部分用つけまつげ 初体験!|モニター ちあちさん
私は目が小さくまぶたの重い奥二重(ほぼ一重)で、つけまつげをつけるとめちゃくちゃ不自然でまつげの上にまぶたがのしかかるため、高校生の時に挑戦したあの日以来つけまつげからは遠退き、盛りまつげとは無縁の日々を送っていました。
ですが!
部分用つけまつげなら、目尻だけにつければいけるのでは???
と気付き、挑戦してみました!!
結論から言うと、めっちゃイイ。
もっとはやく手を出せばよかった🤦
◇内容◇
・つけまつげ Vタイプ
9㎜、10㎜、11㎜
3種類のサイズが入っています!
・まつげをとかすスクリューブラシ
・接着剤
・接着剤を入れるカップつきのリング
このリング何に使うんだろう?と思ったら接着剤を入れるためのものでした笑
ちなみに付属の説明書が韓国語(ハングル文字)でわからなかったので、ネットで商品説明のページを調べたらちゃんと日本語で載ってて安心しました…
◇使い方◇
①付属のリングのカップに接着剤を入れる
②ピンセットで台紙からつけまつげをはがし、接着剤をつけたら好きなところにくっつける
これだけ!
不慣れなもので、最初は付けられませんでしたがちゃんとそれっぽく付けられました!!
ちなみに全体につけまつげを付けると、私の重いまぶたの小粒のおめめでは不自然すぎる仕上がりになるため、つけるのは目尻のみ。
下まつげにものせてみましたが不自然でした🤦
目頭、中央、下まつげはマスカラを塗りました👍
結論、部分用つけまつげ、
めっちゃイイ!!!!!!
自分史上最高に盛れました。
私みたいな小粒のまぶた重めの
奥二重人間にとって、普通のつけまつげは不自然すぎたり、まぶたの下敷きになっておしつぶされたりするので、
つけまつげは無縁のものだと思ってました。
部分用なら目尻にだけつけることもできるし、なにより不自然さがない!!
つけるのに慣れるまでは大変だけど、はやく慣れて自然なのに盛れるまつげをキープしたい…!!
小粒なおめめの方や一重、奥二重の方には本当にオススメしたい!!!
つけまつげは合わなかった…と一度断念した人も(私のこと)
部分用なら盛りたいところだけ盛れるから試してみる価値大いにあり!!
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/01231303_63ce07232ff9f.jpg)
DAILY MUSE 部分つけまつげ
同じ商品のモニターレポート
DAILY MUSE 部分つけまつげ
♥DAILY MUSE 部分つけまつげ ♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ❏ DAILY MUSE ➼ DAILY MUSE 部分つけまつ...
DAILY MUSE 部分つけまつげ✨
株式会社ドノフ様の ✨DAILY MUSE 部分つけまつげ✨ https://item.rakuten.co.jp/sangsanghoo/eyela...
自まつげのように細くて軽い自分好みのスタイルに!韓国の部分用つけまつげ♪
DAILYMUSEの部分用つけまつげは、目の大きさや形を選ばず、自分好みのスタイルに仕上げることができるア...
エクステもメンテナンスが大変だし、普通のつけまはつけてる感があるし、まぶた重たいしと、ここ最近は...