髪にも頭皮にも良いヘナカラー♡|モニター ゆかさん
髪色がまだらになってきたので、そろそろ髪に色を入れようかなと。
ダメージも少し気になってきたので、トリートメント効果にも期待を抱けるヘナでカラートリートメント。
今回使用したのは日本に輸入されているヘナで唯一、インドのアーユルヴェーダの医師から処方証明書を取得しているヘナ。
特別栽培した高品質なヘナを使用した、O's Natural HENNAの気になっていたカラーのインディゴネイビーを使ってみました→ @osiorganic
カラーは、ダークブラウン・ブラウン・ソフトブラウン・レッドブラウン・インディゴネイビー・アロマヘッドスパ(透明)・グレーアッシュ・メンズグレーと全8色あり。
今まではブラウン系がメインって感じだったけど、今回はなにげにず~っと気になっていたインディゴネイビーで染めてみることにしました。
最近はずっと黒系の髪色なので、ネイビーカラーは大きく出てこないけど。
ブラウン系で染めた時に比べると、深みのある黒髪になってるかも?
なかなかの渋さを醸し出してくれている、いい感じのカラーに染め上げることができました👍
って感じで、最近セルフカラーはヘナが主流となっている私ですが。
ヘナカラートリートメントにハマると、もうヘナ以外は考えられなくなる🤣
ヘアカラーってなると髪へのダメージがつきものってイメージだけど、ヘナカラーは全く逆!
一度の使用で髪がしっかり染まるし、繰り返し使用することでハリコシが戻り手触りも変わってくるんですよ~。
使用方法も慣れちゃえばお手のもん😆
パウダーを熱湯を注ぎながら、ダマがでないようにマヨネーズくらいの滑らかさになるまでペーストを作り。
髪にヘナを塗り込んでから1~3時間放置時間、髪に塗布し時間が経過した後は温水でよくすすぎシャンプーするだけです。
ペースト状にするのも特別なコツがいるわけでもなく、ただ混ぜるだけでOKだし。
塗りこんでからの放置時間が一般的なカラーよりも少し長いってだけで、感覚は自宅で出来る他メーカーのカラー剤と変わらず。
なのでセルフでのカラーや白髪染めをしたことがある方なら、難しいことは何一つ無し。
放置時間もその間に家事をするとか仕事をするとか何かやってれいればあっという間だし、手順が把握できれば面倒に思うことは全然ありません✌
地肌への刺激もない、って言うかむしろ頭皮にすごく良かったりもするので。
ヘナカラーを続けていくことで健康な頭皮となり、これから生えてくる新たな髪にも美髪への期待を抱けますよ~♡
このモニターレポートの商品はこちら
O's Natural HENNA
同じ商品のモニターレポート
O's Natural HENNAをモニターさせていただきました🌷
今回ご縁をいただき "O's Natural HENNA" をモニターさせていただきました🌷 日本に輸入されている...
O's Natural HENNAの紹介です O's Natural Hennaは、特別栽培した高品質なヘナを使用、一度の使用で...