和にも洋にも!|モニター もややいさん
モニターレポート
紅いもグラッセ✨
1960年9月の設立の小豆島の食品メーカー、マルキンさんより。
さつまいも、紅はるかのおやつ!
小豆島は瀬戸内海にある島でオリーブが有名ですね☺️
こちらはそんな小豆島の老舗の食品メーカーがつくった、濃厚な甘味が特徴の「紅はるか」を使ったお芋のおやつです。
この紅はるかと言う名前ですが、他の芋よりはるかに優れている、とゆうことから名付けられたそうです。
そんな紅はるかがそのまましっかり感じられ、お芋好きにはたまらないおやつとなっています!!
※使われてる紅はるかは鹿児島県産です
四角いキューブ型になっていて、砂糖でコーティングされているため、あまり手がベタベタしないのがありがたいです。
一口でパクっといけちゃうので、ついつい食べ過ぎてしまいそう〜🤣
紅はるかと砂糖の甘みが良い感じに混ざり合っていて、ほくほくした濃厚なお芋感もしっかり感じられます。緑茶にも合うし、コーヒーや紅茶にも合うのでお茶うけにぴったり。
通販サイトでも購入出来ますので、お芋好きさんはぜひ!
このモニターレポートの商品はこちら

紅いもグラッセ
紅はるかを使ったスイーツです🍠 【グラッセ=フランス料理で、菓子などに糖衣をきせること】 という意...