おいしいほうじ茶でほっと時間♡|モニター けいたんさん
緑茶も好きだけど、ほうじ茶が大好き!
子どものころは、夕食の時に飲むお茶だから「夜のお茶」って言ってました。
TSUMUKIYUTAKA秋番ほうじ茶ティ-バッグは、
10月下旬から11月にかけて、限られた畑から収穫された秋番茶遠赤外線で仕上げたほうじ茶。
便利なマグカップ用ティーバッグです。
三重県で生産されている伊勢茶。
TSUMUKIYUTAKA は、価格が下がり困っていたお茶農家を助けようと土作りから肥培管理、
仕上げ販売まで自社ブランドで行っています。
国内のみならず、海外の日本料理店でも愛飲されているお茶なんだそうですよ!
よく出る三角ティーバッグ。
急須なしで飲めるので、自宅ではもちろんのこと、会社でも楽しめて便利。
茶葉の処理も簡単でありがたいです。
ジッパー付きのパッケージに入っているので、アウトドアにもこのまま持って行けます。
しかも30個も入っているから、大人数でも大丈夫(笑)
お湯を注ぐ前から香ばしいいい香りが広がります。
お湯を注ぐとさらに香りが広がって、思いっきり香りを吸いこんでる自分がいました(笑)
三角ティーバッグなので茶葉がしっかりとひらいて、おいしさUP!
鮮やかな黄金色したほうじ茶がはいりました。
香ばしくておいしい(〃艸〃)ムフッ♡
飲むたびにいい香りが鼻に抜け、ほっとリラックス。
緑茶とは違うおいしさにほっこりしちゃいます。
和菓子はもちろん、洋菓子とも相性Good!
食事のジャマもしないので、食事と一緒にいただくのもおすすめです。
子どものころからの習慣みたいなもので、昼間は緑茶、夜はほうじ茶なわたし。
おいしいほうじ茶と出会えてHappyです♪
このモニターレポートの商品はこちら
TSUMUKIYUTAKA秋番ほうじ茶ティ-バッグ2g×30個入り
コエタス経由で積木商店様より秋番ほうじ茶ティーバッグ お試しさせて頂きました 秋番茶と...