irumo(イルモ)は、条件をクリアすれば格安SIM並の料金で利用できるドコモのプランです。ドコモ初の安い料金プランということもあり、乗り換えを検討している方も少なくないでしょう。
一方で、「eximoやahamoとはどう違う?」「どんなメリット・デメリットがあるの?」「irumoを利用する際の注意点はある?」といった疑問をお持ちの方も多いはず。
そこで本記事は、ドコモの新プランirumoについて詳しく解説していきます。
乗り換えを検討している方はもちろん、irumoが自分に合っているプランなのかわからないという方はぜひ参考にしてみてください。
irumo(イルモ)とは?
irumoとは、2023年7月にドコモがサービスを開始した低容量・低価格プランです。0.5GB〜9GBまでのプランを用意し、条件によっては毎月550円で使用することも可能です。毎月の使用料を押さえつつ、大手キャリアの通信品質でスマホを使いたい方に最適なプランです。
以前は、ドコモのエコノミーMVNO「OCNモバイルONE」が同じようなサービスを提供していました。2023年7月の新規受付終了と同時にirumoが発表されたため、「OCNモバイルONE」の後継サービスとも言われています。
irumo(イルモ)の基本情報
irumoの基本情報は以下の通りです。
プラン名 | irumo |
料金プラン | 【基本料金】 ・0.5GB:550円 ・3GB:2,167円 ・6GB:2,827円 ・9GB:3,377円 【割引適用後】 ・0.5GB:550円 ・3GB:880円 ・6GB:1,540円 ・9GB:2,090円 |
速度 | 【通常の通信速度】 ・0.5GB:3Mbps ・3GB~:eximo/ahamoと同等 【データ容量超過後速度】 ・0.5GB:128kbps ・3GB~:300kbps |
通話料 | 30秒あたり22円 |
通話・メールオプション | ・5分間の通話無料オプション:月額880円 ・かけ放題オプション:月額1,980円 ・ドコモメールオプション:330円 |
その他オプション | 1GBあたり1,100円 |
事務手数料 | 店舗:3,850円 オンライン:無料 |
割引 | ・ドコモ光セット割:1,100円 ・home5Gセット割:1,100円 ・dカードお支払い割:187円 ・ファミリー割引:カウント対象 ※セット割はどちらか適用 ※ファミリー割引の家族間無料通話は適用外 |
5G対応 | 〇 |
解約金・違約金 | なし |
料金や速度について詳しく見ていきましょう。
料金プラン
irumoのプランは、0.5GB、3GB、6GB、9GBの4つのデータ通信量から選択できます。基本料金月額と割引後の料金は以下の通りです。
割引 | 0.5GB | 3GB | 6GB | 9GB |
月額基本料金 | 550円 | 2,167円 | 2,827円 | 3,377円 |
dカードお支払い割適用 187円割引 | 550円 | 1,980円 | 2,640円 | 3,190円 |
ドコモ光セット割/home5Gセット割適用 1,100円割引 | 550円 | 1,067円 | 1,727円 | 2,277円 |
両方割引適用後 | 550円 | 880円 | 1,540円 | 2,090円 |
※金額は税込み
irumoは、「dカードを毎月の支払いに設定」で187円の割引、さらに「ドコモ光またはhome5Gとの契約」で1,100円のセット割引が適用されます。両方利用することで、最大1,287円の割引が適用されます。
ただし、0.5GBプランにはどちらの割引も適用されません。セット割が適用されるのは、3GB以上からになります。
セット割について
irumoで使える「ドコモ光セット割」または「home5Gセット割」は、同一「ファミリー割引」グループ内での契約が必要です。そのため、「グループ内の誰かがドコモ光やhome5Gを契約しているけど自分はしていない」場合でも1,100円の割引が適用されます。もし「自分名義でirumoもドコモ光(またはhome5G)も契約したい」場合は、契約時に「ファミリー割引」を組む必要がありますので忘れずに申し込みましょう。
ただし、「ファミリー割引」の家族間通話無料は適用されません。家族間であっても、irumoからの発信は通話料金が発生しますので注意しましょう。割引が適用される他プランからの発信であれば、無料で通話できます。
通信速度
通信速度に関しては、以下の通りです。0.5GBと3GB以上で通信速度が異なります。
通信速度 | 0.5GB | 3GB | 6GB | 9GB |
通常の通信速度 | 3Mbps/4G | eximo・ahamoと同等/5G対応 | ||
データ容量超過度 | 128kbps | 300kbps |
