スマートフォンPLUSは、機種変更にお役立ちの情報を発信するスマートフォンメディアサイトです。

ソフトバンクで頭金なし(0円)のショップはある?頭金無料でソフトバンクの手続きを行う方法をご紹介

  • 2021年11月16日
  • 2025年1月27日
  • SoftBank
  • 763View
  • 0件

ソフトバンクショップの店舗で手続きを行うと、端末の代金とは別に「頭金」の支払いが必要になることがあります。

請求されるから支払うものの、そもそも「頭金って何だろう?」と疑問に思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。この記事では、ソフトバンクの頭金について徹底解説していきます。

頭金は1万円以上の高額になるケースもあるので、ソフトバンクで頭金0円で手続きをする方法や頭金のかからない店舗についてもご紹介します。この記事が、ソフトバンクでお得に手続きをするための参考になれば幸いです。

ソフトバンクで機種変更するなら店頭よりオンラインショップがおすすめ!
ソフトバンクショップや量販店ではなく、ソフトバンクオンラインショップを利用して機種変更した方がお得なことが多いです。
ソフトバンクオンラインショップで機種変更すると以下のようなメリットがあります。

 契約事務手数料(3,850円)が無料になる

 店頭購入の頭金(3,300円~11,000円)が無料になる

 家にいながら空き時間で機種変更ができる

 不要なオプションに加入する必要なし!

\頭金&事務手数料が無料!/
ソフトバンクオンラインショップ
公式サイトを見る

↑待ち時間なしでカンタン機種変更↑

\頭金&事務手数料が無料!/
SoftBankオンラインショップ
公式サイトを見る

↑待ち時間なしでカンタン機種変更↑

※詳細は各種公式サイトをご覧ください。
・ソフトバンク公式サイト(https://www.softbank.jp/mobile/


ソフトバンクの「頭金」とは?初期費用について解説

早速、ソフトバンクの「頭金」について解説していきます。

ソフトバンクの「頭金」とはサービス料金のようなもの

ソフトバンクの「頭金」とは、サービス料金のようなものと考えておきましょう

一般的に、頭金というと商品を分割で購入した際に、最初に支払うお金のことをイメージしますよね。たとえば、10万円のケータイを購入した場合、「最初に頭金として1万円を支払って、残りの9万円を24分割で支払う」というのが一般的な頭金の考え方です。

しかし、ソフトバンクの頭金は端末の代金とは別で上乗せされるお金のことを指します。たとえば、「頭金10,000円」と設定されているソフトバンクショップで10万円の端末を購入した場合、一括払い・分割払い問わず11万円支払わなければならないということです。

上記では例として「頭金10,000円」と記載していますが、頭金の金額は店舗ごとに自由に設定することができます。

ちなみに、この頭金のシステムはソフトバンクだけでなくドコモやauでも導入されています。金額は3社とも大体ですが5,000円~20,000円くらいの価格帯で設定している店舗が多いです。

初期費用として「事務手数料」も別途必要になる

ソフトバンクショップ店舗での手続きでは「頭金」のほかに、初期費用として「事務手数料」も必要になります。

ソフトバンクショップでの各種手続きに必要な事務手数料は2023年6月1日に改訂されて以来、一律3,850円と設定されています。事務手数料は、ソフトバンクショップで新規契約・機種変更・SIM再発行・譲渡・電話番号変更・他社からののりかえなどを行う際に必要です。

手続き内容事務手数料
新規契約3,850円
機種変更3,850円
SIM再発行3,850円
譲渡3,850円
電話番号変更3,850円
他社からののりかえ3,850円

事務手数料は購入時ではなく、初回のケータイ利用代金といっしょに合算して請求されます。

購入時に支払うわけではないものの、ソフトバンクショップで新しいケータイを買うだけで、「端末代金を払って…お店を利用したサービス料金を払って…契約手続きをしてもらった事務手数料も払って…」と3重で支払う必要がある、ということになります。

\今なら事務手数料3,850円が無料!/

ソフトバンクの「頭金」の金額は店舗によって異なる

ソフトバンクの「頭金」は、店舗によって好きな金額を設定することができます。お近くに2店舗ソフトバンクショップがある場合、A店では5,000円だけど、B店では10,000円かかる、といったこともあり得ます。

頭金の相場は大体5,000円~20,000円程度となっています。端末代金にプラスでかかる金額としては、かなり高い印象を受けますね…。

「頭金」を支払うタイミングは?

