Cyclemate 自転車クッション|モニター はぴむぎさん
*
*
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
/
Cyclemate
\
コロナもあって自転車で出かける事が増えたんだけど こんな悩みが( ´•_•。)
︎︎︎︎☑︎サドルが硬すぎる。
☑︎座る範囲が小さすぎる。
☑︎振動でお尻が痛い。
☑︎べったりとおしりにくっつけてお尻が蒸れる。
電動なので足は楽ちん♬︎
でもサドルが硬くてお尻が痛くなるんですよね( ˘・з・)
なのでサドル用のクッション的なのないかな~?
って思ってたら♡
空気圧調整自由自在な自転車クッション「Cyclemate」をお試しさせて頂く事に♡
めちゃめちゃ嬉しい♡
サイズは SとMがあって Mサイズを試させて頂きました
ちなみに
Sサイズは64g
Mサイズは83g
だそう
カラーは
・オレンジ
・ブルー
・グレー
・ブラック
の4色があって、私はブラックに
付け方はとても簡単で
①空気注ぎ口カバーを外し、付属の空気入れを接続します。
②ポンプを押し、空気を入れます。
③サドルに取り付け、後ろの紐で絞める。
外し方は
①紐を緩め、サドルから外す。
②空気注ぎ口カバーを外し、キャップの先端を注ぎ口に押し込み空気を抜く。
予備の空気注ぎ口カバーは5個つき
「Cyclemate」を完全に膨らませた状態で実験では なんと200kgまで圧をかけても破損、変形は発生なし!
しかも車で通過しても問題のなかった凄い耐久性✨
ライクラ材を使用されていて柔軟性、伸縮性が優れ、劣化しにくくカビも繁殖しにくいといわれており清潔面も安心✨
今までの乗り心地と全然違います♡
気になる方はチェックしてね♡
検索 cyclemate
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
#コエタス #自転車 #サドル #快適 #クッション #サイクリング#Cyclemate #フォロミー #相互フォロー #イイネ返し
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/04231651_60827c8a310dc.jpg)
Cyclemate
自転車持っている方は必見!! Cyclemate があると、いつもの自転車走行がとっても快適になります??...