0.5GBプランの3Mbpsという通信速度は、テキスト中心のメールやライン、WEBサイト閲覧が可能なスピードです。画像が多いサイトの閲覧や、動画視聴、オンラインゲームにはストレスを感じやすくなります。
速度制限後の128kbpsという速度は、テキスト中心なら問題ないが画像や動画の読み込みに時間がかかるスピードになります。普段使いがスムーズにできなくなるため、ストレスになるかもしれません。普段からWi-Fiのある環境で過ごす方に向いているプランと言えるでしょう。
一方3GB、6GB、9GBのプランは、通常の通信速度がeximo・ahamoと同じです。ただし、通信混雑時や大量通信時にはeximo・ahamoよりも先に速度制限される場合があります。通信混雑時や大量通信時という状況の詳しい説明はありませんが、eximo・ahamoよりも快適さが下がる速度になりやすいと捉えることができます。
速度制限後の300kbpsという速度は、テキスト中心であれば問題ないが画像や動画の読み込みは遅く感じるスピードです。
1GB追加オプションもあります。データを使い切っても、1,100円で1GBを追加することが可能です。
通話料・通話品質
irumoは、30秒あたり22円の通話料が発生します。他キャリアのサブブランド「Yモバイル」や「UQモバイル」も同じ22円なので、一般的な料金設定と言えます。
通話品質はドコモと同じ「VoLTE(HD+)」です。肉声に近い音質が特徴で、従来よりも高い音が聴きやすくなっています。格安SIMが提供する通話アプリよりも、高品質な通話が利用できます。
先ほどもお伝えした通り、「ファミリー割引」グループであってもirumoからの発信は家族間でも通話無料にはなりません。家族に限らず、電話をよく利用する方は次のオプションを検討してみましょう。
通話オプション・メールオプション・追加GB
irumoには、通話やメール、追加GBなどに関するオプションが用意されています。
オプション名 | 料金 |
5分間通話無料オプション | 880円/月 |
音声通話オプション | 1,980円/月 |
ドコモメールアドレスオプション | 330円/月 |
1GB追加オプション | 1,100円/1GBあたり |
※金額は税込み
通話は、5分間の通話無料オプション(月額880円)と、かけ放題オプション(月額1,980円)の2つです。電話をよく利用する方は、オプションの追加を検討しましょう。
メールでは、ドコモメールオプション(月額300円)となります。メールオプションは申し込み後にも追加することはできますが、申し込みと同時にメールオプションを追加しないと失効してしまい、クラウドのメールデータも削除されて復旧は困難となります。irumoでもドコモのアドレスを引き続き使用したい方は、必ず申し込みと同時にメールオプションを追加するようにしてください。
メールアドレスにお金を払いたくない場合は、GmailやYahoo!メールといったフリーメールアドレスを検討しましょう。
irumo(イルモ)・eximo(エクシモ)・ahamo(アハモ)の違い
irumoの基本情報がわかったところで、他のプラン「eximo」「ahamo」との違いも見ていきましょう。
ここでは、料金、通話・通話やメールオプション、速度、設定サポートや事務手数料、割引の5つを比較しています。
料金の違い
料金の違いについては以下の通りです。
プラン名 | irumo | eximo | ahamo |
料金 | ・0.5GB:550円 ・3GB:2,167円 ・6GB:2,827円 ・9GB:3,377円 | ・~1GB:4,565円 ・1GB~3GB:5,665円 ・3GB~無制限:7,315円 | ・30GB:2,970円 ・110GB:4,950円 |
全割引適用後 | ・0.5GB:550円 ・3GB:880円 ・6GB:1,540円 ・9GB:2,090円 | ・~1GB:2,178円 ・1GB~3GB:3,278円 ・3GB~無制限:4,928円 | - |
追加GB | 1GBあたり:1,100円 | 段階制のため無し | 1GBあたり:550円 80GBあたり:1,980円 |
※金額は税込み
最も安い料金プランはirumoとなります。追加GBについては、irumoが1GBあたり1,100円に対し、ahamoは1GBあたり550円とahamoの方が安くなっています。eximoは段階制のため、追加GBはありません。
データ容量でみるとeximoも小容量から用意されていますが、こちらはirumoよりも手厚いサポートや割引が用意されているため、月額料金がやや高めです。また、irumoは毎月固定のデータ容量となりますが、eximoはデータ容量に上限がなく使った分に応じて毎月金額が変動します。ahamoは大容量向けのプランであり毎月20GB以上使う方に適しています。irumoとは正反対の方を対象としたプランと言えるでしょう。
