「カムカムエヴリバディ」を見逃した人のために、動画配信サービスを活用して無料で視聴する方法を紹介します。
見逃し放送を探している方はぜひ参考にしてみてください。
この記事の結論
U-NEXT
カムカムエヴリバディを配信中の動画配信サービス一覧
※最新情報は各自でご確認願います。
動画配信サービス | 配信状況 | 初回無料期間 | 月額料 | 初回登録ポイント |
---|---|---|---|---|
〇 ※NHKオンデマンドに登録が必要 |
31日間 | 2,189円(税込) | 1,200ポイント ※無料トライアル中は600ポイント |
|
△ ※NHKオンデマンドに登録が必要 |
30日間 | 500円(税込) | ー | |
× | 2週間 | 1,017円(税込) | 550ポイント | |
× | 30日間 | 2,659円(税込) | 1,100ポイント | |
× | 2週間 | 618円(税込) | 550ポイント | |
× | 31日間 | 550円(税込) | ー | |
× | 2週間 | 960円(税込) | ー | |
× | 2週間 | 1,026円(税込) | ー | |
× | 無し | 990円(税込) | ー |
現時点で、カムカムエヴリバディを配信しているサービスはU-NEXT、Amazonプライムビデオですね。
ただ、これらの中で初回トライアルを活用してより低価格で視聴できるのは、U-NEXTのみです。
U-NEXTでは初回登録時にポイントが付与されるため、全てではありませんが、そのポイントを使って「カムカムエヴリバディ」をより低価格で視聴することができます。
Amazonプライムビデオに関しては初回登録時のポイント付与がありませんので、より低価格で視聴したい方はU-NEXTがおすすめです。
この記事では、カムカムエヴリバディの作品内容と、カムカムエヴリバディを配信しているU-NEXTの特徴や視聴方法について詳しく紹介します。
記事のまとめ
- カムカムエヴリバディの見逃しフル動画を無料で見るならU-NEXT
- 本編はもちろん、上白石萌音さんや松村北斗さんが出演する他作品も見放題
- U-NEXTは初回31日間の無料トライアルを実施中!
- 無料期間内で解約することも可能
- CMや広告なしで快適に動画を楽しめる
- パソコン以外にもスマホやタブレットに対応
- 好きな時間に動画を楽しめる
カムカムエヴリバディの見逃し配信を無料で見る方法
ネット上には違法にアップロードされた無料動画も存在しますが、それらを視聴すると法的に罰せられます。
また仮にバレなかったとしてもウイルスに感染し、パソコンやスマホからクレジットカード情報を盗まれる可能性もあります。
大きな損害を受けて警察に被害届を出したら、違法視聴のせいで自分が逮捕されては笑えません。
もちろんこの記事でご紹介するのはそのような危険な方法ではありません。
今回ご紹介する方法は、動画配信サービスの無料お試し期間を活用して無料で視聴するというものです!
U-NEXTでの配信状況
カムカムエヴリバディはU-NEXTにてポイントで購入するかNHKまるごと見放題パックに加入することで視聴可能となっています。
NHKまるごと見放題パックは月額990円(税込み)となっており無料期間はありませんが、初回登録時に付与されるポイントを活用して低価格に視聴することができます。
また、U-NEXTの無料キャンペーン期間は「31日間」となっており、期間内であれば上白石萌音さんが出演する「恋はつづくよどこまでも」や深津絵里さんが出演する「ステキな金縛り」などの注目作品も無料で観ることができます。
さて、動画配信サービスを利用したことが無い人にとって、U-NEXTのサービス内容を詳しく知らないと思います。
- 月額料はいくら?
- どうやったら無料で視聴できるの?
- どんな動画が配信されているの?
- 使い勝手はいいの?
このような疑問にお答えするために、U-NEXTについて少し詳しく解説していきます。
U-NEXTの特徴

U-NEXTの特徴を簡単にまとめると次の通りです。
- 220,000本以上が見放題作品!最新レンタル作品も多数!
- 動画以外にも雑誌やコミックも楽しめる!
- 毎月もらえる1,200円分のポイントでレンタルや電子書籍も気軽にできる
- 無料トライアル期間中の解約もOK
飲食店に流れているBGMや音楽を提供する会社であるUSEN(有線)と同じ会社であるため、動画コンテンツのバランスが良いです。
最新作や話題作のレンタルなど、他の動画配信サービスではなかなか視聴できないコンテンツもしっかり配信してくれます。
では続いてU-NEXTの詳細な情報を確認していきましょう。
U-NEXTの基本情報 | |
月額料金 | 2,189円(税込) |
作品数 | 約220,000本 |
同時視聴数 | 1アカウントで4端末 |
視聴できる端末 | スマホ/タブレット/TV/PC |
無料期間 | 初回1ヶ月無料 |
ポイント | 毎月1,200円分相当のポイント付与 |
ビデオ | 見放題 |
ダウンロード機能 | 〇 |
アダルトビデオ(成人向け) | 〇(ブラウザ専用) |
U-NEXTの月額料金は、動画配信サービスの中では高い価格帯です。
もっと安い動画配信サービスもありますが、一方でU-NEXTは他の追随を許さない圧倒的なコンテンツ量があります。
またポイントも1,200円分が毎月付与されるので、動画配信サービスを使い倒したい人にはむしろ安い方だと思います。
また、動画だけでなく漫画や雑誌なども読み放題なので、空いた時間をより楽しむことができます。
U-NEXTで配信しているその他のコンテンツ
U-NEXTが配信しているその他の具体的なコンテンツは下記の通りです。
- SPY/スパイ
- 魔王学院の不適合者
- Re:ゼロから始める異世界生活
- キム秘書はいったい、なぜ?
- ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld
- ヲタクに恋は難しい
- 炎炎ノ消防隊 弐ノ章
- 太陽の末裔 Love Under The Sun
- メイズ・ランナー
- ハイキュー!! OVA「陸 VS 空」
- 鬼滅の刃
- サム、マイウェイ ~恋の一発逆転!~
- パラサイト 半地下の家族
- 彼女、お借りします
- 竜の道 二つの顔の復讐者
上記のコンテンツはあくまで一部なので、自分が気になるコンテンツが無いかぜひ公式サイトにてチェックしてみてください!
無料視聴するためのU-NEXTの登録・解約方法
U-NEXTで無料キャンペーンを利用するためには、登録方法と解約方法を知っておく必要があります。
下記をクリックorタップすることで、具体的な登録方法と解約方法をチェックしておきましょう!
U-NEXT公式サイトにアクセスする
U-NEXT公式サイトにアクセスをします。「まずは31日間無料体験」のボタンをクリック

上記画像の赤枠で囲まれている「まずは31日間無料体験」をクリックします。
「今すぐはじめる」のボタンをクリック

U-NEXTのサービス概要ページになるので、上記画像の赤枠にある「今すぐはじめる」をクリックします。
お客様情報の入力

続いて氏名やメールアドレスなどの入力を求められるため、必要事項を記入していきます。
全て入力が完了したらページ下部の次へをクリックします
無料トライアルとクレジットカード情報を入力

続いて無料トライアルへの申し込みを確認されるので、チェックを入れておきます。
さらにクレジットカード情報など決済方法の入力を求められるので、そちらも入力します。
登録完了
確認画面をチェックして問題なければ登録完了です!
早速自分の観たいコンテンツを探してみましょう。
U-NEXT公式のヘルプセンターに解約方法が画像付きで紹介されています。
最新情報となっているので、下記より確認してみてください。
カムカムエヴリバディの情報まとめ
ここからは「カムカムエヴリバディ」のキャストやあらすじなどの情報をまとめていきます。
番組公式サイト | https://www.nhk.or.jp/comecome/ |
---|---|
公式YouTube | 連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」 |
公式ツイッター | https://twitter.com/asadora_bk_nhk |
公式インスタグラム | https://www.instagram.com/asadora_bk_nhk/ |
ウィキペディア | カムカムエヴリバディ |
カムカムエヴリバディの見どころは?