ソフトバンクショップでは、基本的に契約時に頭金を支払います。事前に来店する店舗の頭金を調べておくのが一番ですが、頭金の価格がわからない時は念のために多めにお金を用意しておくと安心です。

<頭金の主な支払い方法>
・現金
・クレジットカード
・電子マネー

補足:「頭金」は違法?なぜ設定されているのか

端末代金とはまったく別で10,000円以上かかってしまうこともあるということで、「詐欺だ!」と感じてしまう方も多い頭金。結論から言うと、キャリアショップの頭金は違法ではありません。一般的な頭金とは違っても法律的には問題ないようです。

また、店舗によって異なる金額を設定しているのも法律的には問題ありません。お店によって好きな金額で商品を売るというのはごく一般的なことだからです。

たとえば、野菜を買うのでもスーパーによって金額が異なりますよね。道端の自販機でも同じジュースであっても場所によって販売されている金額は異なります。

そもそも、なぜほとんどのキャリアショップで「頭金」が設定されているのかというと、ほとんどの店舗が直営店ではなく代理店であるためです。

商品の売り上げがそのまま収益になるのではなく、どれだけ新規契約を獲得したか?どれだけのりかえ契約を獲得したか?といった営業成績で店舗の収益が決まるのです。そのため、「頭金」を請求することで少しでも店舗の収益を上げたい、という背景があるようです。

代理店の収益を上げるためのシステムなので、代理店ではない直営店やソフトバンクオンラインショップでは頭金は請求されません

「頭金」なしでソフトバンクのスマホを購入する方法

ソフトバンクで少しでもお得に新規契約や機種変更を行うためにも、可能であれば「頭金」0円で手続きをしたいですよね。

「頭金」なしでソフトバンクのスマホを購入するには、主に次の3つの方法があります。

  • ソフトバンクオンラインショップを利用する
  • オプション加入などの条件で0円になる店舗を利用する
  • 直営店を利用する

方法①:ソフトバンクオンラインショップを利用する

一番お得で確実な方法は、ソフトバンクオンラインショップを利用することです。ソフトバンクオンラインショップでは、オプション加入などの条件も一切なく最初から頭金が0円となっています。

加えて事務手数料も無料なので、直営店よりももっと安くケータイを購入することができるのです。2021年3月まではオンラインショップでも事務手数料がかかっていたのですが、現在は頭金・事務手数料のどちらも0円で利用することができます。

オンラインショップで購入した商品は自宅か店舗で受け取ることができ、配送料は日本全国無料です。オプション品は5,500円以上のお買い上げで配送料無料、5,500円未満の場合は全国一律で550円の配送料がかかります。

オンラインショップでケータイを購入する場合、「初期設定やデータ移行を自分でやるのが難しそう」というイメージが強いかと思います。調べてみるとわかりますが、意外と簡単にできますし時間もかかりません。参考に、ソフトバンクオンラインショップから機種変更をする手順を見ていきましょう。

ソフトバンクオンラインショップから機種変更をする6つのステップ

ソフトバンクオンラインショップから機種変更をする手順は、以下の通りです。

STEP1ソフトバンクオンラインショップにアクセスする
STEP2メニューバーから「製品一覧」を開く
STEP3機種変更したい端末を選んで「予約・購入する」をタップ
STEP4受け取り方法を選択して、お手続きの中から「機種変更」を選ぶ
STEP5SoftBank IDとパスワードを入力してMy SoftBankにログインする
STEP6画面の案内に従って内容を確認し、申し込み完了!