3つから選ぶ際は、毎月のデータ使用量や金額の固定・変動に合わせて選ぶようにしましょう。
通話・通話オプション・メールオプションの違い
通話や通話・メールオプションの違いについては以下の通りです。
プラン名 | irumo | eximo | ahamo |
通話料 | ・22円(30秒あたり) | ・家族間通話:無料 ・家族以外:22円(30秒あたり) | ・5分通話無料 ・5分超過後:22円(30秒) |
通話オプション | ・5分通話無料オプション:880円/月 ・かけ放題オプション:1,980円/月 | ・5分通話無料オプション:880円/月 ・かけ放題オプション:1,980円/月 | ・かけ放題オプション:1,100円/月 |
メールオプション | ドコモメールアドレス:330円/月 | 無料 | ドコモメール持ち運び:330円/月 |
※金額は税込み
通話料はどのプランも同じですが、irumoは無料サービスが一切ついていません。
eximoはファミリー割引が適用されて家族間通話無料、ahamoは5分間通話無料が付いています。ドコモメールの継続にはirumoとahamoで330円(月額)のオプションが必要となり、eximoは無料で利用することが可能です。
速度の違い
速度の違いについては以下の通りです。
プラン名 | irumo | eximo | ahamo |
通常速度 | ・0.5GB:3Mbps ・3GB~:eximo/ahamoと同等 | 5G | 5G |
データ容量超過後 | ・0.5GB:128kbps ・3GB~:300kbps | 上限設定オプション超過後300kbps (オプション廃止で次のステップへ) | 最大1Mbps 海外:最初のデータ通信利用日から15日経過後は128kbps |
irumoの0.5GBプラン除いた全てが5G対応の通信速度です。ただし、irumoは他プランよりも先に速度制限がかけられる可能性もあるため注意しましょう。
超過後は、irumoとeximoで300kbpsに対し、ahamoは1Mbpsと最も早くなっています。eximoは上限設定オプションを解除することで、通常の通信速度を利用できます。
設定サポート料金・事務手数料の違い
ドコモショップ(店舗)で利用できる設定サポートについての料金と、手続きにかかる手数料の違いについては以下の通りです。
プラン名 | irumo | eximo | ahamo |
初期設定サポート | 2,200円/回 | 2,200円/回 | - |
アプリ設定サポート | 1,650円/回 | 1,650円/回 | - |
フィルム貼付サポート | 1,100円/回 | 1,100円/回 | - |
その他の設定サポート(スマホ初期化、バックアップ、OSアップデート、容量オーバー、ウェアラブル設定、生体認証) | 1,100円/回 | 無料 | - |
ahamo WEBお申込みサポート ※店舗サポート | - | - | 3,300円 |
ahamo WEBお手続きサポート ※店舗サポート | - | - | 3,300円 |
事務手数料 | 店舗:3,850円 オンライン:0円 | 店舗:3,850円 オンライン:0円 | オンラインのみ:0円 |
※金額は税込み
最も手厚いサポートが用意されているのは、eximoです。
irumoが全ての設定サポートに料金がかかるのに対し、eximoは一部のサポートが無料となっています。ahamoはオンラインでの申し込みしか受け付けていないプランですが、上記の料金を支払えばドコモショップのスタッフが対面で申し込みをサポートしてくれます。
事務手数料は、オンライン上での手続きに関してはどのプランも0円となっています。店舗で対応する場合は、irumoとeximoどちらにも3,850円が発生します。
割引の違い
割引に関しての違いは以下の通りです。
プラン名 | irumo | eximo | ahamo |
ドコモ光またはhome5Gセット割 | ・0.5GBプランは対象外 ・3GB~1,100円割引 | 1,100円 | - |
dカードお支払い割 | 187円割引 | 187円割引 | - |
みんなドコモ割 | カウントは対象 | 2回線:550円割引 3回線以上:1,100円割引 | カウントは対象 |
※金額は税込み
最も多く割引が適用されるのは、eximoです。
その次がirumoで、ahamoはどのサービスも適用されません。ahamoは割引がありませんが、支払方法をdカードに設定することで「dカードGOLD・dカードPLATINUMでデータ量5GB 付与」の特典が受けられます。
irumoとahamoはみんなドコモ割のファミリー割引カウント対象になっています。
