気持ちよくハミガキ 歯石予防|モニター はな花ゆうさん
こちらの商品のモニタリングページは終了致しました
モニターレポート
可愛い家族にはいつまでも健康でいてほしい。犬は虫歯にはならないけど歯周病になるリスクがあります。。
獣医から3才すぎると更に歯周病の発症するワンちゃんが多いそうです。
一番の予防は正しい歯磨き
小型犬にピッタリの歯ブラシを使ってみました。
優しい天然毛 万一飲みこんでも安心だそうです。わんちゃん噛んだりしちゃうので、これは助かります。
ヘット部分も小ぶりでお口の小さな我が子にピッタリ。
磨く場所によって歯ブラシを変えてみてもよさそう。例えば歯石が付きやすい奥歯などは硬めで前歯は柔らかめみたいに。
うちは1歳で歯みがきを始めたばかりなので一番柔らかいヤギを使ってみました♪
触ると天然素材の優しさを感じます。
やはり比べてみるとそれぞれの特徴があっていい感じです。
グリップかんも持ちやすい。小さなお口なので力加減も大切。動物の看護師さんからハミガキのトレーニング教わっています。
とても贅沢な安全な歯ブラシと評価を頂きました( *´艸`)
本来はマズルを抑えて口を閉じて磨きます。カメラ片手なのでこんなポーズ((笑)
植毛数が通常の5~10倍あるそうなので、細かく溝にフィットします。何よりも歯ぐきを間違えてキズつけないように適度なしなりがいいです。
奥歯の溝にもしっかり歯ブラシがあたります。
動画でもハミガキの様子が見れるので参考にするといいですね
仔犬のころからハミガキトレーニング続けいくと歯周病予防にもいいよね!!
頑張って歯磨き続けます!!!
このモニターレポートの商品はこちら
ミガケンデ
柔らかい天然毛のペット用歯ブラシ、「ミガケンデ」をご紹介します! 刺激が少なくストレスを与えにくい...