スマートフォンPLUSは、機種変更にお役立ちの情報を発信するスマートフォンメディアサイトです。

iPhone 16eのサイズ・重さまとめ!歴代iPhoneとの比較

  • 2025年2月4日
  • 2025年4月24日
  • iPhone
  • 5718View
  • 0件

最新のiPhone 16e(iPhone SE4)は、日本時間の2025年2月20日(木)に発表されました。

軽くてコンパクトな従来のiPhone SEシリーズから一転、iPhone 16eでは上位モデルのiPhone 16とほぼ同じサイズ感になっています。

iPhoneは毎日使うものなので、画面サイズはもちろん、デバイス自体の大きさや重さも気になるところですよね。

今回は、iPhone 16eのサイズ・重さの詳細や、歴代iPhoneとの比較をご紹介します。これから機種変更を考えている方は、機種選びの参考にしてみてください。

上記のバナーリンクで
限定割引クーポンを配布中


iPhoneを購入するなら店頭よりオンラインショップがおすすめ!

ドコモ・au・ソフトバンク・楽天でiPhoneを購入するなら、オンラインショップを利用するとお得です。

 ① 契約事務手数料(3,850円)が0円になる ※ドコモ・ソフトバンク限定

 ② 家にいながら空き時間で機種変更ができる

 ③ 在庫を探して歩き回る必要はなし

 ④ 店員さんからオプションを勧められるのが苦手な方におすすめ!

 ⑤ オンライン限定のキャンペーンが利用できることも!?

※事務手数料無料は自宅受け取りが対象です。
※詳細は各種公式サイトをご覧ください。
・au公式サイト(https://www.au.com/mobile/
・ドコモ公式サイト(https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/
・ソフトバンク公式サイト(https://www.softbank.jp/mobile/
・Rakutenモバイル公式サイト(https://network.mobile.rakuten.co.jp/


auお得キャンペーン情報!

キャンペーン①:au Online Shop スペシャルセール

期間中、au Online Shopにて①~③を同時に満たすと、対象機種がお得に!

適用条件
① 機種変更で対象機種をご購入
② 直近のご購入機種を12カ月目以上ご利用
③ 対象の「料金プラン」および「故障紛失サポート(有料)」に新たにご加入、または継続してご加入
※詳しくはau公式のHPでご確認ください。

<対象機種>
▼2024年12月3日~終了日未定
・Galaxy S24 Ultra(256GB):合計最大44,000円割引
・Galaxy Z Fold6(512GB)/ Galaxy Z Fold6(1TB)/ Galaxy Z Flip6(イエロー256GB)/ Galaxy Z Flip6(512GB):合計最大11,000円割引

「au Online Shop スペシャルセール」
ページを見る


キャンペーン②:【限定クーポン】au Online Shop機種変更クーポン配布

期間中に、機種変更時に以下のリンクからクーポンコードを取得し、対象機種へ機種変更&条件を満たすと事務手数料相当の3,850円(税込)割引!

<対象機種>
▼2025年4月1日~
iPhone 16 / iPhone 16 Pro / iPhone 16e / Google Pixel 9 Pro / Google Pixel 8a / Galaxy S25 / Galaxy S25 Ultra / Xperia 1VI / Xperia 10VI 等
※対象機種は以下の公式サイトからご確認ください。

適用条件
① au Online Shopで対象機種へ機種変更でご契約
② ご契約と同時に対象の「料金プラン」および「故障紛失サポート」に新たにご加入、または継続してご加入
③ 以下のリンクから公式サイトにアクセスし、表示されるクーポン番号を入力する
※詳しい条件等はau公式のHPでご確認ください。

↓限定クーポン(au)を貰う↓

機種変更の事務手数料相当が無料!

iPhone SE3(第3世代)からiPhone 16eについてデザインの変更点

iPhone SE3からiPhone 16eでは、主に以下のような変更点が加えられています。

  • LightningからUSB-C端子に変更
  • サイレントスイッチからアクションボタンに変更
  • ホームボタンとベゼルを廃止(Touch IDからFace IDへ変更)
  • iPhone 14と同じく切り込み型のノッチを搭載(Dynamic Islandには非対応)
  • カラーはブラックとホワイトの全2色展開、レッドは廃止

まず、充電端子はLightningからUSB-C端子に変わったほか、マナーモードのON/OFFを切り替えるサイレントスイッチから、複数の機能を割り当てられるアクションボタンに刷新されました。

また、iPhone SEシリーズの特徴でもあったホームボタンやベゼルが取り払われ、画面上部にはiPhone14と同じ切り込み型のノッチを搭載切り込み型のノッチを搭載しています。

カラーはブラックとホワイトの2色のみと非常にシンプルで、iPhone SE3にあったレッドは廃止されています。

iPhoneの一番お得な買い方は?