カムカムエヴリバディは、昭和から令和を背景に、3世代の女性の人生を描くNHK連続テレビ小説です。
脚本は、『ちりとてちん』『平清盛』『ちかえもん』など、数々のNHKの番組を手掛けた藤本有紀さんが担当。
タイトルの「カムカムエヴリバディ」は、NHKラジオ英語講座・通称“カムカム英語”のオープニング曲の名前が由来となっています。
カムカム英語は、終戦直後の暗い日本を明るい音声で支えた実在するラジオ番組。
本作の3世代のヒロインたちは、ラジオ英会話に影響を受けながら、それぞれの人生を歩んでいきます。
タイトルからほのぼのとした物語を連想する方も多いかと思いますが、人の死や別れなど悲しい現実もしっかり描き出すストーリーは、1話ごとに心に残る重みがあります。
序盤のストーリーでは「朝から泣いちゃった」「朝から重い内容…」といった感想も見受けられるため、週末に実施している1週間分の再放送や、動画配信サービスで一気見するのがおすすめです。
本作の初代ヒロイン・雉真安子(きじまやすこ)を演じるのは、上白石萌音さん。
『恋はつづくよどこまでも』『オー!マイ・ボス!恋は別冊で』『溺れるナイフ』など数々の話題作で印象的な演技を見せた上白石さん。
また、人気アニメの声優や歌手活動なども行っており、演技のみならず美しい声でも高い評価を得ています。
本作では、日本でラジオ放送がスタートした日に生まれ、和菓子屋「たちばな」の看板娘となったごく普通の少女という役どころを担当。
「たちばな」にお菓子を買いに来た雉真稔(きじまみのる)との出会いをきっかけにラジオ講座で英語を学び、のちに安子の人生にも大きく関わることになります。
続いて安子の娘であり、2代目のヒロイン・雉真るいを演じるのは、深津絵里さんです。
数々の人気作品に出演し、その高い演技力から日本アカデミー賞優秀主演女優賞など、多数の賞を受賞した経歴があります。
本作では、深津さんの実年齢と大きく離れた18歳の少女を演じていますが、まったく違和感のない演技が注目を集めました。
安子編では重苦しい展開が多い中、一変してるい編では明るく爽やかなストーリーを楽しむことができます。
そしてるいの娘であり、3代目のヒロイン・ひなたを演じるのは、川栄李奈さんです。
元AKB48のメンバーであり、卒業後は高い演技力が評価され、現在は女優として様々な作品に出演しています。
本作では3世代ヒロインの最後を飾る重要な役どころを担当。
川栄さんの演技にもぜひご注目ください!
カムカムエヴリバディを観たい方は、テレビでの放送や動画配信サービスで視聴してみて下さいね!
カムカムエヴリバディのキャスト一覧
雉真安子
1925年3月22日、日本でラジオ放送が始まった日、岡山市内の商店街にある和菓子屋「たちばな」で生まれる。御菓子司「たちばな」の看板娘で、あんことおしゃれが大好きなごく普通の女の子。ラジオ講座をきっかけに英語を学び始める。
雉真稔
家業である繊維業を海外に展開させることを志す大学生。地元で有名な名家・雉真家の跡取りで英語が堪能な好青年。稔との出会いが安子の運命を動かしていく…。
雉真勇
安子の小学校からの同級生で甲子園を目指している野球少年。兄の稔を尊敬している。安子へ好意があるのか素直に優しくできず、いつも何かと安子にちょっかいを出している。
雉真千吉
岡山で雉真繊維を一代で築き上げた地元でも知られる実力者。跡継ぎの稔と一緒にさらに事業の拡大を目指している。
雉真美都里
稔と勇の母。良家のお嬢様育ちで気品があり、いつも華やか。息子たちを愛するがゆえに、安子にとって大きな壁となっていく。
村野タミ
雉真繊維を営む名家・雉真家に仕える女中。常に明るく雉真家の人々の日常を支える。
雪衣
雉真家に仕える女中。控えめな性格だが、よく気がつく働き者。とある理由から、安子に対して複雑な思いを抱くようになる。
橘算太
橘家の長男で安子の兄。家業である和菓子屋の修業をはじめるも全く興味がなく、何度も父・金太と衝突する。
橘金太
実直な性格で演芸好きな安子の父。御菓子司「たちばな」の二代目大将でお店のあんこの味を大切に守っている。
橘小しず
いつも家族みんなの幸せを願う心優しい安子の母。金太と一緒に御菓子司「たちばな」を切り盛りしている。
雉真るい
安子の娘として雉真家に生まれ、18歳まで岡山で育つ。とある理由から“自分らしく自由に生きていきたい“と願い、岡山を飛び出し、大阪へ。ひょんなことからクリーニング店を営む夫妻と出会い、住み込みで働きながら新しい生活を始める。テキパキと仕事をこなす働き者で、すぐに店の看板娘となる。一度こうと決めたら曲げない性格は母・安子譲り。
竹村平助
大阪・道頓堀に店を構える「竹村クリーニング店」の店主。仕事は丁寧でアイロンの腕前に自信がある。人情に厚いが、どこかわきが甘く、和子の尻に敷かれている。ひょんなことから、るいを店に迎えることになる。
竹村和子
夫・平助とともに「竹村クリーニング店」を営む。平助とのやりとりはまるで、夫婦漫才のよう。住み込みで働くるいのことを娘のようにかわいがり、その成長をあたたかく見守っている。
大月錠一郎
るいが働くクリーニング店に客として訪れる、謎の男。名前も住所も分からず、すぐ消える。いつもシャツには同じ汚れをつけており、背広から下着まで大量の洗濯物を置いていく。錠一郎のつかみどころのない言動や行動が、るいを戸惑わせる。やがて、錠一郎との出会いが、るいの運命を動かしていく。
ベリー
錠一郎にほれている女子大生。どうやら良家の令嬢らしい。ジョーとるいの関係に気もそぞろ。るいに対して、敵対心むき出しで迫ってくる。
トミー
木暮洋輔の営むジャズ喫茶を拠点に活動するミュージシャン。追っかけのグルーピーもいてアイドル的な人気がある。クリーニング集配に訪れるるいにちょっかいをかけてくるかなり調子のいい男。
木暮洋輔
錠一郎の出自や、どうやら過去をしっているらしい。るいのクリーニング店の得意先となる。
片桐春彦
⽵村クリーニング店の客。親しくなったるいを映画に誘うが・・・。
笹川光臣
東京の芸能事務所の社⻑。関⻄で有望なミュージシャンを選ぶコンテストを主催する。
笹川奈々
笹川光⾂の娘。ササプロ主催のコンテストで、⽗とともにNight and Dayを訪れる。
大月ひなた
役者:川栄李奈(Wikipedia)/子ども時代:新津ちせ(Wikipedia)
安子の孫でるいの娘。京都の下町商店街育ち。父親の影響で、時代劇が大好きで、侍に憧れている。正義感が強く、弱きを助け強きをくじく清(さやけ)さが魅力。やる気になるとがぜん燃えるが、地道な努力が苦手で三日坊主、何をやってもうまくいかず挫折の繰り返し。本人はいつも真剣なのに、ずっと、ずっと、自分の居場所を見つけられない人生低空飛行な愛らしき女の子。
大月るい
ひなたの母。安子の娘として雉真家で育ち、岡山から大阪に出て、錠一郎と結婚して京都へ。幼い頃の記憶をたよりにあんこ作りをし、回転焼き屋「大月」を始める。
大月錠一郎
るいと一緒に京都で回転焼き屋を始めたが、不器用な錠一郎は失敗の連続。
ひなたと一緒に時代劇を見たり、桃太郎の野球の練習に行ったり、朝ドラを見るのが日課。
大月桃太郎
役者:青木柚(Wikipedia)/子ども時代:野﨑春
野球が大好きで少年野球で才能を発揮、進路に迷う姉をよそに、高校球児となって甲子園を目指す。ひなたの同級生・小夜子に、人知れず恋心を抱いているちょっとおませな野球少年。
五十嵐文四郎
時代劇に憧れ京都にやってきたが、上下関係が厳しい撮影所の男社会になじめずにいる。染まらず、こびず、けれど努力は怠らず。自分はスターになれると思い込む生意気で無愛想で、ちょっと頭でっかちな男。将来の進路に迷うひなたを、大いにかき乱し続ける。
伴虚無蔵
日本の時代劇を支えてきた大部屋俳優。殺陣(たて)は一流で、斬られ役として一目置かれている。ふだんから着流し姿で暮らし、時代劇言葉で話す変わり者。時代劇をこよなく愛するひなたにとって、やがて“師匠”のような存在になっていく。
美咲すみれ
かつて、桃山剣之介のヒット時代劇「棗黍之丞シリーズ」に出演し人気を博した女優。ひなたにとって憧れの存在だったが、思いがけず出会ったすみれは、機嫌が悪い…。芸能界の荒波のなかで、何やらこじらせているらしい。
野田一子/ベリー
るいのよき相談相手で一恵の母。京都の実家を継いで茶道の師範に。娘の進路が気がかりで、ついつい口を出してしまう。
野田一恵
役者:三浦透子(Wikipedia)/子ども時代:清水美怜(Wikipedia)
少女漫画に夢中になり、髪は聖子ちゃんカットで時代の流行に敏感。家業を継ぐことを求められ、子どものころから茶道の稽古をしてきたが、親の思い通りには生きない!と自分をつき通すたくましい女の子。ひなたがいつも頼りにする無二の友。
藤井小夜子
役者:新川優愛(Wikipedia)/子ども時代:竹野谷 咲(Wikipedia)
お嬢さん育ちでおしとやかな優等生。子どものころから、英語にピアノ、習字を習い、大学進学を考え将来は先生になることを決めている。
カムカムエヴリバディの放送日
話数 | 放送日 |
---|---|
