不足しがちなタンパク質を手軽に補える!新発想の"カリッと"食べるプロテイン飴!|モニター 南野秀一(蔵馬)さん
不足しがちなタンパク質を手軽に補える!新発想の"カリッと"食べるプロテイン飴!
南野秀一(蔵馬)さん (40代 / 男性)
皆様はプロテインをご存じでしょうか?スポーツをされている方ならプロテイン飲料などを愛用されていることが多いことからご存じでしょうが、実はプロテイン=タンパク質のことを指します。そして、プロテインはホエイ(乳清)、カゼイン(乳製品)、ソイ(大豆)の3種類に大別することができます。
タンパク質は筋肉の他、内臓や皮膚、髪の毛や爪、ホルモンやへモグロビンなど、様々な部分を構成しております。それ故に、重要な栄養の1つです。
今回はこのタンパク質に着目し、KANSHINDO株式会社様のLET'S PROTEIN "カリッと"食べるプロテイン飴をご紹介致します。(製造元は大阪屋製菓株式会社様)
パッケージは黒地に白字を基調としていることから、商品特性が大変解りやすい構成になっております。また、他の飴玉商品とは異なり、チャックが付いている点も良いですね😊
続いて、パッケージ裏面の原材料欄をチェックしてみました。主原料は甜菜糖であり、その他に水飴、アーモンド、黒糖、えんどう豆タンパク粉末などを配合しているようです。冒頭でプロテインを3種類に大別致しましたが、こちらの商品は最近注目を浴びている第4のプロテイン「ピープロテイン」であることが解ります。
調べてみたところ、ピープロテインは18種類ものアミノ酸をバランスよく配合しており、筋肉増強効果だけでなく持久力のアップにも寄与してくれるようです。
それでは、実践です。
封を切り、中身を検めてみました。一粒一粒個包装されておりますので、バッグなどに忍ばせておけば手軽に栄養補給することができそうです😊また、パッケージと同様、個包装がシックな黒地である点も良いですね😃
手の平に乗せてみましたが、しっかりとした質感があります😊
因みに、一袋当たりの内容量は75gとのこと。丁度良いボリューム感なのではないでしょうか。
1粒当たり約0.49gのタンパク質を配合しております😊しかも無添加・無着色であることから素材本来の味わいを楽しめそうです😊
早速、1粒頂きました。途中まで舐めた後に噛んで食べてみたのですが、アーモンドときな粉の味わいが良い塩梅で美味しいですね😋1粒食べるともう1粒食べたくなります(笑)
確かにサクッとした不思議な食感を楽しむことができますね😲これは熟練の職人が練りや温度、混ぜ方といった細部にまでこだわり、独自の製法で一粒一粒手作りしたことで体現しているようです。それ故に、唯一無二の飴玉であると思います😊
プロテイン飲料の場合、携行しているとそれなりに重いですし、自宅で専用シェーカーを使用して作るとダマができて飲みづらいことや飽きることが多々ありましたが、こちらのLET'S PROTEINなら長続きしそうです😊それに無添加であることからお子様からご年配の方まで安心して召し上がれると思います😊
皆様のご家庭でもお試しになられてみては如何でしょうか!
このモニターレポートの商品はこちら
LET'S PROTEIN "カリッと"食べるプロテイン飴
同じ商品のモニターレポート
サクサク食感のプロテイン飴で健康♪カリッと手軽にタンパク質を摂取!!
カリッと"食べるプロテイン飴。LET'S PROTEINとは 不足しがちなタンパク質を誰でも気軽に、おいしく摂取...
明日のアスリートへ. ⭐LET’S PROTEIN ”カリッと”食べるプロテイン飴⭐️ . . 美容と健康のために、プ...