eウォッシュトイレ の紹介です|モニター よーちんさん
東明工業様の
《eウォッシュトイレ》
をお試しさせていただきました
簡易トイレ×1
おまけで黒いビニール袋×1、凝固剤×1回分
以前強化ダンボールで作られた「Eトイレ」でお世話になりました😂その後、今の所困ったことはなく使う機会はありませんでしたが我が家にとって安心材料になりました💓
そして今回いざというときの備えが更に出来て嬉しい限りです😍
今回は以前と材質が違うものになりました。画期的なのは洗えるタイプということです、紙ではないから消毒もオッケー💡
エコで衛生的でもあり良いなと思いました✨
段ボール製簡易トイレ「eトイレ」で活かされた工具不要で組立簡単という特徴を継承した上に防水性を高め、水洗いやアルコール消毒も可能になったそうです🧐
eウォッシュトイレは素材に石灰石を主原料とするLIMEXを採用した防災用トイレです。
今まで用途としてのイメージは断水や災害時だったのですが、最近では流行りのアウトドアにも持っていくと便利かもしれませんね!
組み立ても以前と同じく、いや今回の方が工程も少ないし知っているからか?もっと簡単に組み立てできましたよ!
小学生娘にも作れました😎
・横長のものを左右対称に3箇所穴がある部分を差し込む
・下の天盤部分を↑の裏側になる穴に1箇所はめる
・座る部分を↑の後ろ側に1箇所下向きに差し込む
・そのまま座る部分を上の出っ張っている部分にはめる
・使う際は黒い袋を被せ、凝固剤をin
座らせてみたら頑丈で安定感抜群でやっぱりすごいなと思いました!
いざというときの備えって出来ていてますか?
地震がきてグラグラするたびに怖がりなので不安になります😓
この機会に防災グッツも見直したいなと思いまして、良いキッカケが出来ました🤗
他にもシリーズで簡易間仕切りや簡易ベッドもあるそうです。
eウォッシュトイレ オススメしたいです♪
このモニターレポートの商品はこちら
eウォッシュトイレ
我が家の防災アイテムに 石灰石を主原料とするLIMEXを採用した防災用トイレ 『eウォッシュトイレ』を...