ほっと一息ほうじ茶で|モニター Lukia@専業ママさん
食後の一息、子ども達と一緒におやつ、休日夫に子どもをまかせて少しの時間だけ1人で自室でのんびり・・・
などなど、そんなひとときにはゆっくりお茶を飲むことがあります
コーヒー、紅茶、緑茶、ほうじ茶・・・
いろんなものをゆっくり楽しみます
時間を楽しむと言うより、お茶タイムを楽しんでいます
そんな時間、今回はTSUMUKIYUTAKA秋番ほうじ茶ティ-バッグ2g×30個入りにお世話になりました
ホッと一息ほうじ茶を
寒くなってきたのでホットでほうじ茶を飲みました
ほうじ茶というのは、茶葉を強火で炒った香ばしくてスッキリとしたお茶のことです
TSUMUKIYUTAKA秋番ほうじ茶ティ-バッグ2g×30個入りは、秋番茶を使用しています
便利なマグカップ用ティーバッグです
お気に入りのマグカップで毎日お茶タイムを楽しむ私にはぴったりのティーバッグでした
ほうじ茶特有の香りと味を楽しめます
ほうじ茶ってTHE日本というイメージがありますが、これが意外にも和菓子だけではなく、洋菓子にも合うそうです
意外洋菓子にも合うのでぜひお試しください
TSUMUKIYUTAKA秋番ほうじ茶ティ-バッグ2g×30個入りは、限られた畑から収穫した茶葉、10月下旬から11月にかけて収穫された秋番茶を遠赤外線にて仕上げています
特別なお茶のようです
特別感のあるほうじ茶、大事な時間に楽しみました
TSUMUKIYUTAKA秋番ほうじ茶ティ-バッグ2g×30個入りの飲み方は、
①ティーバッグをマグカップに入れてお湯を注ぎます
②約30秒待ったらできあがり
たったこれだけでおいしいほうじ茶を堪能することができます
今日は、長男坊を幼稚園に送って、次男坊がまだまだ朝寝ているのでゆっくりほうじ茶を堪能することにしました
朝こんな時間があるなんてめずらしいです
きっとほうじ茶を堪能しなさいという思し召しなんでしょうね
朝からゆっくりほうじ茶を堪能しました
お湯を沸かして、最初は冷たいマグカップを温めました
それから、ティーバッグを袋から取り出す
取り出そうと袋を開けただけでも香ばしい香りがふんわりと鼻腔をくすぐりました
いい香り
ティーバッグをマグカップにいれ、お湯を注ぐ
湯気が温かく、ほっこりします
ティーバッグを取り出して、お茶を1口飲もうとすると・・・
できたてのほうじ茶の香りが鼻から口に抜けて、香りだけでも美味しいです
熱々のほうじ茶を口に含むと、さっぱりとしていて香ばしい、ほんの少しだけの苦み・・・
喉をしっかり潤して、体を温めてくれる
美味しく、優しい味がしました
ゆっくりと最後まで堪能したいけれど、熱々のままおいしくいただきたい衝動に駆られ、最初の1杯はすぐに飲み終わりました
けれど、1杯だけでは足りず、もう1杯・・・
2杯目もやはり美味しく、けれど、急いで飲むことはせず、ゆっくり堪能しました
熱々のままでも、ぬるめでも美味しくいただけるTSUMUKIYUTAKA秋番ほうじ茶ティ-バッグ2g×30個入りです
ちなみに、TSUMUKIYUTAKA秋番ほうじ茶ティ-バッグ2g×30個入りは、1000円税込みで購入できます
とってもお安く飲むことができます
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/12101106_5c0dca16b5df0.jpg)
TSUMUKIYUTAKA秋番ほうじ茶ティ-バッグ2g×30個入り
コエタス経由で積木商店様より秋番ほうじ茶ティーバッグ お試しさせて頂きました 秋番茶と...