いつもと違うお線香の香りで癒しの時間を…|モニター Koiさん
悠々庵さんの「祈りと癒しのお線香パレット」。
お線香といえば、我が家のお仏壇には欠かせないもの。
毎日お線香を上げ、手を合わせるのですが、お線香の香りや種類は意外と少なく、毎回同じものを使っていました。
今回の「祈りと癒しのお線香パレット」は5種類の色と香りで、癒しの空間を作ることができるお線香なのです。
香りは
・金木犀の香り
・藤の香り
・桜の香り
・鈴蘭の香り
・蓮の香り
…の5種類で、それぞれ色も違います。
1本1本がパレットに納められており、取り出すのもとても簡単で、折れることもまずありません。
封を開けると、お線香をというかお香のような良い香りが漂い、思わずクンクンと香りを楽しんでしまいました(笑)
お線香には今までなかった香りで本当に驚きです。
お線香を焚く前に1本1本香りを確認。
本当にそれぞれ香りが違い、その香りの違いもしっかりと感じることができました。
焚く前の一番好きなお線香は「金木犀の香り」。
どこか甘いような、懐かしいような気持ちになるような香りでした。
焚いた時の香りが、一番良いと感じたのは「蓮の香り」。
蓮の香りというものがどういうものか分からなかったのですが、焚いた後のお部屋にも、しっかりと余韻が残る爽やかな優しい香りで心地よさを感じました。
人それぞれ好みはあると思いますが、それぞれに良さがあって、いつもと違う癒しの時間を過ごすことができました。
お線香立てに今まで立てていた紺色のお線香の代わりに、今回のお線香を立ててみましたが、色とりどりでお仏壇も明るく感じます。
立てておくだけでもとても香りが良いのも魅力的です。
またお仏壇だけでなく、お香のようにお部屋で焚くのもオススメです。
しっかりとした品のあるパレットに入っており、ちょっとしたギフトにもとても喜ばれそうだと感じました。
お盆などのお供えに持参するのも良さそうです。
お仏壇に手を合わせる機会がない方は、お線香というものに触れる機会があまりないかもしれませんが、この「祈りと癒しのお線香パレット」は気軽に使うことのできるお線香だと感じました。
気になる方は是非覗いてみてくださいね♪
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/07091408_5d242134bd3d5.jpg)
祈りと癒しのお線香パレット
同じ商品のモニターレポート
5つの花の香りのお線香。「 祈りと癒しのお線香パレット 」お試しです♪
ご縁があり、こちらの商品をお試しさせていただきました♪ 「 祈りと癒しのお線香パレット 」 https://...
育児が今一番の楽しみだし癒しでもあるけれど、そればかりだと息が詰まるときもある現状。 育児はいつ...