お肌のトーンアップ✨香りも楽しめる地酒フェイスマスク?|モニター はるみんさん
実家が酒屋を営み、更に日本酒好きな為『日本酒検定3級』を密かに持っています?
そんな日本酒愛好家として特に大ファンなのが『新潟県の日本酒』✨蔵元が沢山あり、それぞれが全く違う味わいの日本酒を作っていてどれも魅力的なのです?
そんな蔵元が11蔵も集まり、各代表銘柄の日本酒と酒粕を配合して作ったフェイスマスクがこちららの【新潟地酒フェイスマスク】です♫
今回お試ししたのは、佐渡島の尾畑酒造 様で醸した『真野鶴』のマスク!
まず封を開けると、フルーティーで芳醇な真野鶴の香りがほのかに漂い思わず笑顔に❤️
お風呂で洗顔後、たっぷり美容液が染み込んだマスクをお顔に密着させること10分。
外すと肌のトーンが上がっている気がする‼️白くて、触るとモチっとしています‼️こんな即効性があるの!?と驚き歓喜✨
この時には日本酒の香りはほぼなく、お肌に匂いが残る事はありませんでした。
一晩たち、朝起きてもお肌がもっちり潤っていて幸せ〜✨全く乾燥していませんでした❤️
因みにこちらのマスクで、酒蔵によって余らせて捨ててしまっていた酒粕を有効利用することは『 #SDGs 』の取り組みにも通じますよね♫
利用者は綺麗になれて、生産者の皆様はより多くの消費者へ素晴らしい新潟の地酒の魅力を伝えられて、SDGsの取り組みにもなる。みーんな幸せになる素晴らしい商品だと思いました?✨
他にも酒粕パックやハンドローション&ミルクもあるので気になった方は是非オンラインショップも見てみてください⭐️
→https://araku-online.com/
そしてやっぱり…
新潟県の地酒飲みたくなりました(笑)本当に何処のお酒も最高に美味しいですよー✨
このモニターレポートの商品はこちら
新潟地酒フェイスマスク 「選べる銘柄セット」
同じ商品のモニターレポート
利酒パック?!新しい楽しみ方発見
こちらは @sakekasu_facemask 様の 新潟地酒フェイスマスクです???????? ・ -----*-----*商品詳細*--...
新潟の地酒が使われているところに新しさを感じました。種類が多く、それぞれのフェイスマスクで使わ...