん」久々に聞いた私は結婚してから20年ちょい阪急沿線住民😅
テレビで京阪映ると懐かしくなる😭#京阪沿線物語— さとみ (@AtKWLhQIiuYc5a6) February 21, 2021
#京阪沿線物語 7話。こころとミケ(潤)の間に家族のような絆が生まれていたことは伝わったけど、潤もいつかはきずな屋から出ていくっぽいよね。その時こころはどうするんだろう?
あと関係ないけど、「急に言われても」で梅沢富美男さんを思い出した。— 杏和@ドラマ (@n_c_drama) February 21, 2021
こころ(新津ちせ)の同級生・紗良が突然、きずな屋にやって来た。
いがみ合ってばかりの2人だが、紗良は創介(中村俊介)に一目ぼれ。
「きずな屋で働きたい」と言い出す。
そんな中、今度は実羽子(谷村美月)という女性がきずな屋へ…。
聞くと、かつてフランスで創介と同じレストランに勤めていたという。
大人の女性の出現に怯むこころと紗良。
どちらが創介にふさわしい相手か占ってもらうため、潤と共に大阪城公園へ。
そこで頂いた本日の“一飯”は大阪名物の「たこ焼き」。
一方、実羽子と創介の2人は水上バス「アクアライナー」に乗船する。
そこで、実羽子は創介に復縁を迫るのだが…。
第8話
番頭はんの突っ込みがええ声~👍✨
久しぶりに満月ポンが食べたーい!
フランクフルトも食べたい!
わなかのたこ焼きも食べたい!#京阪沿線物語#水玉れっぷう隊ケン さん— Pちゃん (@piichan_2021) February 27, 2021
昨日の放送視聴中。
ミケとうとう小説化って告白したね😁(みんな薄々気付いてたと思うけど😅)
ミケの告白茶化すこころと創介さん良き🎵#京阪沿線物語— さとみ (@AtKWLhQIiuYc5a6) February 28, 2021
たこ焼きの食べ比べを満喫したこころ(新津ちせ)と紗良が駅に戻ると、そこには紗良の母の姿が…。
すると突然、紗良が父の仕事の都合でイギリスに行くことを聞かされる。
ショックを受けたこころは、その場を立ち去ってしまう。
紗良の渡英は、明日。
転校ばかりで友達のいない紗良に声をかけたこころ。幼くして母を亡くしたこころに三つ編みを教えた紗良。
いがみ合っていた2人だが、本心では互いを大切に想っていた事に気付く。
こころは、紗良に本当の気持ちを伝えるため、駅に向かう。
一方、創介(中村俊介)は、フランスで勤めていた店の東京支店のシェフをしないかと実羽子(谷村美月)に誘われ…。
#京阪沿線物語 第9話、創介と別れのシーン。川辺に立つ実羽子を夕焼けが照らして美しかった~☺️✨あのシーンだけでご飯三杯いけるw
次のドラマ出演も期待してます!#谷村美月
— 🌸AYUMUN®🌸 (@sixty_nine_617) March 7, 2021
第9話
なるほど!ここでアンスリーの「おはよう おかえり」かいな…
今回はこころちゃんと紗良ちゃんに泣かされたわ…「またね…」 「元気でやりや〜」
#京阪沿線物語— ハヤシ… (@seitaiinhayashi) March 6, 2021
病気の妻・陽子(しゅはまはるみ)とその夫・哲也(三上市朗)。
陽子は手術を受けることを拒否し、死んだ飼い犬・マロンのもとへ行きたいと諦めてしまっている様子。
そんな陽子を説得すべく、哲也はきずな屋へ電話。
2人で乗ったケーブルカーの写真を撮ってきてほしいと依頼する。
そこで、潤がマロンそっくりのぬいぐるみとともに京都を旅することに。
2人がかつて旅をしたルートを巡りながら撮影した動画は、哲也のもとへ。
それを見た陽子は徐々に笑顔を取り戻し…。
すると、哲也と陽子のもとに一通のメールが。それは、潤がマロンに扮して書いた手紙だった…。
心を動かされた陽子は、「また、京都に行きたい」と前向きに。
潤は、「私にできる事は文章を書くことだ」と次回作を書く決意をする。
第10話もあったかい良いお話で、感動しました😭ミケはんの2作目がどんな物になるのか、楽しみです💖やっぱり番頭さんがいい味を出してる〜🤩#京阪沿線物語#水玉れっぷう隊ケン
#10 愛する妻へ 涙のリモート京都旅#TVer #京阪沿線物語~古民家民泊きずな屋へようこそ~https://t.co/KlcmedvaDm
