もぐらたたきビンゴ|モニター Naoさん
こちらの商品のモニタリングページは終了致しました
モニターレポート
こちらは、その名の通り、【もぐらたたき】と【ビンゴゲーム】が合体したカードゲームです。
対象年齢は6歳〜
遊び方は簡単。
ハンマーカードを引くときに、何番が出るか予測して当たればモグラをたたける。
そして、ビンゴすれば宝箱カードを引ける。最終的に、点数が一番多い人の勝ち!
言葉で説明は難しいですが、一度やってみたら簡単でした。
今回、6歳(もうすぐ小学一年生)の女の子も含めてやりましたが、ルールも理解できて、楽しんでやっていました。
予想したモグラがヒットしたとき、宝箱で5ポイントが当たったときにめちゃくちゃ喜んでました。
こちらのゲームは、間伐材の紙で作られています。ビンゴというと、使い捨てのカードのイメージですが、繰り返し使えます。エコですね。
子供には、環境のことも考えられる大人になってほしいので、ゲームをきっかけに、SDGsについても話しました。
幼稚園で足し算をやっているので、最後の点数を計算するときに算数の勉強にもなり、遊びながら知育にもなると思いました。
何回か遊んだ後、付属のサイコロで、オリジナルルールを作って遊んでみました。
追加ルールを作るとき、子供にどうしたらいいと思う?と考えて意見をだしてもらいました。
環境にも良く、知育にもなる、素敵なカードゲームでした。
このモニターレポートの商品はこちら
もぐらたたきビンゴ
もぐらたたきビンゴしたよ! 親子で触れるSDGsをモットーにお家でも学校でも使える知育玩具だよ!☆ 繰...