第1週 | 2021年11月1日(月)~2021年11月6日(土) [NHK総合]8時~ [BSプレミアム・BS4K]7時30分~ |
第2週 | 2021年11月8日(月)~2021年11月13日(土) [NHK総合]8時~ [BSプレミアム・BS4K]7時30分~ |
第3週 | 2021年11月15日(月)~2021年11月20日(土) [NHK総合]8時~ [BSプレミアム・BS4K]7時30分~ |
第4週 | 2021年11月22日(月)~2021年11月27日(土) [NHK総合]8時~ [BSプレミアム・BS4K]7時30分~ |
第5週 | 2021年11月29日(月)~2021年12月4日(土) [NHK総合]8時~ [BSプレミアム・BS4K]7時30分~ |
第6週 | 2021年12月6日(月)~2021年12月11日(土) [NHK総合]8時~ [BSプレミアム・BS4K]7時30分~ |
第7週 | 2021年12月13日(月)~2021年12月18日(土) [NHK総合]8時~ [BSプレミアム・BS4K]7時30分~ |
第8週 | 2021年12月20日(月)~2021年12月25日(土) [NHK総合]8時~ [BSプレミアム・BS4K]7時30分~ |
第9週 | 2021年12月27日(月)~2021年12月28日(火) [NHK総合]8時~ [BSプレミアム・BS4K]7時30分~ |
第10週 | 2022年1月3日(月)~2022年1月8日(土) [NHK総合]8時~ [BSプレミアム・BS4K]7時30分~ |
第11週 | 2022年1月10日(月)~2022年1月15日(土) [NHK総合]8時~ [BSプレミアム・BS4K]7時30分~ |
第12週 | 2022年1月17日(月)~2022年1月22日(土) [NHK総合]8時~ [BSプレミアム・BS4K]7時30分~ |
第13週 | 2022年1月24日(月)~2022年1月29日(土) [NHK総合]8時~ [BSプレミアム・BS4K]7時30分~ |
第14週 | 2022年1月31日(月)~2022年2月5日(土) [NHK総合]8時~ [BSプレミアム・BS4K]7時30分~ |
第15週 | 2022年2月7日(月)~2022年2月12日(土) [NHK総合]8時~ [BSプレミアム・BS4K]7時30分~ |
第16週 | 2022年2月14日(月)~2022年2月19日(土) [NHK総合]8時~ [BSプレミアム・BS4K]7時30分~ |
第17週 | 2022年2月21日(月)~2022年2月26日(土) [NHK総合]8時~ [BSプレミアム・BS4K]7時30分~ |
第18週 | 2022年2月28日(月)~2022年3月5日(土) [NHK総合]8時~ [BSプレミアム・BS4K]7時30分~ |
第19週 | 2022年3月7日(月)~2022年3月12日(土) [NHK総合]8時~ [BSプレミアム・BS4K]7時30分~ |
第20週 | 2022年3月14日(月)~2022年3月19日(土) [NHK総合]8時~ [BSプレミアム・BS4K]7時30分~ |
第21週 | 2022年3月21日(月)~2022年3月26日(土) [NHK総合]8時~ [BSプレミアム・BS4K]7時30分~ |
第22週 | 2022年3月28日(月)~2022年4月2日(土) [NHK総合]8時~ [BSプレミアム・BS4K]7時30分~ |
最終週 | 2022年4月4日(月)~2022年4月9日(土) [NHK総合]8時~ [BSプレミアム・BS4K]7時30分~ |
カムカムエヴリバディの再放送情報は?
カムカムエヴリバディの再放送情報をNHK公式サイトでチェックしてみると、最新話放送前日の午後1時5分から再放送が行われるようです!
話数 | 再放送日 |
---|---|
第1週 | 2021年11月1日(月)~2021年11月6日(土)12時45分~予定 2021年11月7日(日)11時~予定(土曜日の再放送) NHK総合 2021年11月1日(月)~2021年11月5日(金)23時~予定 2021年11月6日(土)9時45分~予定(月~金を一挙再放送) BSプレミアム・BS4K |
第2週 | 2021年11月8日(月)~2021年11月13日(土)12時45分~予定 2021年11月14日(日)11時~予定(土曜日の再放送) NHK総合 2021年11月8日(月)~2021年11月12日(金)23時~予定 2021年11月13日(土)9時45分~予定(月~金を一挙再放送) BSプレミアム・BS4K |
第3週 | 2021年11月15日(月)~2021年11月20日(土)12時45分~予定 2021年11月21日(日)11時~予定(土曜日の再放送) NHK総合 2021年11月15日(月)~2021年11月19日(金)23時~予定 2021年11月20日(土)9時45分~予定(月~金を一挙再放送) BSプレミアム・BS4K |
第4週 | 2021年11月22日(月)~2021年11月27日(土)12時45分~予定 2021年11月28日(日)11時~予定(土曜日の再放送) NHK総合 2021年11月22日(月)~2021年11月26日(金)23時~予定 2021年11月27日(土)9時45分~予定(月~金を一挙再放送) BSプレミアム・BS4K |
第5週 | 2021年11月29日(月)~2021年12月4日(土)12時45分~予定 2021年12月5日(日)11時~予定(土曜日の再放送) NHK総合 2021年11月29日(月)~2021年12月3日(金)23時~予定 2021年12月4日(土)9時45分~予定(月~金を一挙再放送) BSプレミアム・BS4K |
第6週 | 2021年12月6日(月)~2021年12月11日(土)12時45分~予定 2021年12月12日(日)11時~予定(土曜日の再放送) NHK総合 2021年12月6日(月)~2021年12月10日(金)23時~予定 2021年12月11日(土)9時45分~予定(月~金を一挙再放送) BSプレミアム・BS4K |
第7週 | 2021年12月13日(月)~2021年12月18日(土)12時45分~予定 2021年12月19日(日)11時~予定(土曜日の再放送) NHK総合 2021年12月13日(月)~2021年12月17日(金)23時~予定 2021年12月18日(土)9時45分~予定(月~金を一挙再放送) BSプレミアム・BS4K |
第8週 | 2021年12月20日(月)~2021年12月25日(土)12時45分~予定 2021年12月26日(日)11時~予定(土曜日の再放送) NHK総合 2021年12月20日(月)~2021年12月24日(金)23時~予定 2021年12月25日(土)9時45分~予定(月~金を一挙再放送) BSプレミアム・BS4K |
第9週 | 2021年12月27日(月)~2021年12月28日(火)12時45分~予定 NHK総合 2021年12月27日(月)~2021年12月28日(火)23時~予定 BSプレミアム・BS4K |
第10週 | 2022年1月3日(月)~2022年1月8日(土)12時45分~予定 2022年1月9日(日)11時~予定(土曜日の再放送) NHK総合 2022年1月3日(月)~2022年1月7日(金)23時~予定 2022年1月8日(土)9時45分~予定(月~金を一挙再放送) BSプレミアム・BS4K |
第11週 | 2022年1月10日(月)~2022年1月15日(土)12時45分~予定 2022年1月16日(日)11時~予定(土曜日の再放送) NHK総合 2022年1月10日(月)~2022年1月14日(金)23時~予定 2022年1月15日(土)9時45分~予定(月~金を一挙再放送) BSプレミアム・BS4K |
第12週 | 2022年1月17日(月)~2022年1月22日(土)12時45分~予定 2022年1月23日(日)11時~予定(土曜日の再放送) NHK総合 2022年1月17日(月)~2022年1月21日(金)23時~予定 2022年1月22日(土)9時45分~予定(月~金を一挙再放送) BSプレミアム・BS4K |
第13週 | 2022年1月24日(月)~2022年1月29日(土)12時45分~予定 2022年1月30日(日)11時~予定(土曜日の再放送) NHK総合 2022年1月24日(月)~2022年1月28日(金)23時~予定 2022年1月29日(土)9時45分~予定(月~金を一挙再放送) BSプレミアム・BS4K |
第14週 | 2022年1月31日(月)~2022年2月5日(土)12時45分~予定 2022年2月6日(日)11時~予定(土曜日の再放送) NHK総合 2022年1月31日(月)~2022年2月4日(金)23時~予定 2022年2月5日(土)9時45分~予定(月~金を一挙再放送) BSプレミアム・BS4K |