申し込む際にMy SoftBankにログインする必要があるので、SoftBank IDとパスワードを事前に用意しておくとスムーズに手続きを進めれますよ。

画面に表示される内容に従って操作を進めていくと、5分〜10分程度で機種変更の申し込みが完了します。手軽に安く手続きをしたい方は、ソフトバンクオンラインショップを利用すると良いでしょう。

もし自分でオンラインショップから手続きをするのに不安を感じたら、ソフトバンクショップへ行けばデータ移行は3,960円、アカウント設定やメールの設定は1,100円でサポートを受けられます。

有料のソフトバンクの店頭スマホサポートの内容と費用について確認してみましょう。

店頭スマホサポートの主な内容と費用

サポート内容費用
データ移行3,960円/件
フィルム貼り1,100円/件
コーティング1,100円/件
設定等1,100円/件

サポート内容の設定等では、「スマホ初期化」「生体認証設定」「アカウント設定」「メール設定」「SNS設定」「OSアップデート」「バックアップ」など、幅広いサポートに対応しています。1件あたり1,100円でサポートを受けることも可能ですが、4件セットだと3,960円でサポートを依頼できますよ。5件目以上は1件につき1,100円ずつ加算されていきます。

また、ソフトバンク関連アプリなどの初期設定は無料でサポートを受けられるので、My SoftBankアプリやPayPayの設定で困ったことがあれば店頭スマホサポートを依頼してみましょう。

プロのスタッフにサポートを依頼すると安心ではありますが、有料のサポートだと自分で行うよりも費用は嵩んでしまいます。少しでも安く機種変更をしたいなら、オンラインショップからの手続きにチャレンジしてみるのが一番良さそうです。

方法②:オプション加入などの条件で0円になる店舗を利用する

こちらは正直あまりおすすめではありませんが、店舗によっては「この場でオプションに加入してくれるなら頭金を0円にします」といった条件付きで割引してくれるお店もあります。

オプションというのは月額300円~1,000円くらいでアニメや漫画が見られたり、クーポンが利用できるサービスなどいろいろな種類があります。初月無料のものが多く、「10個登録したら頭金が0円になる」といった条件になることが多いようです。

一件お得なように見えるのですが、このようなサービスは自分で退会処理を行わない限り毎月利用料金が請求されてしまいます。「退会方法がわからない」「面倒だから後回しにしよう」など退会しないまま放置してしまうと、結局頭金よりもずっと高額なお金がかかってしまう可能性もあります。

また、サイトによっては退会の仕方がわかりづらいサービスもあったりします。自分で解決できない場合は電話や店頭まで出向いて退会方法を教えてもらわなければならないので、想定したよりも手間がかかってしまうこともあり得るのです。

方法③:直営店を利用する

ソフトバンクショップには代理店と直営店があり、直営店を利用すれば頭金はかかりません。ただし、事務手数料は代理店・直営店関係なく請求されることに注意してください。

また、直営店は店舗数が非常に少ないため、近隣にあるかは調べてみないとわかりません。直営店かどうか調べるには、店舗情報ページの運営会社を確認してください。運営会社が「ソフトバンク株式会社」になっていればその店舗は直営店になります。

運営会社の確認手順

運営会社を確認する手順は、以下の3ステップです。事前に代理店と直営店かを調べておき、頭金の有無を下調べしておきましょう。

STEP1ソフトバンク公式サイトの「店舗を探す」ページへアクセス
STEP2フリーワード、位置情報、地図からお近くの店舗を探す
STEP3店舗を選択したら画面下にある「運営会社」を確認

ソフトバンクショップ運営会社の画像

\今なら事務手数料3,850円が無料!/

ソフトバンクの「頭金」に関する3つの注意点

注意点①:店舗によって金額が異なる

ソフトバンクの頭金は、店舗によって金額が異なります。5,000円程の店舗もあれば20,000円程かかる店舗もあるので、来店する前に頭金の価格を下調べしておくのがおすすめです。

近所の友人や知人から「ソフトバンクの頭金で5,000円支払ったよ」と聞いても、最寄りの店舗とは別の店舗の話をしている可能性があります。口コミを参考にする場合は、どの店舗で手続きをしたのかも聞いておくようにしましょう。

注意点②:頭金は返金されない

基本的に、一度支払った頭金は返金されることはありません。頭金が気になる場合は、契約をする前に手続きをしない意思を伝えましょう。

また、頭金の支払いを拒否することもできないので、請求されたら支払うようにしましょう。

注意点③:「店舗受け取り」は手数料が発生する

ソフトバンクショップの店舗で手続きをすると、頭金や事務手数料が発生します。少しでも安く手続きを行うためにも頭金や事務手数料が必要ないソフトバンクオンラインショップからの手続きを推奨していますが、購入した端末を「店舗受け取り」にすると頭金や事務手数料を支払わなくてはなりません

