Fortero クイックフォームカラー(カラー:ブラック 1本40g)|モニター たかさん
公式サイト価格:4,840円(税込 送料別:800円)
男性の皆様。
鏡をご覧ください。
白髪。
ありませんか?
もうしょうがないや、なんて諦めていませんか?
そんな貴方へオススメしたいのが、自宅で簡単カラーリング、男性向け白髪染め、Fortero クイックフォームカラー(カラー:ブラック 1本40g)です。
クイックフォームカラーは、医薬部外品として厚生労働省から承認を受けている薬用染毛剤になります。
5種類の天然植物エキス、さらにはアボカド油にホホバ油を配合。白髪を染めながら髪に潤いや艶を与えて、保護までしてくれます。
しかも、一般的な染毛剤には髪へダメージを与える脱色剤を使ったりしていますが、クイックフォームカラーには入っていません。
とはいえ、実際にどれだけ染まるのか。
自分でするとムラになるんじゃないか。
不安なお気持ちになられた方もいらっしゃるかもしれません。
たしかに。
毛染めに失敗は許されません。
そこで、実際にクイックフォームカラーを使用してみてどうなるのか、実演したいと思います。
失敗しないためにも、内容物をしっかり確認しましょう。
ボトルや外箱の裏面と外箱の側面、それぞれに注意事項などの記載があります。
クイックフォームカラーの取扱説明書が同梱されていますので、よく読んでから、毛染めを始めてください。
表は「使用説明書」。裏は「ご使用方法」が記載されています。
他には、毛染め時に使う半透明の手袋が1組もあります。
まず染毛前に必ずおこなうのが、パッチテスト(皮膚アレルギー試験)です。
初めて染めるならもちろんのこと、毛染め経験者でも、体質の変化でかぶれたりすることがあります。
使用説明書の説明通り、染毛48時間前におこないます。
40歳代男性にパッチテストをおこなった上で、モデル協力をしてもらいました。
というわけで、換気のよい場所へ移動して、毛染めを開始しますよ。
モデルさんは、特にこめかみ付近の白い毛が気になっています。こちらが黒く染まれば大成功です。
1:事前準備
クイックフォームカラーの付属品以外で、事前に用意しなければいけない品がいくつかあります。
・汚れ防止のための、ケープまたは汚れてもいいタオル
・水を弾く油性クリーム
・シャンプー、リンスかコンディショナー
・鏡
・時計
・床汚れ防止のための、敷物
今回は、タオルを肩にかけ、青い缶で有名な市販のハンドクリームを使用します。
クリームは顔や耳に塗って、皮膚についた薬液を落としやすくするためです。
頭髪は事前にきれいにして乾かしておきましょう。汚れや化学物質などが付着していると染まりが悪くなります。クリームも髪についてはいけません。
2:本体をワンプッシュ
白い泡がでてきます。
泡は、ほんの数秒で白からグレーへと変化してゆきます。
この泡を頭髪に馴染ませます。空気をもみこむような感じです。頭頂部や後頭部はムラが出やすいので、念入りに。
3:浸透
終わったら、5〜15分間そのままにします。染まりにくいときは、+5〜15分程度時間をとります。
4:洗浄
薬液の色が出なくなるまでシャワーで流し、シャンプーとリンスまたはコンディショナーをします。
髪を乾かせて終了です。
それでは、モデルさんに感想を聞いてみましょう。
使用した感じはいかがでしょうか?
「全体的には簡単でした。ただ、目に入るとかなり痛いそうなので、そこだけは神経を使います。泡で馴染ませやすかったので、染めムラも感じませんでした」
使用中の臭いはどうですか?
「毛染め液特有のツンとした臭いがしますが、比較的弱いほうだと思います。洗い流した直後は、少しだけ臭いが頭に残っています。でも、周囲に臭いを振りまくほどではないですね」
実際、モデルさんのこめかみ付近が、しっかりと染まっているようです。
ご協力、ありがとうございました。
今回ご紹介した、Fortero クイックフォームカラー。
白髪染めに自信がない方でも、泡タイプで簡単にセルフ染めができます。しかも、髪に優しい成分で若々しさも一気にアップ!
ぜひ、ご検討ください。
(掲載情報は初投稿時のものです。改定されている場合や送料の条件等がありますので、販売者発表をご確認ください。
また、今回使用された画像は、投稿者によって作成されたものです。ご了承ください)
このモニターレポートの商品はこちら
フォルテロ クイックフォームカラー
同じ商品のモニターレポート
✨フォルテロ クイックフォームカラー✨
株式会社青成堂さんの ✨フォルテロ クイックフォームカラー✨ https://fortero.jp/journal/fortero...
一回で染まる泡タイプだから 使いやすい!お父さんに使ってもらいました お父さんは黒髪ですが、少し...