第15週 | 2022年2月7日(月)~2022年2月12日(土)12時45分~予定 2022年2月13日(日)11時~予定(土曜日の再放送) NHK総合 2022年2月7日(月)~2022年2月11日(金)23時~予定 2022年2月12日(土)9時45分~予定(月~金を一挙再放送) BSプレミアム・BS4K |
第16週 | 2022年2月14日(月)~2022年2月19日(土)12時45分~予定 2022年2月20日(日)11時~予定(土曜日の再放送) NHK総合 2022年2月14日(月)~2022年2月18日(金)23時~予定 2022年2月19日(土)9時45分~予定(月~金を一挙再放送) BSプレミアム・BS4K |
第17週 | 2022年2月21日(月)~2022年2月26日(土)12時45分~予定 2022年2月27日(日)11時~予定(土曜日の再放送) NHK総合 2022年2月21日(月)~2022年2月25日(金)23時~予定 2022年2月26日(土)9時45分~予定(月~金を一挙再放送) BSプレミアム・BS4K |
第18週 | 2022年2月28日(月)~2022年3月5日(土)12時45分~予定 2022年3月6日(日)11時~予定(土曜日の再放送) NHK総合 2022年2月28日(月)~2022年3月4日(金)23時~予定 2022年3月5日(土)9時45分~予定(月~金を一挙再放送) BSプレミアム・BS4K |
第19週 | 2022年3月7日(月)~2022年3月12日(土)12時45分~予定 2022年3月13日(日)11時~予定(土曜日の再放送) NHK総合 2022年3月7日(月)~2022年3月11日(金)23時~予定 2022年3月12日(土)9時45分~予定(月~金を一挙再放送) BSプレミアム・BS4K |
第20週 | 2022年3月14日(月)~2022年3月19日(土)12時45分~予定 2022年3月20日(日)11時~予定(土曜日の再放送) NHK総合 2022年3月14日(月)~2022年3月18日(金)23時~予定 2022年3月19日(土)9時45分~予定(月~金を一挙再放送) BSプレミアム・BS4K |
第21週 | 2022年3月21日(月)~2022年3月26日(土)12時45分~予定 2022年3月27日(日)11時~予定(土曜日の再放送) NHK総合 2022年3月21日(月)~2022年3月25日(金)23時~予定 2022年3月26日(土)9時45分~予定(月~金を一挙再放送) BSプレミアム・BS4K |
第22週 | 2022年3月28日(月)~2022年4月2日(土)12時45分~予定 2022年4月3日(日)11時~予定(土曜日の再放送) NHK総合 2022年3月28日(月)~2022年4月1日(金)23時~予定 2022年4月2日(土)9時45分~予定(月~金を一挙再放送) BSプレミアム・BS4K |
最終週 | 2022年4月4日(月)~2022年4月9日(土)12時45分~予定 2022年4月10日(日)11時~予定(土曜日の再放送) NHK総合 2022年4月4日(月)~2022年4月8日(金)23時~予定 2022年4月9日(土)9時45分~予定(月~金を一挙再放送) BSプレミアム・BS4K |
カムカムエヴリバディのあらすじと感想 ※ネタバレ注意
ここではカムカムエヴリバディのあらすじと感想をまとめています。
放送開始後に内容を更新していきます。
カムカムエヴリバディのイントロダクション
1925(大正14)年、日本でラジオ放送が始まった日、岡山市内の商店街にある和菓子屋で、女の子が生まれた。名前を安子(上白石萌音)という。あんこの甘い香りに包まれたあたたかい家庭に育った安子は、ずっと家族との幸せが続くことを願った。やがて戦争の足音が近づくなか、さまざまな試練が安子に舞い降りる。
けれど、ラジオ放送開始からまもなく始まるラジオ英語講座との出会いが、安子の未来を切り開いていく。安子、るい、ひなたと、三世代の女性たちが紡いでいく、100年のファミリーストーリー。
安子の娘、二代目ヒロイン・るい(深津絵里)の物語は、昭和30年代の大阪から始まる。るいの娘、三代目ヒロイン・ひなた(川栄李奈)の物語は、昭和40年代の京都から始まる。昭和から平成、そして令和へ。三世代ヒロインは、その時代時代の試練にぶちあたり、ときに、世間や流行から取り残されながらも、恋に、仕事に、結婚に、自分らしい生き方を、不器用ながらも、それぞれが違うあり方で、見いだしていく。
そして、3人のかたわらには、ラジオ英語講座があった。
連続テレビ小説「ちりとてちん」の藤本有紀が、ラジオ英語講座と、あんこと野球とジャズと時代劇を題材に書き下ろすオリジナルストーリー。
第1週
1925年3月22日。日本のラジオ放送開始と時を同じくして生まれたヒロイン・橘安子(上白石萌音)。岡山にある和菓子屋であんこの甘い香りに包まれて成長した安子は、繊維会社の跡取り息子で、商科大学に通う青年・雉真稔(松村北斗)と出会う。
偶然、稔が英語を話せることを知った安子は、教えてもらったラジオ英語講座で英語を勉強し始める。
英語への思いと稔への恋心を募らせていく安子は、ある日、幼なじみで稔の弟の勇(村上虹郎)から「あんころ屋の女では兄と釣り合わない」という言葉を浴び、想いをあきらめようとするが…。
1週目にして恋に落ちた安子ちゃんと稔さんだけど、不思議と急展開とはあまり感じず、むしろ恋に落ちるのが必然だったとすらと思える。
何周、何ヶ月かかっても唐突な恋の始まりになる作品もあるけど、初っ端から恋に落ちるのに無理矢理感のない作品はすごいな…
#カムカムエヴリバディ#カムカム— ∞ミイ (@okokuemy) November 8, 2021
第1週目から惹き込まれました
安子ちゃんの初恋と英会話講座との出会い
瑞々しい描写で本当に素敵でした おはぎも美味しそう!#カムカムエヴリバディ— おはぎ (@comecomeohagi) November 8, 2021
#カムカムエヴリバディ をやっと1週分まとめて見た。
やだ キュンキュンするっ!噂には聞こえてたけど、上白石萌音ちゃんの淡い恋の始まりの雰囲気の可愛らしさったら!
OPのアニメーションでなぜか泣いてしまうし、稔さんも素敵だし、あんこは美味しそうだし、感情が忙しい😅— 憧れはおしゃま (@mesomeso_funny) November 7, 2021
第2週
安子(上白石萌音)は、大阪の商科大学に通う稔(松村北斗)と文通を続けていた
そんな中、ダンサーを目指していた安子の兄・算太(濱田岳)が借金問題で家を勘当され、安子は家業を継ぐ婿を迎えるため、見合いを勧められることに。
気持ちを整理するために大阪まで稔に会いにいった安子は、稔も安子に同じ想いを抱いていることを知る。一方、稔の弟・勇(村上虹郎)も安子に思いを寄せており、甲子園に出場できたら気持ちを伝えようと練習に励んでいたが、戦争の影響で甲子園が中止になってしまい…。
まだ2週目なのにもう毎話泣いてるんだけど、これはトシか?😂
いとうあさこさんが、若者が頑張ってる姿を見るだけで泣く理由が最近めちゃくちゃわかる。
若い時分の一瞬のきらめきとか、それぞれの立場の痛みとかが経験則で分かるから、全ての感情が刺さる😭— タデ (@tade_rabbit) November 13, 2021
土曜に、カムカムまとめて見るの楽しみなんだけど、第2週もよかったなぁ。稔さんと安子の恋が実るといいなぁ。文通だったり、交際の申し込みだったり、丁寧で誠実な恋愛がとても新鮮☺️
てか、主題歌好きなんだがAI「アルデバラン」森山直太朗が作詞作曲、、、めっちゃ豪華やん#カムカムエヴリバディ— ふ。 (@fu_u69) November 13, 2021
#カムカムエヴリバディ
2週目を一気見‼️
稔さん素敵すぎる🥺❤️8話のお見合いを受け入れるために最後に稔に会いに行く安子
帰り道の安子の涙😭
それに気づき追いかけてくる稔
親への挨拶
最高だな😁🙌🏻そして弟からの宣戦布告
甲子園が行われない最後の夏
英語講座も消えた夏…来週も楽しみ♪
— ひまり🌸🌹👑❤️ (@himari_8211) November 13, 2021
第3週
太平洋戦争が勃発。安子(上白石萌音)は稔(松村北斗)を想い続けていたが、
雉真繊維の社長・千吉(段田安則)は、軍と協力して会社の事業を拡大するため、跡取りの稔と銀行の頭取の娘との見合い話を進めていた。
安子との関係を断つよう命じられた稔は、安子への思いとの間で苦しむが、そんな状況を察した安子は自分から身を引くのだった。そんな中、戦争に学徒も動員されることになり、稔も出征することに。安子に思いを寄せていた勇(村上虹郎)だったが、兄の出征を知り…。
朝ドラ第3週月〜金までイッキ見。
いやー、涙腺崩壊。全部勇ちゃんのおかげやないか。そして1ヶ月の新婚生活。辛いけどそこに確かに幸せはあったんじゃな。。。#カムカムエヴリバディ— ハリケーン・シズカ (@stormy_shizka) November 20, 2021
先程観直した3週目!