irumo(イルモ)の4つのメリット
ここでは、irumoのメリットについて解説していきます。メリットは以下の4つです。
|
メリット1.毎月のスマホ代が抑えられる
irumoは、毎月のスマホ代が抑えられるメリットがあります。特に、大手キャリアの高額なプランを使っている方で毎月10GBも使わない方にとっては、大きなメリットのあるプランと言えるでしょう。
割引適用にはドコモのインターネット回線利用が必要となりますが、ドコモユーザーであればirumoへの乗り換えだけで自動的に適用されるため安心です。毎月のスマホ代を抑えたいという方は、irumoへの乗り換えを検討してみてください。
メリット2.安定した通信速度が利用できる
2つめのメリットは、安定した通信速度が利用できる点です。irumoはドコモが提供するサービスなので、大手キャリアの安定した通信速度となっています。格安SIMのように大手キャリアから回線を借りてサービスを提供しているわけではないため、全く繋がらないといったことが起こりにくくなります。スマホ代を抑えつつも、通信環境にもこだわりたい方に最適です。
メリット3.店舗でもサポートが受けられる
irumoは、全国のドコモショップ(店舗)でサポートが受けられます。ahamoのようにオンライン限定ではありませんので、店舗でスタッフの説明を聞きながら手続きできます。有料でデータ移行なども直接サポートしてくれるため、スマホ操作に慣れていない方や不安な方でも安心でして申し込みや相談ができます。
メリット4.ワンナンバーサービスに対応
ワンナンバーサービスとは、月額550円(税込)でスマホとスマートウォッチが共有できるサービスです。スマートウォッチだけで通話やデータ通信が可能となるため、ちょっとした買い物やランニング時にスマホを持ち出す必要がなくなります。irumoの0.5GBプランとあわせれば月額1,100円で利用でき、他のドコモプランよりもお得に使うことができます。
irumo(イルモ)の5つのデメリット
ここでは、irumoのデメリットについて解説していきます。デメリットは以下の5つです。
|
デメリット1.割引がないと月額料金は高め
3GBで880円〜といった格安SIM並みの料金は、ドコモ光やhome5Gのセット割やdカード払いが条件です。ドコモのサービスを使っていない場合は2,000円〜3,000円の月額料金が発生するため、ドコモユーザー以外がirumoへ乗り換える際は注意しましょう。dカードは年会費無料ですが、ドコモ光やhome5Gの利用には別途5,000円〜6,000円か発生します。トータルでかかる費用を洗い出したうえで、乗り換えた方がお得かどうか検討してください。
デメリット2.ドコモメールが有料
ドコモメールが有料オプションとなっている点もデメリットです。今まで無料で使用していたドコモメールが、irumoでは月額330円(税込)かかります。引き続き利用する方はirumoへのプラン変更と同時に申し込む必要があるため、忘れずにドコモメールオプションを追加しましょう。忘れてしまうと失効してしまいます。
デメリット3.店頭サポートが有料
全国のドコモショップで対応できるirumoですが、設定サポ-トが有料となっている点はデメリットと言えるでしょう。今まで無料で対応してくれたサポートにお金が発生するのは、やや複雑な気持ちです。サポート料金に関しては、「設定サポート料金・事務手数料の違い」でお伝えしていますので、利用する前にチェックしておきましょう。
デメリット4.他プランよりも先に速度が制限される可能性がある
irumoは、eximoやahamoなどの他プランと同等の通信品質ではあるのは嬉しいですが、混雑時や大量通信時に他プランよりも先に速度制限がかけられるのはデメリットと言えるでしょう。0.5GBは128kbps、3GB・6GB・9GBは300kbpsとなりますので、それぞれの速度で何ができるのかを把握しておくことをおすすめします。
デメリット5.家族間通話が無料にならない
家族みんなでドコモを契約している場合、「ファミリー割引」で家族間の通話無料にメリットを感じている方もいるでしょう。しかし、irumoではファミリーグループとしてカウントされるものの、家族間の無料通話は適用されません。グループの誰かがirumoへプラン変更した際は、irumo契約者からの通話に注意しましょう。「ファミリー割引」が適用されるeximo契約者からirumo契約者への通話には料金が発生しません。
irumo(イルモ)がおすすめな人
irumoのメリット・デメリットを踏まえて、ここではirumoがおすすめな人について解説していきます。
irumoがおすすめな人は、以下の通りです。
|
