スマートフォンPLUSは、機種変更にお役立ちの情報を発信するスマートフォンメディアサイトです。

ソフトバンクショップとソフトバンクオンラインショップ、予約取り寄せ日数はどちらが早い?

  • 2021年11月18日
  • 2025年1月27日
  • SoftBank
  • 603View
  • 0件

スマホ購入から2年の節目だったり、人気のiPhoneから最新機種が出るタイミングで予約購入を利用する方は多いですよね。

ソフトバンクショップの商品はソフトバンクショップショップやソフトバンクショップオンラインショップから予約することができますが、

・取り寄せにかかる日数はどちらが早いの?
・予約はどこからできるの?
・予約した商品はどれくらいで届くの?
・配送状況は確認できる?

といったことを疑問に思っている方も多いでしょう。

そこで、今回はソフトバンクショップとソフトバンクオンラインショップで予約した商品の取り寄せにかかる日数や、配送状況の確認方法、商品を予約して購入するときの注意点などについてご紹介したいと思います。

ソフトバンクで機種変更するなら店頭よりオンラインショップがおすすめ!
ソフトバンクショップや量販店ではなく、ソフトバンクオンラインショップを利用して機種変更した方がお得なことが多いです。
ソフトバンクオンラインショップで機種変更すると以下のようなメリットがあります。

 契約事務手数料(3,850円)が無料になる

 店頭購入の頭金(3,300円~11,000円)が無料になる

 家にいながら空き時間で機種変更ができる

 不要なオプションに加入する必要なし!

\頭金&事務手数料が無料!/
ソフトバンクオンラインショップ
公式サイトを見る

↑待ち時間なしでカンタン機種変更↑

\頭金&事務手数料が無料!/
SoftBankオンラインショップ
公式サイトを見る

↑待ち時間なしでカンタン機種変更↑

※詳細は各種公式サイトをご覧ください。
・ソフトバンク公式サイト(https://www.softbank.jp/mobile/


商品の予約はネットからできる

ソフトバンクショップ、ソフトバンクオンラインショップの商品は、どちらもネットから簡単に予約することができます
店頭で予約すると待ち時間がかかってしまったり、予約自体受け付けていなかったりする可能性もあるので、ネットから予約するのがおすすめです。

ソフトバンクショップとソフトバンクオンラインショップのネット予約手順は以下の通りです。

ソフトバンクショップの商品を予約する手順

①ソフトバンク公式サイト「店舗を探す」からお近くの店舗を選択
②店舗ページの「機種予約」をタップ
③予約したい商品を探し「予約する」をタップ
④手続き内容や端末のカラー、支払い方法などを案内通りに選択
⑤氏名、生年月日、電話番号などの予約者情報を入力
⑥受取店舗を選択
⑦内容を確認したら完了

ソフトバンクオンラインショップの商品を予約する手順

①ソフトバンクオンラインショップの公式サイトへアクセス
②予約したい商品を探し「予約する」をタップ
③手続き内容を案内通りに選択したら「自宅受取」「店舗受取」のどちらかを選択
④端末のカラー、支払い方法を選択
⑤氏名、生年月日、電話番号などの予約者情報を入力(店舗受取を選択した場合は店舗選択)
⑥内容を確認したら完了

ソフトバンクオンラインショップの商品を予約する場合、自宅 or 店舗どちらかで受け取るか選択することができます

・自宅受取→事務手数料・送料0円
・店舗受取→待ち時間がかかる。プランや初期設定などの相談ができる

\今なら事務手数料3,850円が無料!/

商品はどこから発送される?

ソフトバンクの物流拠点を調べたところ、公式では発表していないようでした

ただ、ソフトバンクオンラインショップの商品を購入した場合、日本全国「送料無料」「最短翌日お届け」ということから全国各地に物流拠点があるのではないかと推測されます。

ソフトバンクで予約した商品の取り寄せにかかる日数

ソフトバンクで予約した商品の取り寄せにかかる日数を、店舗とオンラインショップに分けてご紹介します。

ソフトバンクショップで予約した場合

ソフトバンクショップで商品を予約した場合、取り寄せにはかなり時間がかかることが多いようです。

auやドコモなどの他社キャリアのショップで予約した商品は、3日~1週間程度で取り寄せできることが多いです。しかし、ソフトバンクショップでは「目安日を過ぎても入荷連絡が来ない」といった口コミが多数見受けられました。