通して観ると分かった。この週は情報量もイベント発生量もてんこ盛りですね。笑
物語としてもお芝居としても毎分毎秒がハイライトなので、とにかく目が離せませんでした。登場人物全員がそれぞれ魅力的に映った週だったな、と思います。#カムカム #カムカムエヴリバディ— シアバター (@shea_butter_six) November 21, 2021
#カムカムエヴリバディ 第3週、銀行頭取のお嬢さんとの縁談話。破談を「先方が分かってくれた」のは、稔さんが出征することになったから。頭取も、娘を未亡人にしたくはないからねえ……。すべてが完璧、#カムカム
— むとつらはりく (@t9l3pp) November 21, 2021
第4週
学徒動員に応じて、稔(松村北斗)と勇(村上虹郎)は出征。
安子(上白石萌音)は娘のるいを授かる。一方、戦況は悪化し本土への空襲が頻度を増す中で、岡山も大空襲を受け、市内の大半が焦土に。
その後まもなくして終戦を迎える。空襲で家族を失い、悲しみに暮れる安子だったが、父の金太(甲本雅裕)に和菓子作りを教わり、焼け跡で和菓子を売り始める。そんな中、安子の元にさらなる訃報が届く。
第4週観終えました。
死の描き方に筋が通っていて良いなぁと思いました。死を詳細に描写されていたのは、安子が死に際の様子を知っているおじいちゃんと金太の2人だけ。あくまでも主人公視点を貫き、安子から見えている(認識している)ものを丁寧に描写してある。#カムカム#カムカムエヴリバディ— シアバター (@shea_butter_six) November 27, 2021
#カムカムエヴリバディ #カムカム 第4週 「1943-1945」
あねんまじいおはぎが和菓子職人金太を立ち上がらせる。ここからの展開が神がかっている。金太の物語にとってはエピローグに相当する、食い逃げ少年の来訪も、少年を主人公とする別の物語がそこから始まったといった趣がする。良き。— つちのこ囃子 (@I_Do_Yes_I_Do) November 27, 2021
#カムカムエヴリバディ 最新の20話まで全部観ました。激動の第4週。戦後の焼け跡の中、あんこを炊く湯気やおはぎをおいしそうに食べる元軍人の笑顔がただただ尊い。カムカムを観始めてからあんこのスイーツを買う機会が増えたけど、この週を観たらなおさら特別なものに感じてしまう……。
— イセザキ💉💉 (@isezaqi) November 27, 2021
第5週
再婚を勧められ、娘のるいと引き離されそうになった安子(上白石萌音)は、岡山を飛び出して大阪でるいと二人暮らしを始める。父に教わったお菓子作りの知識を活かして芋飴を売り歩いて生計を立てようとする安子だったが、戦後の状況は厳しく、身も心も限界に近づいていく。
そんな中、ラジオから証城寺の狸囃子のメロディにのって「カムカムエヴリバディ♪」が聞こえてくる。それは、後に「カムカム英語」と呼ばれ、日本中から愛される「英語会話」の初回放送だった。講師の平川唯一(さだまさし)の優しい語り口に元気をもらった安子は、再び英語を学び始め、英語講座を心の支えにして戦後を生き抜いていく。
カムカムダイジェスト見て泣いている😭
人の温かさと衝突が一気に襲ってきて情緒が😭第5週はホント勇ちゃんにやられたわ〜。#カムカム #カムカムエヴリバディ— 寸 (@paper7driver) December 4, 2021
第5週一気見、今週もなかなかのつらさであった…。どんな作品でも食べ物が床にぶちまけられる描写はキツイ。 #カムカム #カムカムエヴリバディ
— koromo♪ (@koromo24mi17ri) December 5, 2021
自分的には相当追い詰められてたんだろうなあ、とは思ったものの5週は「安子が大事にしていたもの」がことごとくないがしろにされてる演出だなぁ、と感じました#カムカム #カムカムエヴリバディ
— 高瀬とうや@社畜㌠🍡 (@takasetouya) December 6, 2021
第6週
大阪で事故にあった安子(上白石萌音)はケガをした娘・るいを連れて、岡山の雉真家に戻る。
義母の美都里(YOU)や義理の弟の勇(村上虹郎)を始め、温かく迎えられるが、どこか満たされない安子。
幼なじみのきぬ(小野花梨)が営む豆腐屋の一角でおはぎを売り始めた安子は、街で米軍将校(村雨辰剛)が起こした騒ぎに出くわし・・・。
第6週1948年
大阪から雉真家に…純粋無垢なるいちゃんに、
雪衣さん‼️
なんてこと言うのよ〜💢
雉真家に返すとか…
るいちゃんの
かえす…
ココロ痛い…なんで私はカムカム英語
ききよるん⁉️周りの大人達がるいちゃんを…
純粋無垢なるいちゃんを…😭💢#カムカム #カムカムエヴリバディ— 真璃鈴 (@hoku2jintama) December 11, 2021
カムカム第6週
安子は英語を勉強する事で
稔を想っている
稔とを繋ぐ大切なものだから
それが新たな出会いに繫がる
ロバートとの出会いがこれから
どう繫がるか気になる
安子の物語が佳境になり
ロスに怯えながら
見る事になりそうだわ😢#カムカムエヴリバディ#カムカム— motonen☺︎🍋 (@monetoe2) December 11, 2021
第6週振り返り
岡山では何不自由無い生活が待っていたけどるいちゃんは雉真家の孫として寂しい思いもたくさん…😢るいちゃんの物語も始まっているのね。来週の予告に算太‼︎😲
まさしくクリスマス‼︎🎅
来週が楽しみ‼︎😆#カムカムエヴリバディ #カムカム #上白石萌音#語り城田優#城田優— yukari (@dertod_yu) December 11, 2021
第7週
クリスマスに出征したまま行方不明だった安子(上白石萌音)の兄・算太(濱田岳)が帰ってきた。
雉真家で同居することになった算太は安子に和菓子屋「たちばな」の再建を持ちかける。
一方、勇(村上虹郎)は野球部を作って社員の結束を高め、雉真繊維の経営を立て直した。そんなある日、千吉(段田安則)から未亡人の安子を嫁にするよう提案され・・・
第7週観ました。
うーん何と言うか、少しずつ各登場人物の噛み合わせがズレてきた(or悪い方に噛み合い始めた)様に見えてます。5週目辺りでは千吉さんに?となっていたんだけど、今度は安子はじめ他の人達にも?な時が散見されて…むむむ。
漠然と悪い予感がします。#カムカム#カムカムエヴリバディ— シアバター (@shea_butter_six) December 19, 2021
#カムカムエヴリバディ 第7週
1948-1951#城田優 語り安子の安定した幸せが続いてたし
るいちゃんも成長した…勇ちゃんの大きな決意を
安子が受け入れるのはやっぱり…次回予告のるいちゃんから大人のるいになる過程で、一体何が起こるの😫
結婚しないでこのまま暮らしていけたら良いのに…
— mai_mai_0333 (@maimai03332) December 18, 2021
#カムカムエヴリバディ #カムカム 第7週 「1948-1951」
同じことを言うにも英語と日本語で言い方が変わる。日本語だと一言で言えるのに英語ではそれができなかったりもする。大袈裟に言えば受け継いできた文化の違い故なのだろう。外国語の学習はそうした異文化への接触と不可分なことなんだなと。— つちのこ囃子 (@I_Do_Yes_I_Do) December 18, 2021
第8週
安子(上白石萌音)は、勇(村上虹郎)に思いを伝えられたものの、すぐにはその返事ができずにいた。
兄の算太(濱田岳)と一緒に生まれ育った「たちばな」のような和菓子屋さんを作ろうと、おはぎを売りながら少しずつお金をためてきた安子。
娘のるいの幸せを一番に考えた安子の決断は…。そして時がたち、成長したるい(深津絵里)の物語が大きく動き出していく。
第9週
岡山を出て大阪に出てきたるい(深津絵里)は、平助(村田雄浩)と和子(濱田マリ)の夫婦が営むクリーニング店で働き始める。
仕事に慣れつつあったある日、ちょっと変わった客(オダギリジョー)が店を訪れる。その客の正体はなんと…。
大都会で暮らし始めたるいは、個性豊かなあたたかい人々と出会いながら成長していく。
9週目火曜カムカム。映画デートは安子は桃剣、るいは三十郎かとしみじみ。
そして今年の放送ってここまでなの!?すごく気になる所で終わったし予告で期待値が高まった。宇宙人さんも結構絡んできそうで楽しみ。#カムカム #カムカムエヴリバディ— なつのき (@natu_chidori) December 28, 2021
#カムカムエヴリバディ#カムカム
第9週42話
るい、片桐さんと映画デート。
話も弾んでいい雰囲気でしたが、風で前髪が上がり、額の傷があらわになったことで気まずくなってしまう。
モンローみたいに、スカートが浮き上がれば良かったのに(良くない)。— 惣一郎 (@souitirou1) December 27, 2021
#カムカムエヴリバディ#カムカム
第9週41話
こわもての田中、再登場。るいに難癖をつけるが、弁護士のタマゴの片桐に撃退される。
片桐さんか、オダジョー演じる宇宙人か。
宇宙人の方でしょうね。スマートなイケメンよりは、「なんだこいつ」という方とくっつく事が多い気がしますから。— 惣一郎 (@souitirou1) December 26, 2021
第10週
大阪のクリーニング店で働き始めたるい(深津絵里)は、偶然入ったジャズ喫茶で謎の客「宇宙人(オダギリジョー)」の正体がジョーと呼ばれるトランぺッターであることを知る。
