お料理に使うのオススメです☆|モニター ナミンさん
コエタスのモニターキャンペーンでもらったプロティオスについてのレビューです♡
シェイカー(自前です)に専用スプーン二杯を目安に、水または牛乳(100~200ml)で割っていただきます。
あまり水分でチャポチャポになりたくないので、私は100mlの牛乳に入れてみました。最初はスプーン1杯から♡
しっかり振っていただきます。めっちゃ泡立ちました。
とても微細な粉なのでとても溶けやすく、ダマになる部分は一切ありません。ただ、粉感はどうしても残るので、舌触りは少しザラザラするかな〜(゜-゜)
スーパーフード青パパイヤ配合のプロテイン。
青パパイヤって…どんな味がするんだろう?!って思っていましたが、無味無臭でしたー(*ˊ艸ˋ) 無味無臭ということは、料理の味を邪魔しないので、逆に何にでも使えて良いよね!?
朝は毎日フルーツをヨーグルトを食べているので、混ぜてみることに。液体より固形物の方が、粉感が消されていいかなと思ったので。
ヨーグルト(無糖)にスプーン1杯のプロテインをかけてよく混ぜて、キウィを乗せて完成です。
スプーン1杯程度は、ちょっと多かったかな。粉感、ざらつきは否めませんでした。
こちらは、加熱調理も可能らしいので、普段のお料理に使ってみることに( *ºρº)
お好み焼きの生地に混ぜ込んでみました。
うん、美味しいー!!(笑)
鶏胸肉につけると柔らかくなるそうなので、近々お肉料理をしてみたいな。また、ホットケーキに混ぜて焼いたりと、工夫次第で色々出来そうです♫
ココアとか何か味が付いていたら飲み物で割って飲みやすいのですが、ノンフレーバーなので料理の方が相性が良いと思います。
また、スプーン2杯分を一気に、ではなく、
普段の食事の中で少しずつプラスして、家族の健康のためにプロテイン摂取を意識してみたいなぁ。容量も280gと大容量でコスパもいいなと感じました♫
気になる方は是非チェックしてみてくださいね♡
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/10270923_653b02fd198e3.jpg)
プロティオス
食事ではなかなかしっかりと栄養バランスを摂りきることは難しい…。そんな悩みにプロティオス!研究者と...