キャンペーンや割引の条件が複雑で、「どんな買い方が自分にとって一番安くてお得なのか」判断できずにいませんか?
このまま曖昧な理解で契約してしまうと、以下のようなことが起こります。

・実は損をしていたと後から気づく
・分割の条件を満たせず、割引が適用されなかった
・契約内容がややこしく、解約時にトラブルになる

「もっと調べておけばよかった」と後悔している人が多いのが現実です。

実はこれ、一番お得に購入できる方法はどちらの購入方法でも「オンラインショップで契約」することなのです。

なぜなら、オンラインショップで契約すると、事務手数料(3,850円)や頭金(3,300円~11,000円程度)が無料になります。※キャリアによって異なる
また、ショップや家電量販店だと、機種変更ではキャッシュバックがないため、オンライン限定のキャンペーンもある、公式オンラインショップが一番お得と言えるでしょう。

さらに、オンラインショップなら長い待ち時間も必要なく、不要なオプションを勧められることもないため、気楽に機種変更が可能なので、今後機種変更するなら、オンラインショップを活用すべきでしょう。

iPhone 16eの本体サイズ・画面サイズ・重さ

iPhone 16eのサイズは以下のとおりです。

iPhone 16eのサイズ・重さ
高さ146.7mm
71.5mm
厚さ7.80mm
画面サイズ6.1インチ
重さ167g

iPhone 16eは、高さが146.7mm、幅が71.5mm、厚さが7.80mm、画面サイズは6.1インチ、重さは167gです。

2022年発売のiPhone 14がベースになっているため、サイズはほとんど同じですが、重さはiPhone 16eのほうが5gだけ軽くなっています。ハイエンドスマホとしてはかなり軽く、扱いやすい端末といえるでしょう。

また、サイズ感についてはほかのiPhoneやAndroidスマホと比べてもスタンダードで、片手でもしっかりホールドできます。6.1インチのディスプレイは、見やすさと片手での操作性を両立しやすい大きさなので、ゲームや動画、SNSなどさまざまなコンテンツを楽しみたい方も使いやすいでしょう。

iPhone 16e・iPhone 16・iPhone SE3(第3世代)の本体サイズ・画面サイズ・重さを比較

iPhone 16eの上位モデルにあたるiPhone16と、前機種にあたるiPhone SE3のサイズを比較しました。

iPhone 16eiPhone16iPhone SE3
本体サイズ高さ:146.7mm
幅:71.5mm
厚さ:7.80mm
・高さ:147.6mm
・幅:71.6mm
・厚さ:7.80mm
高さ:138.4mm
幅:67.3mm
厚さ:7.30mm
画面サイズ6.1インチ6.1インチ4.7インチ
重さ167g170g144g

iPhone 16eとiPhone16はほとんど同じサイズです。iPhone 16eはiPhone16より高さが-0.9mm、幅が-0.1mm、厚さが±0mm、画面サイズは±0インチ、重さは-3gと、若干ではありますが全体的にサイズダウンしています。

つづいて、iPhone SE3は3機種のなかで最もコンパクトな機種です。iPhone 16eはiPhone SE3より高さが+8.3mm、幅が+4.2mm、厚さが+0.5mm、画面サイズは+1.4インチ、重さは+23gと、全体的にサイズアップしています。

iPhone 16eとiPhone16は持ち比べても、ほとんどわからないくらいの変化でしょう。一方で、iPhone SE3からiPhone 16eはサイズ感や重さにはっきりと違いがあります。