定期的にジャズ喫茶から仕事をもらうことになったるいは、店に通いながらジョーの楽器仲間のトミー(早乙女太一)やジョーを一途(いちず)に思うファンのベリー(市川実日子)と関係を深めていく。
そんなある日、ジャズ喫茶のサマーフェスタを訪れたるいは、ジョーが演奏する『On the Sunny Side of the Street』を聞き、忘れようとしていた岡山での母・安子(上白石萌音)との記憶を思い出し…
#カムカム 10週目。
深津絵里さんが美しい。もうこの一言につきます。
OntheSunnySide……は、安子にとっては夫との幸せな思い出の曲でしたが、るいにとっては母との苦い思い出の曲なのですね。
アメリカに行きたいという人物が登場しました。そこから何か縁があって安子とるいが再び出会うといいな。— なっこ (@nanai39980626) January 9, 2022
#カムカムエヴリバディ 10週 47回
恋です!だねぇ☺️
あの独特な雰囲気で、何かこの人には分かっちゃうな~ってのを度々やられ、それでいてほっとけないダメっぷりが見えてしまうなんて…
思わず駆け出すよなぁ🥰でもベリーにも幸せになって欲しい。#朝ドラ #カムカム #カムカム絵 #絵ヴリバディ pic.twitter.com/ZpSpaMmUKR
— チィ (@chi2011pq) January 8, 2022
#カムカムエヴリバディ #カムカム 1962 第10週をBSで。片桐さんに背広を渡しながらの「ありがとうございました」。
いろんな意味の、いろんな思いの詰まった、この「ありがとうございました」にすべてが凝縮されていた。
もう一瞬で、ジョーしかいないよねって察した興味深いシーン。
— わし。 (@washikao) January 8, 2022
第11週
るい(深津絵里)は、錠一郎(オダギリジョー)が演奏する”On the Sunny Side of the Street”を聞いて、母・安子(上白石萌音)との幼いころの記憶を取り戻した。
忘れようとしていた過去をとりもどして、前を向いて生きていこうと決めたるいは、錠一郎との関係を深めていく。
そんな時、関西一のジャズトランぺッターを決めるコンテストが開かれることになった。メジャーになるチャンスと喜ぶトミー(早乙女太一)であったが、錠一郎が出るつもりがないのを知って激怒。錠一郎との関係を深めたいベリー(市川実日子)と協力してダブルデートを計画するが…。
#カムカムエヴリバディ#カムカム
第11週49話
るい、ジョーからトランペットを持たされる。
そのまま後ろに回って手を取るジョー。
「ゴンドラの唄」の冒頭、「いのち短し恋せよ乙女」のフレーズが流れ、見つめ合う2人……。40代で甘酸っぱい雰囲気を醸し出せる。役者さんってすごいな。
— 惣一郎 (@souitirou1) January 11, 2022
#カムカムエヴリバディ#カムカム
第11週48話
るい、母の思い出をジョーに打ち明ける。
彼女の中では母に捨てられたことになってますね。確かにあれは勘違いしてしまう。仕方ない。一時停止で立ち聞きしてた竹村夫妻がシュール。
— 惣一郎 (@souitirou1) January 10, 2022
ベスト・イレブン、今週(第11週)は最高だったね。
明日の「15分まとめ」も楽しみだ~!#カムカムエヴリバディ(第11週)#カムカム— むとつらはりく (@t9l3pp) January 14, 2022
第12週
るい(深津絵里)の応援を受けながら、関西一のトランぺッターを選ぶコンテスト出場への準備を進める錠一郎(オダギリジョー)だったが、
ラジオから「勝者はトミー北沢(早乙女太一)に違いない」という予想を聞いて自信を無くしてしまう。
そこで、映画館主の西山(笑福亭笑瓶)の勧めで気分転換に映画を見に行くことになったるいと錠一郎だったが、その映画がとんでもない内容で…。そして迎えたコンテスト当日、応援にでかけようとしたるいの元にジョーが慌てて飛び込んでくる。見ると、シャツにケチャップがべっとり…。ジョーとトミー、果たして勝者は!?
#カムカムエヴリバディ#カムカム
第12週55話
ジャズコンテストで優勝したジョー、るいにプロポーズ。翌日、竹村夫妻にも挨拶。行動が早い。ジョーはしばらく笹川社長宅に寝泊まりするという。
つまり、年頃の娘さんとひとつ屋根の下。
_人人人人人人人_
> 波乱の予感 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄— 惣一郎 (@souitirou1) January 18, 2022
#カムカムエヴリバディ 12週 54回
ジョーとトミーはステージで並ぶと益々対比がくっきりね。
今回の衣装やプレイスタイルもだけど、立ち方が対照的だなぁ~って凄く思った。
トミーの気負いがヒシヒシと。#朝ドラ #カムカム #カムカム絵 #絵ヴリバディ pic.twitter.com/QZQv4qzf0H— チィ (@chi2011pq) January 18, 2022
#カムカムエヴリバディ#カムカム
第12週54話
ジョーたちのジャズコンテストと、竹村夫妻の見る時代劇を交互に映す構成。最後はジョー&トミーのセッションが白熱、すがすがしい握手で終了。
役者さんは実際は演奏してないのにそう見えるんだから、ドラマってすごいね。— 惣一郎 (@souitirou1) January 18, 2022
第13週
るい(深津絵里)は、東京から帰ってきた錠一郎(オダギリジョー)の口から信じられないような言葉を聞き、大きなショックを受ける。
そんなるいをクリーニング店の平助(村田雄浩)と和子(濱田マリ)が気遣う。
そんな時、東京からきた笹川奈々(佐々木希)と一緒にあるく錠一郎の姿を見かけたトミー(早乙女太一)は、錠一郎を問い詰める。トミーを介して、錠一郎の身に何が起きたのか、真実を知ったるいは、錠一郎の元に駆けつけるのだが・・・
#カムカム
先週金曜日の暗闇の入り口からの土日を耐え抜いた私たちには、ご褒美のような充実の第13週でした。
土スタの竹村夫妻というオアシスもあったし。— ゆきしば (@yukishi5ba) January 28, 2022
圧巻の第13週だったな…。
オダギリさんが言ったようにしっかり月曜と火曜を見届けられたから、今こうして新しい命の誕生に喜んでいられるんだもんな…。
もう濃いのよ、濃すぎるのよ!ああ、藤本先生大好きです!#カムカム#カムカムエヴリバディ— 月面着陸 (@moon__trip) January 27, 2022
#カムカムエヴリバディ#カムカム
第13週60話
るいとジョー、結婚して京都へ移住。回転焼き屋を始める。
全く縁のない土地で客商売するあたり、母親ゆずりの大胆さがあるなと思う。ジョーのチラシを見た時の「何それ…」が面白かった。
「芸術的ですね」って、他にほめようがない時に言うやつ(;^ω^)— 惣一郎 (@souitirou1) January 26, 2022
第14週
るい(深津絵里)は女の子を出産し、その子にひなたと名前をつけた。
それから10年の時が流れて、1975年。ひなた(新津ちせ)は時代劇が大好きな女の子に成長した。ある日、ビッグニュースが飛び込んでくる。
条映という映画会社がひなたの家からほど近い太秦に映画村というテーマパークをオープンさせたというのだ。大好きな時代劇を撮影している現場を見られるということに興奮したひなたは、錠一郎(オダギリジョー)と一緒にさっそく出かけていくのだった。一方、るいには心配事があって・・・
天真爛漫で日向の道まっしぐらなひなたを中心に第14週は明るく進んできたけれど、戦争を経験した大人たちや祖母がいない事、それにジョーの音楽やるいの辛い記憶など、それまでしっかり描いてきた事が散りばめられていて、100年続く家族の物語である事を実感する。#カムカム#カムカムエヴリバディ
— 月面着陸 (@moon__trip) February 4, 2022
#カムカムエヴリバディ#カムカム
第14週67話
ひなたの足のケガに、幼い頃を思い出するい。
そして、福引で当たった古いラジオから流れる「しょうじょうじのたぬきばやし」に、英語講座の記憶がよみがえる。初期のテーマが戻ってきた感あり。いよいよ締めくくりですね。
— 惣一郎 (@souitirou1) February 4, 2022
#カムカムエヴリバディ#カムカム
第14週65話
ひなたとジョー、できたばかりの太秦映画村へ。
私も小学校の修学旅行で行きました。懐かしい。1975年の1500円って、今だといくらぐらいだろう。
大月家にポンと出せる金額ではなさそう。
2人目の子どもができたことで、ジョーが一念発起するのかな。— 惣一郎 (@souitirou1) February 2, 2022
第15週
大月家に古びたラジオがやってきた。
るい(深津絵里)は、英語がしゃべれるようになりたいというひなた(新津ちせ)に、毎朝ラジオ英語講座で勉強することを提案する。錠一郎(オダギリジョー)の協力もあって、テキストを手に勉強を始めたひなた。
しかし、小学生のひなたにはテレビや漫画など誘惑も多く、だんだんと英語の勉強は後回しになっていってしまう。そんなある日、ひなたの初恋の相手・ビリーが一人で店を訪ねてきて・・・。
そして時は流れて舞台は1983年の京都に。高校三年生になったひなた(川栄李奈)の物語が始まる!
