eウォッシュトイレ|モニター のいちごつぐみさん
eウォッシュトイレ
のいちごつぐみさん (50代 / 女性)
皆様、こんにちは😃
今日は特別なお知らせがあります。
皆様は断水時のトイレ事情でお困りの経験はございますか?
私はあります。
震災経験者だからです。
水が流れない水洗トイレで、バケツに水🪣をくんで流す、、、断水時の大切な水をトイレ用にしないといけないのです。
飲料水にも困っている時に、それは痛い!
水汲み作業はとても疲れますね。
自衛隊様の仮給水所に、長時間並んで、ポリタンクに水をいただく、、、
食事作りに水は使いたいものです。
そんな時、清潔に使える簡易トイレがあったら、どんなに楽でしょう。
そこでオススメしたいのが
東明工業株式会社様の
eウォッシュトイレ‼️
簡単に分解が可能で、部品ごとに水洗い清掃可能です。
水洗い後は風通しの良い場所に、日陰干しにて乾燥させてください。
アルコールによる洗浄も可能。
石灰石を主原料とするLIMEXを採用した防災用トイレ、プラスチックではありません。
見た目は段ボールですが、この素材は石油由来樹脂の使用量を抑えているので、環境保全に貢献しております。
防災トイレ、組み立て説明書、使用方法、ビニール袋と凝固剤1回分が、付属されていました。
パーツが少なくて、説明書を見ながら、10分ほどで組み立てられました。
工具も不用で、簡単。
大人が座ってもしっかりとした、安定感があります。
こちらでは、簡易トイレ用の凝固剤セット、マイレットをお使いください。
トイレに排便袋をセットして、用をたしたあと、凝固剤をふりかけると固まります。
排便袋を取り出し、袋の口を結びます。
そして可燃ゴミとして処分できます。
排便袋と簡易トイレ用凝固剤があれば、何度でもご使用になれます。
私の体験上、トイレ問題には、頭をかかえてしまいました。
仮設トイレに何分も並び、常にトイレの心配をしなくてはならない。
小さなお子様やお年寄りは、尚更大変ですね。
そんな時、一家に一台、このeウォッシュトイレがあれば、並ばずに衛生的に使用できるのです。
災害時や突然の断水時、なんとも心強い。
長期間断水経験者の私から、オススメします。
災害や断水は、いつおこるかわかりません。
その時、慌てないように今のうちから、準備しておきませんか?
備えあれば憂いなし。
とても役に立つお品物。
私からイチ押しの簡易トイレ、eウォッシュトイレのお知らせでした。
#コエタス#東明工業#eウォッシュトイレ#防災トイレ#簡易トイレ#防災用品#災害用品#提供#washtoilet
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/09171657_61444a72c9e14.jpg)
eウォッシュトイレ
我が家の防災アイテムに 石灰石を主原料とするLIMEXを採用した防災用トイレ 『eウォッシュトイレ』を...