骨まで柔らかくて絶妙な味付け|モニター 花音さん
年間で生産できる数が限られた、卵がぎっしり詰まった豪華な子持ち大鮎
なんと、通常の約3倍の大きさ!
琵琶湖で獲れた小鮎を種鮎に、滋賀県の養殖場が丹念に育成
柔らかさと旨さには自信あり!
添加物不使用なのも嬉しい
食べてみた感想は
大きいサイズなので骨とか大丈夫かなぁ?と思っていましたが全然気にならない!
中骨もしっぽなどのひれも柔らかくて味もしっかりついていて美味しい
そしてなんといっても卵が絶妙
子持ち鮎って食べたことがなかったけれどかなりの美味
元々タラコや鯛の子などの魚卵が好物なのでもうはまってしまいました
甘露煮の味付けも甘すぎず辛すぎず、すっごく好み
もちろんご飯のおかずにもなるし
おうどんなどに入れてもいいみたい
にしんそばみたいな感じかな?
私はちびちび堪能しながらお酒の肴に頂きました
特別な調理方法で「極」の味と柔らかさを追求されてるんですって
かなりの企業努力があったのしょうね
煮込み前に焼き上げることによって余分な油や臭みが抜かれ、それから炊き込まれているので鮎の旨味が十分に引き出されているんですね
頭から骨まで柔らかいので子どもに食べさせるのも安心
社員の皆様がサイズ、味、柔らかさ、卵の持ち加減、全てに納得できた物しか販売されない為、完全数量限定の販売だそう
常温で3ヶ月保管出来るので食べたい時に食べられます
余談ですが、
金属探知機による異物混入チェック、HACCP対応の調理場加工
㈳日本食品衛生協会が定める「食の安心・安全 五つ星店」に認定された会社様
品質・安心・安全はお墨付き
特別な日に・ご褒美ごはんとしてたまには贅沢してみるのもいいですね!
このモニターレポートの商品はこちら
子持ち鮎の甘露煮「極」
同じ商品のモニターレポート
? 卵にも旨みが染み渡っていてとても美味しい鮎の甘露煮です?
?????????? 魚重産業株式会社さまの《子持ち鮎の甘露煮「極」(1尾)》をモニターさせて頂きました??? ...
年間で生産できる数が限られている 卵がぎっしり詰まった豪華な子持ち大鮎 通常の約3倍サイズの子持ち...