#カムカムエヴリバディ 第15週(70)
夏休みの宿題もラジオ英語会話も「なんで何やっても続かへんのかな」と自己嫌悪に陥るひなたに、算太という大伯父の存在を教えてあげたい。「今は真っ暗闇に思えるかもしれんけど、いつかきっと光がさしてくる」と親の立場から言えるようになったるいに隔世の感— 福田フクスケ (@f_fukusuke) February 12, 2022
第15週振り返り
ビリーの寂しそうな後ろ姿見て又絶対るいちゃんとの再会を願ってしまった…😢英会話と回転焼きほんの少しでいいから頑張って‼︎…とすっかり母目線😂
来週はいよいよ太秦が舞台?
楽しみ‼︎☺️#カムカムエヴリバディ #カムカム#新津ちせ#幸本澄樹#川栄李奈#語り城田優#城田優— yukari (@dertod_yu) February 12, 2022
カムカムエヴリバディ第15週ダイジェスト。ひなたはラジオ英語講座に挑むも1週間で挫折しビリーにも失恋、るいは第2子を出産し桃太郎と命名、そしてJK3になったひなたは将来の進路が決められずさすがに焦ってた感じか。あとおしんや無愛想な男なども印象深い週でしたな。 #カムカムエヴリバディ
— アサカワケーイチ (@keiichi_asakawa) February 11, 2022
第16週
将来どんな道に進むべきかに悩んでいたひなた(川栄李奈)は、通い慣れた条映太秦映画村で、あるポスターをみつける。
それは「条映城のお姫様を探せ!」と謳(うた)われたミスコン大会のお知らせだった。優勝者は賞金50万円と映画出演デビューも。
「これだ!」と思ったひなたは、ミスコンを受けようとるい(深津絵里)とジョー(オダギリジョー)に相談し、なんとか許しを得る。着々と準備を進め、書類審査は通過。いよいよ迎えた本番当日、緊張するひなただったが、お芝居の相手はなんとあの回転焼きを買いに来た無愛想な男(本郷奏多)で…
第16週振り返り
ひなた編になって展開が急にゆっくり⁉︎😅
振り返りでサクッと観たらクスッと笑える所満載で良かった😆
優くんナレも楽しそう〜☺️💕来週の予告で五十嵐君が大月家訪問?
算太もいた⁉︎😲
楽しみ〜😆#カムカムエヴリバディ #カムカム#川栄李奈#本郷奏多#語り城田優#城田優— yukari (@dertod_yu) February 19, 2022
カムカムエヴリバディ第16週ダイジェスト。ひなたはミス条映コンテストに落選するも伴虚無蔵に目を止められ撮影所でのアルバイトをする事になりそこへ再会した無愛想な男五十嵐文四郎と何度かやり取りがありましたな。あとひなたは美咲すみれとも出会い色々な一面を見た感じか。 #カムカムエヴリバディ
— アサカワケーイチ (@keiichi_asakawa) February 18, 2022
#カムカムエヴリバディ#カムカム
第16週75回
伴虚無蔵に見込まれたひなた、撮影所の詰め所で夏のアルバイトをすることに。
が、肝心なバイトの内容は一切不明。バイト初日に虚無蔵はおらず、ひなたは放置される。
この状況でスタッフに話しかけたりできるひなたって、そうとう大物なのでは。— 惣一郎 (@souitirou1) February 16, 2022
第17週
条映太秦映画村で夏休みの間アルバイトをしていたひなた(川栄李奈)は、「破天荒将軍」の撮影現場で女優の美咲すみれ(安達祐実)の機嫌を損ねてしまう。
ひなたを止めようとした大部屋俳優の五十嵐(本郷奏多)は、かえってさらに大きなトラブルを引き起こし、撮影は中断。しかし、そんな二人の時代劇愛に心を動かされたすみれは、新たな気持ちで次の仕事に向かうのだった。
そんなひと夏の経験を経たひなたはついに自分の進む道を決め、条映太秦映画村に就職することに。働き始めたひなたは、すみれの世話をしたり、撮影の見学をしようと群がるお客さんの対応をしたりと大忙し。大部屋俳優の五十嵐はふん装バイトをしながら虚無蔵(松重豊)に稽古をつけてもらい腕を磨いている。そんな時、テレビ時代劇で活躍する桃山剣之介(尾上菊之助)が条映太秦映画村のCMに出演する話が持ち上がり…
第17週
20代後半にして違和感なく女子高生を演じる川栄李奈さんにも驚いていたんだが,初老のさえないオッサンになりきる濱田岳さんにはもっと驚いた。
メイクとかもあるけど,一番大きいのは演者の揺ぎ無い役者魂だと思う。いいドラマに出会った。#カムカム #カムカムエヴリバディ
— 思索の源泉としてのBs@ヤマモード (@inumaru52) February 28, 2022
#カムカムエヴリバディ 17週 80~82回
映画を巡って色んな人の想いが交錯するわねー。
でも先代の想いだけは虚無蔵さんの思い違いかな。あのポスターがこんな形で生かされるだなんて。
リバイバル上映のチケットに虚無蔵さんの姿が無いのがまた切ない😢#朝ドラ #カムカム #カムカム絵 #絵ヴリバディ pic.twitter.com/sNyPZZ7To6— チィ (@chi2011pq) February 26, 2022
来週の1992年は
なんと平成4年。
ひなたは30歳目前。安子の物語と繋がるのだろうか?
— スガワラ2018@備忘録 (@sugawara2018) February 26, 2022
第18週
いよいよ迎えた「妖術七変化!隠れ里の決闘」の敵役オーディション当日。
大部屋俳優の五十嵐(本郷奏多)と虚無蔵(松重豊)は、ペアで殺陣(たて)を披露することに。ひなた(川栄李奈)も、謎の振付師・サンタ(濱田岳)とともにオーディションの様子を見守る。
見事な殺陣を披露する二人。すると突然、審査員席に座っていたモモケン(尾上菊之助)が立ち上がり、虚無蔵に手合わせを申し出る。そしてついにモモケンと虚無蔵、二人の因縁の真相が明らかになるのだった。オーディション終了後、ひなたはモモケンから話がしたいと呼び止められる。かつて父親との関係にわだかまりを抱えていたモモケンは、映画村のサイン会でひなたから「大月」の回転焼きをもらったことで、運命が大きく変わったのだと語る。まさかの事実に、ひなたは驚きつつも誇らしく思うのだった。そしてついにオーディション結果が発表されて…
#カムカムエヴリバディ#カムカム
第18週87回
1992年夏。
ひなたは本気でノストラダムスの大予言が実現すると思い込んでいるらしい。
あなた27でしょ……と思うけど、それだけ五島勉さんの本が売れてたということか。
恐怖の大王は三つ首の龍らしい。どう見てもキングギドラです本当に(ry— 惣一郎 (@souitirou1) March 4, 2022
【ドラマ視聴】
『カムカムエヴリバディ』18週(87)。
地球が滅亡するよりぶんちゃんが滅亡しそうだよ。もやっとして終わったなぁ。こんな気持ちのまま月曜日まで待つのか…。ぶんちゃんが低迷期に入ったわけだけど、突破口はどうやって開かれるのか待ち遠しい。#カムカムエヴリバディ #ドラマ感想— みらい@ドラマ好き (@mirai_drama) March 4, 2022
#カムカムエヴリバディ#カムカム
第18週86回
1992年、時代はバブルの終わり頃。
五十嵐は大部屋俳優のまま、名前つきの役は「妖術七変化」以来1度ももらえず。
時代劇そのものが斜陽を迎え、映画村もお客さんが減っている。
さて、ひなたたちの工夫でどうにかできるものなんでしょうか。— 惣一郎 (@souitirou1) March 3, 2022
第19週
ひなた(川栄李奈)が企画した映画村のお化け屋敷は大成功を収めるが、落ち武者の幽霊を演じた五十嵐(本郷奏多)は、喜ぶどころか不満げな様子。
大部屋俳優のままではだめだと焦りを募らせる。もどかしさを抱えるひなたは、甲子園中継を見ても、テレビですみれ(安達祐実)の結婚記者会見を見ても、五十嵐との将来に思いを馳(は)せるばかり。
そんな中、ひなたの弟の桃太郎(青木柚)が誕生日を迎え、五十嵐も交えて家族でご飯を食べることに。るい(深津絵里)や錠一郎(オダギリジョー)も五十嵐が来るのを楽しみに待つが、夜になっても現れず、ひなたは心配する。一方その頃、一人でやけ酒をあおっていた五十嵐は、同じ店ですみれとその夫に遭遇。酔いに任せて絡んでしまい、騒動を引き起こしてしまう。後日、監督に呼ばれた五十嵐は、今回の件の責任を取るよう言われて…
