熱帯魚の水槽に マイクロ・ナノバブラー 取り付けてみました♪|モニター michiさん
我が家の熱帯魚の水槽に 、翠水-sui-sui-さんの
マイクロ・ナノバブラー を取り付けてみることにしました♡
我が家の水槽は小型の熱帯魚メインなので
エアーストーンから出るバブルだと流れができちゃって流されて泳ぎ難そうで、
小さい魚たちに合ったバブルを出してあげたいな~と思ってのお試しです。
届いたのは、手のひらに収まる位コンパクトな プラスチックの部品。
このおちょぼ口みたいに出た尖った部分にエアーポンプのチューブを取り付ける事で、
・従来のエアーストーンでは出し得なかった超微細な気泡が発生
・菌やウイルスを不活性化する効果も
小さいけど優れモノらしい!
いざ装着!
とーってもなめらかな優しい超微細な気泡が沢山出て来ました。
凄い♪ 見た目もキレイ♪
流れもできてないので、小さなネオンテトラ達も泳ぎやすそうです♡
装着は、エアーポンプのチューブの先を挿すだけなので簡単でした。
ただ、吐出圧の弱いエアーポンプだとバブルがうまく出ないので、
ある程度吐出圧の強いエアーポンプが必要かと。
ちょっと、バブルの出るキャップの繋ぎ目がうまく合ってないのか
やや大きめの泡がそこから漏れ出てしまってるのが気になるけど・・・。
まずまずいい感じかな。
普通のバブルと違って、ナノバブルは徐々に縮み、やがて水中で圧壊す(こわれ)るので
その際にバブルの帯電作用と圧壊時に発生するフリーラジカルの作用により、
菌やウイルスを不活性化する効果があるそうです。
また、微細な気泡は溶存酸素を効率よく増やすと同時に飼育生物の活性を高めてくれるそう。
難しいことはよくわからないけどなんだか凄い。
これで熱帯魚たちが元気に暮らしてくれたらいいなぁ~って思います。
このモニターレポートの商品はこちら

マイクロ・ナノバブラー
直接酸素が供給されるため、溶存酸素量がアップし、魚の動きもバクテリアにもGoodなマイクロナノバブラ...