ズバッと 浴室鏡のくもり止めを使いました。|モニター みゆきさん
ズバッと 浴室鏡のくもり止めを使いました。
我が家は浴室と脱衣室に大きな鏡があります。
特に冬場は鏡がくもり全く見えませんでした。
子ども達は鏡が見えないから何度もお湯をかけては見えるようにしていました。
旦那も髭剃りに鏡がすぐにくもり、見えなくなるのでストレスでした。
また脱衣室でお顔のケアをしたいのに、くもり見えなくなりイライラしていました。
そんな時にズバッと 浴室鏡のくもり止めを知りました。
鏡を掃除して乾燥させて一度塗ると約入浴30回は長持ちするタイプでした。
また湯垢や汚れが付きにくくなる効果もあり一石二鳥でした。
持ち手も使いやすく鏡に塗りやすかったです。
いつものように入浴しても、鏡がくもらずよく見えました。
子ども達も喜んで鏡を見て遊んでいます。
ズバッと 浴室鏡のくもり止めは効果抜群でした。
湯気でくもらず鏡の視界スッキリ。
鏡に塗るだけでくもりを長期間防止する、浴室鏡専用のくもり止めコート。
入浴時に鏡を濡らすと表面に均一な水の膜を形成。
くもりの原因である細かい水滴を防ぎ、クリアな視界にしてくれます。
1回塗ると入浴約30回分のくもり止め効果が持続。
また、水アカ・ウロコが付きにくくなるため、汚れにくい鏡に仕上がります。
握りやすい形状のグリップボトルで、鏡のくもりが気になった時に手軽に使用できます。
重ね塗りOKです。
水で鏡表面を濡らすことでくもり止め効果を発揮する、浴室鏡専用のくもり止めコートです。 メイク落としや洗顔、髭剃りの時に鏡が湯気でくもってハッキリ見えない・・・そんなくもりをスッキリ解消します。
【鏡がくもる原因とは?】 鏡に皮脂やシャンプー・石ケンなどの油分が付着して汚れていると、水蒸気が細かいたくさんの水滴になって鏡に付きやすくなります。
その水滴が光を乱反射して見にくくなる現象が「鏡のくもり」です。
本製品を鏡に塗って水をかけると、鏡に付着した水滴が均一になじんで水の膜を作ります。 この水の膜が水アカ・ウロコの原因となる水滴や汚れを付きにくくすることで、くもらず汚れにくい鏡に仕上がります。
【使用方法】
塗布前に鏡をよく洗い、十分に乾燥させた後、鏡の端から順に一定方向に塗ってよく乾燥させてください。
入浴時に鏡を濡らすとくもり止め効果を発揮します。
同じ箇所を繰り返し塗らず、端からゆっくり一定方向に塗るとキレイに仕上がります。
塗布後によく乾燥させることで、くもり止めの有効成分が鏡に定着し、効果が長持ちします。
特徴
鏡に塗るだけでくもりを長期間防止
浴室鏡専用くもり止めコートです。
【使用箇所】
水で鏡表面を濡らすことでくもり止め効果を発揮する、浴室鏡専用のくもり止めコートです。
このモニターレポートの商品はこちら
ズバッと 浴室鏡のくもり止め
同じ商品のモニターレポート
✨ズバッと 浴室鏡のくもり止めコート✨
♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰⋱ ズバッと 浴室鏡のくもり止めコート J-36 のご紹介です ♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ...
浴室鏡のくもり... 気になるよねぇ。 洗顔後、パッと鏡を見たら あれまぁ、くもって何も...