#カムカムエヴリバディ 第19週 第93回
以前感想にも書いたように、ジョーはトランペットも吹けないし働かない父親であってほしかったから、今回は正直、安心した。
こういうところがカムカムの好きなところだし、令和的なアップデートだと思う。これまで日本のフィクションでは、成功や勝利、夢の達成— 夏藤涼太 (@hondobo) March 13, 2022
第19週見返し終了。ひなたの恋の結末がメインと思わせておいて、家族の不思議なつながりを感じさせる展開に唸る。月曜日からは更に物語全体のまとめに向かっていくのだろうか。#カムカムエヴリバディ
— アリ☆クロ☆2nd (@alichlock2nd) March 13, 2022
#カムカムエヴリバディ(第19週)
「大月姉妹フラれる」という週だったけど、最後にジョーがトランペットを構えるという最高の引き。
来週からいよいよ最終回に向けて伏線が回収されていくようで、やっと算太の謝罪も…
P.S. 一恵役の #三浦透子 が #ドライブマイカー の子だと昨日やっと気づいたww
— TAN@偽善者 (@gizensya_tan) March 11, 2022
第20週
ひなた(川栄李奈)と弟の桃太郎(青木柚)が大げんかしていると、錠一郎(オダギリジョー)がトランペットを手に二人のもとへ。
一体なんの冗談かと笑い出す子どもたちに、るい(深津絵里)は錠一郎がかつてプロのトランぺッターだったことを初めて話して聞かせる。
知られざる父の過去を知って驚くひなたと桃太郎は、落ち着きを取り戻して無事に仲直り。一方るいは、トランペットを諦めたという錠一郎の言葉を、複雑な思いで受け止める。そして迎えたクリスマスイヴの日、るいの前に、突如謎の振付師・サンタ(濱田岳)が現れて…。
#カムカムエヴリバディ 第20週 第97回
「おいおいホラー展開かよ」と思いきや、まさか平川さんに泣かされるとは……いやこれは凄い脚本というか、やっぱり足立もじりの演出力、尋常じゃないわ。どっちの発案かはわからんけど、発想がヤベえ。— 夏藤涼太 (@hondobo) March 17, 2022
【ドラマ感想】
『カムカムエヴリバディ』第20週(96)
るいの安子に対する誤解がやっと解けた。長かった…。里帰りして過去にさかのぼって懐かしい人と再会して。すでに安子とるいの再開フラグ立ってるよね。最終回まであと3週間。なんだか切ない。#カムカムエヴリバディ #ドラマ感想 #朝ドラ— みらい@ドラマ好き (@miraing_drm) March 17, 2022
#カムカムエヴリバディ#カムカム
第20週95回
算太の旅立ち。
孤独に死んでもおかしくなかったところ、姪っ子の家族と清子・吉右衛門に看取られての死。
なんだかんだで運のいい人。
ただ、開店資金持ち逃げのことははっきり言わずじまい。その辺がこの人らしい。— 惣一郎 (@souitirou1) March 16, 2022
第21週
母と向き合うことを決心したるい(深津絵里)が雉真家に帰って来ると、懐かしい歌が聞こえてくる。
見ると、そこにはカムカム英語のテキストを見つめるひなた(川栄李奈)の姿が。表紙に書かれた「Yasuko」という名について尋ねられたるいは、母・安子(上白石萌音)との思い出を初めてひなたに話す。
次の日、錠一郎(オダギリジョー)は一人で喫茶店「Dippermouth Blues」へ。そこにトミー北沢(早乙女太一)が現れると、ある決心を伝える。
【ドラマ視聴】
『カムカムエヴリバディ』21週(102)
驚きの女神、アニー・ヒラカワは安子なのかなぁ。森山良子さん役ぴったりすぎる。まさに女神みたいな人だから。文ちゃんもおかえり待ってましたぁ!先の展開が気になるー!#カムカムエヴリバディ #カムカム #ドラマ感想 #本郷奏多 #森山良子— みらい@ドラマ好き (@miraing_drm) March 25, 2022
#カムカムエヴリバディ#カムカム
第21週100回
1999年。
るいとジョーはアメリカへ。
ひなたは仕事をしつつ、休みの日は回転焼き屋。「だんご3兄弟」ブームが「恐怖の大王」なんじゃないかとおびえるひなたでしたが……
随分しっかりしたけど、この辺は子どもっぽいままですね。— 惣一郎 (@souitirou1) March 23, 2022
#カムカムエヴリバディ#カムカム
第21週98回
るい、安子を探す決意をする。
居場所は豆腐屋のきぬちゃんが知っている、かもしれない。そして、ジョーは鍵盤でトミーのバンドのメンバー入りを目指す。
カムカムは喪失と再生の物語ですね。— 惣一郎 (@souitirou1) March 21, 2022
第22週
ハリウッド映画「サムライ・ベースボール」の日本人出演者オーディション前日。アクション監督の到着を待っていたひなた(川栄李奈)の前に現れたのは、10年前に俳優の道を諦めたはずの五十嵐(本郷奏多)だった。
まさかの再会に動揺するひなたは、翌日、オーディション本番での五十嵐の頼もしい姿を見て、消えたはずの思いが胸によみがえってくるのを感じる。一人悶々(もんもん)としながら迎えたオーディション最終日。
キャスティングディレクターのアニー(森山良子)から何か悩み事があるのかと声をかけられると、ひなたは思わず自分の正直な気持ちを打ち明ける。夕方になり、ひなたが道場の片づけをしていると、そこに五十嵐がやってきて…
#カムカムエヴリバディ#カムカム
第22週107回
雪衣、安子への思いを語り、旅立つ。
るいも言ってましたが、「誰でも間違う」ものです。アニーは、ひなたから「小豆のおまじない」を聞き、あからさまに動揺。
これはもう完全にアニー=安子……と思わせて、どんでん返しがありそうな気もする。— 惣一郎 (@souitirou1) April 1, 2022
第1週が1925年からスタートして、第22週でやっと自分が生まれた時代になったとき、とても不思議な感覚がした。きっと観ている人誰しもこの週は自分の生まれた年とかターニングポイントになった年とかがそれぞれあって、それも繋がりだなぁって。 #カムカム
— ささき (@ssk__l) April 1, 2022
【ドラマ感想】
『カムカムエヴリバディ』第22週(104)
あんこのおまじない威力ありすぎてすごい。るいがはじめた回転焼きがたくさんの人を引き寄せてる。さんたや文ちゃんやももけんさん。そしていま「驚きの女神」まで引き寄せようとしている。#カムカムエヴリバディ #ドラマ感想 #カムカム— みらい@ドラマ好き (@miraing_drm) March 29, 2022
最終週
クリスマス・ジャズ・フェスティバル」の開催をあすに控え、るい(深津絵里)と錠一郎(オダギリジョー)は岡山へ。
その頃、映画村でジョージ(ハリー杉山)と遭遇したひなた(川栄李奈)は、そこにアニー・ヒラカワ(森山良子)の姿がないことを残念に思いながら、あすのチケットを渡す。
そして迎えたフェスティバル当日。会場には懐かしい顔ぶれがそろい、るいと錠一郎は緊張を忘れるほど喜ぶ。二人が出番に向けて準備を進める中、ひなたは弟の桃太郎(青木柚)と一緒に、ラジオでアニー・ヒラカワのインタビュー番組を聴くことに。磯村吟(浜村淳)からの質問に、通訳を介して英語で答えていたアニーだったが…
カムカム終わっちゃった。
ずっと朝ドラは見てるけど、これは記憶に残るなぁ。
終わったことが悲しい。
ちょっと、最終回の情報量が多くて(汗)
もう一度見ます。#カムカム— ナカニ (@nakani703) April 8, 2022
カムカム最終回。アルデバラン流れてから涙が止まらなかった😭ヒロイン3人もいて話の進むスピードが3倍になっちゃうじゃん〜とか最初は思ってたけど、100年間の家族の物語として全てが繋がった瞬間鳥肌凄かった。#カムカム #カムカムエヴリバディ
— ここな (@0501_kokona) April 8, 2022
まだまだ観ていたいのだけど、ロスとは違う。3人のヒロインが今もそれぞれがひなたの道を歩いていて、誰かと誰かが繋がってドラマは終わっても今後もそれが続いていく。とても爽やかな最終回でした。半年間ありがとう、最高の朝ドラでした #カムカム
— pukipuki (@puki66787483) April 8, 2022