irumoは、ドコモ光やhome5Gを利用している方で、毎月のデータ通信量が9GB以下の方におすすめです。3GBプランの場合なら、月額880円でドコモの安定した通信速度・通話品質が利用できます。他プランよりも優先順位は下ですが、格安SIMのような時間帯による速度制限はありません。スマホ代だけでなく、速度を重視する方にもオススメできるプランとなっています。
irumoは全国のドコモショップで手続きできるため、格安SIM並みの料金で店舗サポートを受けることができます。スマホへの操作に不安がある方や、対面でのサポートを重視している方にもオススメです。
ドコモのサービスが一部有料であったり、割引適用外となっているデメリットはあるものの、通信品質の安定性や店舗でのサポート体制が充実し、幅広い年齢層に利用しやすいプランとなっています。irumoは契約期間の縛りなどもないため、気になる方はぜひ申し込んでみてください。
irumo(イルモ)へ申し込む際の3つの注意点
irumoを申し込む際、以下の3つの注意点があります。
ドコモメールオプションは申し込みと同時に行う
irumoで引き続きドコモメール(「@docomo.ne.jp」のメールアドレス)を利用したい方は、必ず申し込みと同時にオプションの追加を行いましょう。追加せずに申し込んでしまうと、今まで使用していたメールアドレスは失効して使えなくなります。クラウド上にある履歴も削除されてしまい、復元できなくなります。
irumoへのプラン変更と端末購入は同時にできない
irumoの公式サイトからは、ドコモの他プランからの変更と端末の購入を同時に申し込むことはできません。プラン変更に合わせて新しく機種変更する場合は、プラン変更と端末購入をそれぞれ別で手続きする形となります。「ドコモオンラインショップ」で購入する場合は、先にirumoへのプラン変更を行い、その後「ドコモオンラインショップ」で「機種変更」を選択して購入手続きを行ってください。
一部のサービスや割引きが利用できなくなる
irumoでは、一部のサービスや割引きが適用されなくなります。割引であれば、障がい者や指定の病気を抱える方を対象とした「ハーティ割引」、決済サービスであれば「spモードコンテンツ決済サービス」などが利用できなくなります。申し込む前に、現在使っているサービスや割引きがirumoでも適用されるのか、必ず確認するようにしましょう。
irumo(イルモ)へのプラン変更・乗り換え(MNP)方法
ここではirumoへのプラン変更と乗り換え(MNP)方法について解説していきます。プラン変更や乗り換え手続きには、店頭窓口とオンラインどちらからでも手続きが可能です。それぞれに分けて解説していきます。
ドコモショップ(店頭窓口)でのプラン変更・乗り換え手順
ドコモショップ(店頭窓口)の場合、以下の手順で手続きしてください。
|
店舗は予約なしでも行くことができますが、タイミングによっては待ち時間が発生する場合があります。そのため、必ず来店予約をしてから行くようにしましょう。予約は、「ドコモショップ/d garden 検索」から店舗を探して予約できます。
WEBからの手続きではなく電話で予約したい方は、「ドコモショップ/d garden 検索」で予約したい店舗を検索し、各ショップに記載されている【店頭来店予約専用ダイヤル】を利用してください。
手続きには、本人確認書類や毎月の支払方法に必要なクレジットカード・キャッシュカードが必要です。未成年者の方は、未成年者本人の確認書類や親権者の同意書などが必要になりますので、忘れずに用意してください。
当日は、スタッフの説明に従って進めてください。設定に不安がある方は、有料の初期設定サポートを依頼してみましょう。
オンラインからのプラン変更・乗り換え手順
オンラインからは、24時間いつでも手続きが可能です。「他社からの乗り換え(MNP)」と「ドコモの旧プランからirumoへ変更」の2つに分けて解説していきます。
他社からの乗り換え(MNP)
「他社からの乗り換え(MNP)」方法について解説します。手順は以下の通りです。
|
まずは、利用する端末がirumoに対応しているかを確認してください。irumo公式サイトの「対応端末一覧」から検索できます。
irumoの申し込みにはdアカウントが必要となるため、持っていない方は最初に作っておきましょう。ドコモメールを使わない場合も、あらかじめフリーのメールアドレスを作っておくと手続きがスムーズに進みます。
乗り換えには「SIMロック解除」の確認や「MNP予約番号」が必要です。「MNP予約番号」はワンストップ方式が利用可能なので、現在の携帯会社で対応しているか確認してみてください。確認や準備が整ったら、本人確認書類とクレジットカード(口座振替の場合は通帳orキャッシュカード)を手元に置いてirumo公式サイトで申し込みを行いましょう。