— かずちゃん (@natumikuyoutuki) March 14, 2021
第10話
「天井高ッ!看板渋ッ!何か丸ッ!湧水じゃばッ!樽でかーいッ!」でついつい「その語彙力!小説家としてどうなん?」ってつっこんでしまったんやけど…小説家の潤やから書ける優しい言葉で紡いだマロンからの手紙で号泣させられてしもーたわ…
#京阪沿線物語— ハヤシ… (@seitaiinhayashi) March 13, 2021
最新話は京都出て来てうれしかった。たぬきうどん食べたい!!京阪沿線、京都方面最北はどこだったかな…四条?五条?鴨東線も出てきたらうれしいのにな。まさかの叡電とかも。#京阪沿線物語
— kate* けいと (@kate_dimanche) March 14, 2021
こころ(新津ちせ)の誕生日にきずな屋一行は、ひらかたパークへ。
遊園地を満喫していると怪しい男の姿が。
男は木ノ宮(杉浦太陽)と名乗り、こころの父親だと打ち明ける。
木ノ宮には借金があり、巻き込みたくないという理由で、きずな屋の女将(壇蜜)に娘のこころを託していたという。
こころに会いたい木ノ宮は、潤(小西桜子)に間に入ってほしいと依頼する。
きずな屋に戻った潤は、こころに父親と会いたいか尋ねるが、「ウチを捨てた男や」とこころは反発。
父親が家を出ていく際、無言で立ち去ったことが許せないと言うのだ。
すると潤の元へ、「借金取りがきずな屋へ迫っている」との連絡が入る…。
第11話
「アイスこうて来てな…」
子供て感が鋭いから…
こころちゃん何ぞ感じたんやな…
切ないわ…
#京阪沿線物語— ハヤシ… (@seitaiinhayashi) March 20, 2021
第11話
今回も番頭さんかわいかったなあ。
柱の使い方が最高😆✨
次で最終回って寂しすぎる!#京阪沿線物語#水玉れっぷう隊ケン さん#ひらかたパーク— Pちゃん (@piichan_2021) March 20, 2021
第11話もすごく良くて、すっかり見入ってしまいました👀🌟
ドキドキの展開だった💓ひらパーに行きたかった番頭さんかわいかったです😍#京阪沿線物語#水玉れっぷう隊ケン https://t.co/TltMF4pvNZ— かずちゃん (@natumikuyoutuki) March 20, 2021
借金取りが迫るきずな屋。
権利書を隠し、その場をこころの父・木ノ宮(杉浦太陽)に託すことにしたきずな屋の面々は、離れの蔵に避難する。すると、母屋に入る男の姿が…
蔵の中で、きずな屋の思い出話を聞いた潤(小西桜子)は、借金のカタに渡してしまうのは惜しいと思い直し、母屋へ向かう。
そこで権利書を探す木ノ宮に遭遇するが、その姿を見たこころ(新津ちせ)は、「そいつ、ウチのお父ちゃん違う」と言い放つ。
豹変した木ノ宮は、潤にナイフを突きつけ権利書を要求。
木ノ宮と名乗っていた男は、こころの父親を装う借金取りだったのだ。
そこに、こころの本当の父親・茂(間慎太郎)が姿を現す。
#京阪沿線物語 最終話。「存在しまへん」にこころを守る目的もあったとは。
潤がきずな屋を去るのはなんとなく分かってたけど、前向きな別れでよかった。タイトルは小説のタイトルでもあったのね。— 杏和@ドラマ (@n_c_drama) March 28, 2021
#京阪沿線物語 何気なく観始めたけど結局全12話とも観た。最終話も笑いも人情もあり良かったけど、坂井田駅員がカッコ良かった。元刑事だったとは。最後はこころちゃんが父親と再会、潤が東京へ帰ったりと収まるべきところへ収まったという感じですね。DVD-BOX出るそうでどうしようかな。
— A急行 (@kh_liner5000) March 28, 2021
昨日で最終回、涙なしでは観られなかった〜😢女将さんみたいになりたいなって思いました❗️
毎週いいお話ばかりで心も温かくなり楽しかったので続編やって欲しいです🙏#京阪沿線物語#水玉れっぷう隊ケン https://t.co/RidzkLUXbP— あやとら (@gDI1LvxGpQRYEFw) March 28, 2021