さらに言うと「予約したのにそもそも取り寄せの対応すらされていなかった」といった口コミも投稿されています。

もちろん対応の質は店舗によりますが、せっかく予約をしても対応すらされていないというのは困ってしまいますよね…。待っている時間も無駄になってしまいます。
取り寄せの目安日を過ぎても連絡がない場合は、一度予約した店舗まで電話で確認した方が良いでしょう。

また、ソフトバンクショップの中には高いサービス品質基準をクリアした「プレミアムショップ」というものがあります。プレミアムショップであれば予約取り寄せも丁寧に対応してもらうことができるでしょう。

ただし、プレミアムショップはネットから店舗を探すことができません。以前はソフトバンク公式サイトから通常店とプレミアムショップが判別できるようになっていたのですが、現在はできなくなっています。
ネット予約を利用するときは不便ですが、店舗で予約するときは店頭に下記のマークがあればプレミアムショップであることが確認できます。

ソフトバンクプレミアムショップのイメージ画像

ソフトバンクオンラインショップで予約した場合

ソフトバンクオンラインショップで予約した商品は、通常で1週間程度、長くても2週間程度で取り寄せできます。

ソフトバンクショップの場合はスタッフの対応次第で取り寄せにミスが発生してしまうこともありますが、オンラインショップではそのような心配はありません。

ただし、iPhoneの最新機種など人気の高い商品は、発売前から予約していたとしても入荷に時間がかかってしまうこともあります。これはau、ドコモなど他社キャリアでも同じですが、発売日から1ヶ月~2か月経ってようやく購入できた、ということもありがちです。こればっかりはどうしようもないので、できるだけ早い段階で予約するしかありません。

予約取り寄せはソフトバンクオンラインショップがおすすめ

前章でご紹介した内容も踏まえ、予約商品を購入するならソフトバンクオンラインショップの利用をおすすめします

プレミアムショップが利用できれば実店舗でも良さそうですが、どの店舗がプレミアムショップなのかわからないのでネット予約がしづらいことや、近隣の店舗を探しても見つからず、結局無駄足になってしまう可能性もあることを考えると、オンラインショップを利用するのが一番確実な方法と言えるでしょう。

また、お店で予約した商品が入荷した場合は、店舗まで受取が必要になりますが、「忙しくてなかなか店舗まで行く時間がない」というときは購入するまでに時間がかかってしまうだけでなく、人気機種の場合はキャンセルされてほかのお客さんに回ってしまうこともあります

一方、オンラインショップで予約した商品は、入荷メールが届いたらそのままオンライン上で購入→自宅受取が可能なので、時間がなかなか取れない方も安心です。
もしプラン選びや初期設定、データ移行などわからないことを相談したい場合は、店舗受取も利用できます。

さらに、ソフトバンクショップでは待ち時間が1時間以上発生してまったり、頭金+事務手数料で10,000円以上かかってしまうこともありますが、オンラインショップでは待ち時間なし、頭金・事務手数料も0円で利用することができます。
(店舗受取の場合は頭金は0円ですが事務手数料の3,850円はかかります。)

\今なら事務手数料3,850円が無料!/

ソフトバンクオンラインョップで予約可能な商品の確認方法

ソフトバンクオンラインショップで予約可能な商品を確認するのはとても簡単です。

発売前の商品と販売中の商品に分けて手順をご紹介します。

発売前の予約可能な商品

①ソフトバンクオンラインショップ公式サイトへアクセス
②予約したい機種を探す
③一覧画面で「予約する」ボタンがある商品が予約可能

ソフトバンクオンラインショップの予約可能商品

販売中で予約受付中の商品

①ソフトバンクオンラインショップ公式サイトへアクセス
②予約したい機種を探す
③一覧画面で予約したい機種の「購入する」をタップ
ソフトバンクオンライン在庫確認手順1

 

④手続き内容や受取場所(自宅 or 店舗)などを選んだら「機種選択に進む」をタップ

ソフトバンクオンライン在庫確認手順2

 

⑤下画像のように「予約商品」と表記のある機種は予約が必要な商品です

ソフトバンクオンライン在庫確認手順3

配送状況を確認する方法

ソフトバンクオンラインショップで予約した商品の配送状況を確認する方法は次の2通りがあります。

1.公式サイトの「ご予約内容を確認する」をチェック

ソフトバンクオンラインショップの公式サイト「予約内容の確認」から予約状況や発送されたかどうかを確認することができます。

確認するには、商品を予約した際に発行された「予約番号」が必要になります。新規契約・のりかえ(MNP)の場合は予約番号と予約時に登録したEメールアドレスの入力が必要です。