申し込み完了後、irumo公式サイトの手順を確認しながら開通手続きを行います。SIMカードとeSIMによって方法が異なるため、よく確認しながら対応してください。
ドコモの旧プランからirumoへ変更
「ドコモの旧プランからirumoへ変更」について解説します。手順は以下の通りです。
|
dアカウントでMy docomoへログインし、irumoで使用できないサービスや割引きを最初に確認しておきましょう。必要なデータがある場合は、他へ移動しておくなどの対策をしておいてください。
irumoの申し込みには連絡先用に「@docomo.ne.jp」以外のメールアドレスが必要なので、あらかじめ作っておきましょう。My docomoのdアカウントメニューにて、すでにドコモ以外のメールアドレスが登録されている場合、irumo申込み途中で「連絡先メールアドレスの登録」項目がスキップされます。
プラン変更の手続き途中で、「ドコモメール持ち運び/ドコモメールオプションを申し込む」という項目が出てきます。引き続きドコモメールを使いたい方は、必ずここでチェックを入れるようにしてください。
手続き後、「お手続き完了」が表示されたらプラン変更の手続きは終了です。完了メールが届くので、契約内容を確認しましょう。
irumo(イルモ)への新規契約・乗り換え(MNP)に関するキャンペーン一覧
ここでは、新規契約・乗り換えに関するキャンペーン情報をまとめています。ぜひチェックしてみてください。
キャンペーン名 | 内容 | エントリー期間 |
irumo新規契約キャンペーン | irumoへSIMのみの新規契約・他社から乗り換え(MNP)で最大17,000のdポイントプレゼント | 2024年10月1日~終了日未定 |
5G WELCOME割 | 他社から乗り換え(MNP)で対象の5Gスマホを購入すると最大33,000円~5,500円を機種代金から割引 | 2024年6月27日~終了日未定 |
オンライン限定 機種購入割引 | irumoサイトを含むオンラインショップで対象機種を購入すると最大33,000円~5,500円を機種代金から割引 | 2024年11月19日~終了日未定 |
OCNモバイルONEからirumoへおトクにスマホを購入しよう! | irumoサイトで、OCNモバイルONEからirumoへ乗り換え(MNP)と同時に対象機種を購入で最大36,000~1,000のdポイント進呈と、最大33,000円~5,500円割引 | 2024年6月27日~終了日未定 |
irumoサイトで、OCNモバイルONEからirumoへのお乗り換えキャンペーン(SIMのみ) | irumoサイトで、OCNモバイルONEからSIMのみの乗り換え(MNP)で最大20,000のdポイントをプレゼント | 2024年5月1日~終了日未定 |
irumoサイトでirumo(0.5GB)を他社からお乗り換えまたは新規ご契約した方にdポイント(期間・用途限定)プレゼント!(SIMのみ) | irumoサイトで、0.5GBのプランへSIMのみ新規契約・乗り換え(MNP)をすると最大10,000のdポイントプレゼント | 2023年12月1日~終了日未定 ※2024年10月~ポイント増額中 |
キャンペーンによって条件が異なるため、必ず条件を確認するようにしてください。
irumoによくある質問
無駄なく使えるよう、なるべく容量の小さいプランを選択しておくといいかもしれません。
「dカード支払い割」が187円の割引が適用されるので、おすすめはクレジットカード(dカード)払いになります。
「世界そのままギガ」は、1日あたり980円で利用できる「通常プラン」と、利用期間に応じて割引が適用される「国・地域限定割プラン」が用意されています。やや割高となっているため、海外に頻繁に行くなら30GBまで追加料金なしで海外ローミングできるahamoの方が使いやすいでしょう。
まとめ
この記事では、ドコモのirumo(イルモ)について解説しました。
eximo・ahamoと比較しても、低容量で低価格な料金プランであることがわかりました。「ドコモ光またはhome5Gのセット割」「dカード割」を適用することで格安SIM並みの料金となります。ドコモユーザーの方で、毎月のデータ通信量が少ない方に最適なプランと言えるでしょう。
ドコモの安定した通信品質を低価格で利用できるメリットがある一方、ドコモメールや店舗サポートが有料な点や、eximo・ahamoよりも先に速度制限がかかる可能性があるといったデメリットもあります。irumoでは一部使用できなくなるドコモサービスもあるため注意が必要です。乗り換えやプラン変更する際は、必ず利用しているサービスや割引き内容を確認しましょう。
irumo公式サイトでは、24時間いつでも簡単にプラン変更・乗り換え(MNP)手続きができます。不安な方は店舗窓口でも手続きができるので、ぜひ検討してみてくださいね。