長く潤う「新潟地酒ハンドケアセット」|モニター miori.aさん
「新潟地酒ハンドケアセット」は、地酒コスメシリーズのひとつで、「新潟地酒ハンドローション」と「新潟地酒ハンドミルク」のセットです。
この地酒コスメシリーズは、新潟県内11蔵の代表銘柄を冠していて、それぞれの酒蔵の日本酒と酒粕を配合しています。
しかもそれ以外の成分は全て一緒なので、香りやテクスチャーなど、酒蔵ごとの違いを感じることができるのも特徴なんですよ。
ちなみに「新潟地酒ハンドケアセット」のラインナップは8種類で、今回縁あって届いたのは「今代司(イマヨツカサ)酒造」さんのもの。
1767年創業の「今代司酒造」さんは、新潟の玄関口である新潟駅から最も近い酒蔵で、古くからの伝統を大切にしつつ今の時代にあった地酒の魅力や楽しみ方を提供されています。
全量純米仕込みで、旨味とキレを両立させたお酒が特徴なんだそうです。
今代司「新潟地酒ハンドローション」は、栄養価の高い日本酒と酒粕を配合したサッパリ潤うハンドローション。
手を洗った後や水仕事の後に使うと、日本酒と酒粕に含まれる美容成分がお肌に潤いを与え、キメを整えてくれます。
そんなハンドケアだけでなくて、化粧水や保湿ローションとして全身にも使えるそうですよ。
ローションを手に取るとかすかに甘い日本酒の香りがしましたが、塗布するとほとんど気にならなくなります。
そんなローションはとてもさっぱりしていて、肌馴染みがとても良かったです。
いくらでも肌に入っていく感じがありつつも、肌に潤いが満たされるとピタッととどまってくれる。
これでも充分なのですが、多少のベタつきを感じるくらいにたっぷり使うと、白くしなやかな手肌が現れます。
個人的に寝る前のケアはこの方法がおすすめです。
次に今代司「新潟地酒ハンドミルク」は、ローションの商品説明とほぼ同じです。
違うことといえば、サラッと潤ってくれるミルクタイプということと、振る必要はないこと。
そして、乳液やボディクリーム代わりになることです。
ミルクは、手に取ってもローションほど香りは感じません。
そんなミルクはとろっとしていて、広げているうちにいつのまにかしっとりしているという、肌馴染みの良さを感じます。
ローションに比べてたっぷり使う必要がない分、比較的早く手肌表面の潤いを感じることができます。
やはりおすすめは「新潟地酒ハンドケアセット」で使うこと。
ローションで手肌の奥まで潤いで満たしてあげて細かな乾燥小じわを減らし、ミルクで表面を整えてあげる。
初めてこの方法で試した時、大きなシワのない自分の手肌を見て感動しました!
それも比較的長く、この状態をキープできているんです!!
継続して使うことで「宣材写真で見かけるような手になれるかもしれない!」なんて、つい思ってしまった使い心地でした。
このモニターレポートの商品はこちら
新潟地酒ハンドケアセット
酒蔵の杜氏さんの手っは きめ細やかで 透き通るような白さで いつもあんな手になりたいなぁって憧...