もし、iPhone SE3からiPhone 16eへ機種変更を検討している場合は、事前に実機を触っておいたほうが安心できそうです。

歴代iPhoneの本体サイズ・画面サイズ・重さを比較

初代iPhoneからiPhone 16eまで、本体サイズ・画面サイズ・重さを比較してみました。

旧モデルからの機種変更を考えている方は、どれくらいサイズが変わるのか参考にしてみてください。

モデルディスプレイサイズ高さ厚さ重さ
iPhone 16e6.1インチ146.7mm71.5mm7.80mm167g
iPhone16 Pro Max6.9インチ163.0mm77.6mm8.25mm227g
iPhone16 Pro6.3インチ149.6mm71.5mm8.25mm199g
iPhone16 Plus6.7インチ160.9mm77.8mm7.80mm199g
iPhone166.1インチ147.6mm71.6mm7.80mm170g
iPhone15 Pro Max6.7インチ159.9mm76.7mm8.25mm221g
iPhone15 Pro6.1 インチ146.6mm70.6mm8.25mm187g
iPhone15 Plus6.7インチ160.9mm77.8mm7.80mm201g
iPhone156.1インチ147.6mm71.6mm7.80mm171g
iPhone146.1インチ146.7mm71.5mm7.80mm172g
iPhone14 Plus6.7インチ160.8mm78.1mm7.80mm203g
iPhone14 Pro6.1インチ147.5mm71.5mm7.85mm206g
iPhone14 Pro Max6.7インチ160.7mm77.6mm7.85mm240g
iPhone SE34.7インチ138.4mm67.3mm7.3mm144g
iPhone13 mini5.4インチ131.5mm64.2mm7.65mm140g
iPhone136.1インチ146,7mm71.5mm7.65mm173g
iPhone13 Pro6.1インチ146,7mm71.5mm7.65mm203g
iPhone13 Pro Max6.7インチ160.8mm78.1mm7.65mm238g
iPhone12 mini5.4インチ131.5mm64.2mm7.4mm133g
iPhone126.1インチ146,7mm71.5mm7.4mm162g
iPhone12 Pro6.1インチ146,7mm71.5mm7.4mm188g
iPhone12 Pro Max6.7インチ160.8mm78.1mm7.4mm226g
iPhone SE24.7インチ138.4mm67.3mm7.3mm148g
iPhone116.1インチ150.9mm75.7mm8.3mm194g
iPhone11 Pro5.8インチ144.0mm71.4mm8.1mm188g
iPhone11 Pro Max6.5インチ158.0mm77.8mm8.1mm226g
iPhone XS5.8インチ143.6mm70.9mm7.7mm208g
iPhone XS Max6.5インチ157.5mm77.4mm7.7mm208g
iPhone XR6.1インチ150.9mm75.7mm8.3mm194g
iPhone X5.8インチ143.6mm70.9mm7.7mm174g
iPhone 84.7インチ138.4mm67.3mm7.3mm148g
iPhone 8 Plus5.5インチ158.4mm78.1mm7.5mm202g
iPhone 74.7インチ138.3mm67.1mm7.1mm138g
iPhone 7 Plus5.5インチ158.2mm77.9mm7.3mm188g
iPhone SE(第1世代)4.0インチ123.8mm58.6mm7.6mm113g
iPhone 6s4.7インチ138.3mm67.1mm7.1mm143g
iPhone 6s Plus5.5インチ158.2mm77.9mm7.3mm192g
iPhone 64.7インチ158.2mm77.9mm7.3mm192g
iPhone 6 Plus5.5インチ158.2mm77.9mm7.3mm192g
iPhone 5s4.0インチ123.8mm58.6mm7.6mm112g
iPhone 5c4.0インチ124.4mm59.2mm8.97mm132g
iPhone 54.0インチ123.8mm58.6mm7.6mm112g
iPhone 4s3.5インチ115.2mm58.6mm9.3mm140g
iPhone 43.5インチ115.2mm58.6mm9.3mm137g
iPhone 3GS3.5インチ115.5mm62.1mm12.3mm135g
iPhone 3G3.5インチ115.5mm62.1mm12.3mm135g
iPhone3.5インチ115.0mm61.0mm11.6mm135g

iPhone SEシリーズは代々コンパクトモデルとして発売されており、初代のiPhone SEは4.0インチ、2世代、3世代目は4.7インチサイズでした。iPhone 16eでは6.1インチサイズまで大きくなり、iPhoneでゲームや動画などを楽しみたいユーザーも使いやすいサイズ感へと進化しています。