もし予約番号がわからない場合は、予約完了後に送られてくる「予約完了メール」に記載されているので、そちらを確認してみましょう。

なお、「予約完了メール」や商品の入荷をお知らせする「本申し込みお知らせメール」が届いていない場合は、下記いずれかの原因が考えられます。

・迷惑メールの受信設定によりブロックされた
・受信トレイ以外のボックスに振り分けられている
・ソフトバンクの通信障害

メールが受信できておらず、予約状況がわからない場合は、次の「オンラインセンター」を利用してみましょう。

2.オンラインセンターに電話して確認する

「予約完了メール」「本申し込みお知らせメール」などが受信できていない、予約番号がわからない、しばらく経っても入荷・発送されないといったときは、下記のオンラインセンターに電話で問い合わせてみましょう。

オンラインセンター
・電話番号:0800-919-5051(無料)
・受付時間:9時~21時(土日も可)

なお、オンラインセンターから予約状況を教えてもらえるのは契約者本人のみとなっています。予約番号がわからない場合、本人確認のためにいくつか質問に回答する必要があります。

商品を予約して購入するときの注意点

ソフトバンクの商品を予約して購入する際の注意点は下記2つです。

20歳未満の方はオンラインショップで「自宅受取」ができない

契約者が20歳未満の場合、オンラインショップの利用自体はできますが、「自宅受取」ではなく「店舗受取」が必須になります。ただし、保護者の方などが契約者で20歳上、使用者が20歳未満の場合は「自宅受取」を利用することができます。
また、契約者が20歳未満の場合、来店時に親権者の署名済同意書を持参するか、親権者といっしょに来店・手続きが必要になります。

同意書のダウンロード・作成については下記公式サイトをご覧ください。

同意書・委任状|ソフトバンク

場合によっては配送が遅延する可能性もある

商品の入荷や配送は、場合によっては遅延する可能性があります。
交通状況や災害の影響のほか、人気機種が発売されたり2月~3月頃など注文が殺到する時期は遅延しやすいようです。

また、現在は新型コロナウィルスの影響で配送が遅れるといったこともあります。ソフトバンクの公式サイトで配送状況についてアナウンスしている場合もあるので、購入前にチェックしておきましょう。

ソフトバンクで機種変更するならオンラインショップがお得で便利!

ソフトバンクオンラインショップ

ソフトバンクで機種変更をするならオンラインショップを利用すると良いです。

オンラインショップを利用すると、ソフトバンクショップの店頭で機種変更した場合にかかる頭金3,000円~10,000円程度が無料になります。

また、店頭のように長い待ち時間が発生せず、自分の空き時間に機種変更が可能です。

店員さんに、強引に不要なオプションを勧められることもないので安心して機種変更できますね!

 ① 契約事務手数料(3,850円)が0円になる

 ② 店頭購入の頭金(3,300円~11,000円)が無料になる

 ③ 家にいながら空き時間で機種変更ができる

 ④ 在庫を探して歩き回る必要はなし

 ⑤ 不要なオプションに加入する必要なし!

 ⑥ オンライン限定のキャンペーンが利用できることも!?

※キャンペーンについては、ソフトバンクオンラインショップ公式サイトにご確認ください。

\事務手数料が無料!/
ソフトバンクオンラインショップ
公式サイトを見る

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回はソフトバンクショップとソフトバンクオンラインショップで予約した商品の取り寄せにかかる日数や、配送状況の確認方法、商品を予約して購入するときの注意点などについてご紹介しました。

ソフトバンクショップの予約取り寄せについては、「目安日が過ぎても連絡が来ない」「予約したのに勝手にキャンセルされていた」といったトラブルの口コミが多いようです。

どうしても実店舗で予約・購入したい場合はプレミアムショップの利用がおすすめです。ただし、ネットから店舗を探すことはできないので、近隣のお店を回って「プレミアムショップ」のマークがあるか確認しなければなりません。

一番確実で楽なのはオンラインショップを利用することです。予約した商品は1週間程度で取り寄せてもらうことができます。なお、20歳未満の方が契約者になる場合は、「自宅受取」ではなく「店舗受取」が必須になる点にご注意ください。