ソフトバンクオンラインショップから手続きをする際は「自宅受け取り」を選択しておくと、頭金や事務手数料を支払う必要がないので安く手続きできます。

SNSの口コミから見るソフトバンクの「頭金」価格帯

SNSでソフトバンクの「頭金」に関する口コミを検索してみました。

参考口コミサイト:https://X.com/

頭金が約5,000円の口コミ

頭金が約10,000円の口コミ

頭金が約15,000円の口コミ

頭金が約20,000円の口コミ

ソフトバンクの頭金に関する口コミのまとめ

SNSでソフトバンクの頭金の口コミを調べてみると、やはり店舗によって価格に大きな違いがあることがわかりました。ここで紹介している口コミだけを見てみても、5,000円〜20,000円では大きな価格差があります。

ソフトバンクの頭金の高さにびっくりしている方の口コミや、そもそも頭金の存在を知らずにショックを受けたような口コミが多く見受けられたので、ソフトバンクショップ店舗で手続きをしようとお考えの方は事前に最寄りのソフトバンクショップの頭金を調べてから来店した方が良さそうです。

ソフトバンクで機種変更するならオンラインショップがお得で便利!

ソフトバンクオンラインショップ

ソフトバンクで機種変更をするならオンラインショップを利用すると良いです。

オンラインショップを利用すると、ソフトバンクショップの店頭で機種変更した場合にかかる頭金3,000円~10,000円程度が無料になります。

また、店頭のように長い待ち時間が発生せず、自分の空き時間に機種変更が可能です。

店員さんに、強引に不要なオプションを勧められることもないので安心して機種変更できますね!

 ① 契約事務手数料(3,850円)が0円になる

 ② 店頭購入の頭金(3,300円~11,000円)が無料になる

 ③ 家にいながら空き時間で機種変更ができる

 ④ 在庫を探して歩き回る必要はなし

 ⑤ 不要なオプションに加入する必要なし!

 ⑥ オンライン限定のキャンペーンが利用できることも!?

※キャンペーンについては、ソフトバンクオンラインショップ公式サイトにご確認ください。

\事務手数料が無料!/
ソフトバンクオンラインショップ
公式サイトを見る

 

ソフトバンクの頭金に関するよくある質問

ソフトバンクの頭金って何?
ソフトバンクの店舗のサービス料金のようなものです。ソフトバンクショップによる販売手数料と考えておくと良いでしょう。
ソフトバンクショップの頭金はいくら必要なの?
ソフトバンクの頭金は店舗によって異なります。5,000円程の店舗もあれば15,000円程の店舗もあるので、最寄りのソフトバンクショップの頭金を前もって調べておくことをおすすめします。
ソフトバンクショップの初期費用は何円?
ソフトバンクショップの手続きでは、初期費用として頭金と事務手数料を支払う必要があります。仮に頭金が10,000円だとすると、事務手数料は一律3,850円なので合わせて13,850円の初期費用が発生します。
ソフトバンクで頭金不要の店舗はある?
ソフトバンクショップの直営店であれば頭金は不要です。ただし、事務手数料は支払う必要があります。
ソフトバンクで頭金を支払わずに手続きをする方法は?
ソフトバンクオンラインショップを利用すると、頭金や事務手数料0円で手続きができます。

まとめ

この記事では、ソフトバンクショップでケータイを購入した際にかかる「頭金」とはなにか、0円にする方法などについてご紹介しました。

ソフトバンクショップで請求される頭金とは、一般的なものとは違い、端末代金に上乗せされるお金のことです。大体5,000円~20,000円程度で設定されることがで多いですが、店舗によって金額は異なります。

頭金が設定されている店舗では「オプションに加入したら頭金0円」といった条件付きで無料になることはありますが、そちらが面倒な方は直営店かソフトバンクオンラインショップを利用しましょう。

直営店は店舗が少ないのでお近くにあるかは知らべてみる必要があります。また、3,850円の事務手数料は無料になりません。ソフトバンクオンラインショップはネット完結でどこからでも利用することができ、頭金・事務手数料どちらも0円です。

この記事でご紹介してきた内容を参考に、ソフトバンクでのお得な手続き方法を選んでみてくださいね!