本体サイズや画面サイズは、iPhone12~16とほぼ同等といえるでしょう。これまで、画面サイズがネックでSEシリーズを選べなかったユーザーも、iPhone 16eなら候補の一つになりそうです。

iPhone 16eのサイズ・重さについてよくある質問

iPhone 16eのサイズや重さについて、よくある質問に回答します。気になるものがあったらチェックしてみてください。

  • Q.iPhone 16eのサイズは何と同じ?
  • Q.iPhone SE3のケースはiPhone 16eで使える?
  • Q.iPhone 16eの画面は大きい?

iPhone 16eのサイズは何と同じ?

iPhone 16eはiPhone14をベースにしているため、ほとんど同じサイズです。また、iPhone12~16に近いサイズ感なので、たとえばiPhone12から機種変更する場合などは違和感なく使えそうです。

iPhone SE3のケースはiPhone 16eで使える?

iPhone SE3のケースはiPhone 16e用のケースとして流用できません。iPhone 16eは、iPhone SE3よりも全体的にサイズが大型化したほか、LightningからUSB-C端子に代わったり、サイレントスイッチからアクションボタンに代わったりと、デザイン面でも変わった部分があるためです。iPhone 16eに機種変更する際は、合わせて専用ケースの購入も検討してみましょう。

iPhone 16eの画面は大きい?

iPhone 16eは、iPhone SEシリーズで最も大きな6.1インチの画面を搭載しています。
ただし、このサイズは最新のナンバリングモデルのなかでは最小です。他社のスマホ製品と比べても、スタンダードな大きさといえるでしょう。大画面には分類されませんが、ネット閲覧や動画、ゲームなども快適なサイズ感です
より見やすさや臨場感を重視したい場合は、「Plus」や「Pro Max」モデルを検討するのもよいでしょう。iPhone16シリーズの場合、Plusは6.7インチ、Pro Maxは6.9インチです。

機種変更するならオンラインショップがお得で便利!

docomo・au・softbankオンラインショップ

ドコモ・au・ソフトバンクで機種変更をするならオンラインショップを利用すると良いです。

オンラインショップを利用すると、各キャリアの店頭で機種変更した場合にかかる頭金3,000円~10,000円程度が無料になります。

また、店頭のように長い待ち時間が発生せず、自分の空き時間に機種変更が可能です。

店員さんに、強引に不要なオプションを勧められることもないので安心して機種変更できますね!

 ① 契約事務手数料(3,850円)が0円になる ※ドコモ・ソフトバンク限定

 ② 店頭購入の頭金(3,300円~11,000円)が無料になる

 ③ 家にいながら空き時間で機種変更ができる

 ④ 在庫を探して歩き回る必要はなし

 ⑤ 不要なオプションに加入する必要なし!

 ⑥ オンライン限定のキャンペーンが利用できることも!?

※キャンペーンについては、各キャリアのオンラインショップ公式サイトにご確認ください。

\各キャリアの公式サイトはこちら/

auオンラインショップ
公式サイトを見る

ソフトバンクオンラインショップ
公式サイトを見る

ドコモオンラインショップ
公式サイトを見る

 

まとめ

iPhone 16eは、iPhone14がベースになりほとんど同じサイズ・重さになりました。外観も全体的に近く、ホームボタンとベゼルレスなデザインで、切り込み型のノッチやUSB-C端子も搭載されています。

iPhone SE3は4.7インチと小型のモデルでしたが、iPhone 16eでは6.1インチまでサイズアップしました。これまでよりも画面は見やすくなりましたが、重量は23g重くなったので、機種変更する際は携帯性の違いに注意が必要です。

iPhone SE3もまだまだ現役で使える性能があるため、コンパクトサイズを好む方はSE3を選ぶのもありです。今すぐに買える最新機種やより大きな画面サイズを求める場合は、iPhone16シリーズやiPhone15シリーズを検討するのもよいでしょう。

人によっておすすめのモデルは異なります。性能や機能ほか、持ちやすさや画面サイズなど重視しているポイントによって、自分にぴったりの機種を選んでみてくださいね。

>> iPhoneをお得に購入する方法を見る