効果あり!花粉症などのアレルギー対策に毎日1杯の健康茶!|モニター のりさん
じゃばら450、届きました!
こちらは花粉症などのアレルギー症状への効果が期待される健康茶です。
私は元々アレルギー体質なんですが、今は動物数種類とハウスダスト、そして花粉症数種類に反応する状態です。
お薬は眠くならない種類だからと言われるものでもすごく眠くなってしまうタイプなので、本当に苦しい時(そして1日寝ていてもいい時)しか飲まないようにしています。
粘膜を焼いたり注射したりも気が進まないし、鼻の中に塗るタイプは逆に鼻が垂れるようになったことがありやめました。
こんな感じなので常にアレルギー対策になるものは探していて見つけると試しているんです。
このじゃばら450、まず名称の表示を見てみると…「ジャバラ果皮粉末含有食品」となっています。
じゃばらとは柑橘類の名前ですよね。
柚子やカボスのような感じで調味料や加工食品に利用されているイメージがあります。
どうやらこのじゃばらが花粉症に効果がありそうだと言われているんですね。
そしてべにふうき。
これはお茶の品種ですよね。
べにふうきも花粉症に効くようだと言われているもののひとつです。
そして成分表示のほうを見てみると、乳酸菌末4億個と記されています。
よく花粉症対策としてヨーグルト等の乳製品を食べているという話も聞きますよね。
これらのあわせ技、効果のほうはどんな感じでしょう。
箱を開けるとスティック状に小分けされたものが10本入っています。
ちなみにスティックはサハミを出さなくても手で開けられるようになっていますよ。
器に出してみると、かなり細かなパウダー状ですね。
これを水なりお湯で溶いて1日1杯飲むだけです。
とりあえずぬるま湯で溶いてみましたがしっかり混ぜないとダマが残るタイプなので、ゆっくりよく混ぜましょう。
さて実際に飲んでみると…飲みやすいですね!
水色が濃いのでエグかったり薬っぽいのを想像していましたが、予想に反してスッキリした飲み心地でした。
例えるならよもぎの香りとグレープフルーツの皮の香りをまとったサッパリめの緑茶って感じです。
これなら普通にぐいぐい飲めるので続けられると思いました。
アイスのほうが美味しそうな気がしたので2日目からはお水で溶くことにしました。
うん、私はこちらが好きですね。
こうして毎日午前中に1杯ずつ飲むようにしたのですが、5日目に変化に気付きます。
いつもはだいたい1日に2回は突然目が痒くなって目薬を差すのですが、気付けば飲み出して3日目からは目薬を使っていなかったんです。
あと毎日1回は窓を全開にして換気するのですが、その時にいつもくしゃみが止まらなくなります。
それも4日目からおさまっていたんです。
たまたま花粉が少ない日だったのかな?とも考えましたが、それは全て飲みきる10日目まで持続しました。
目薬は3日目から10日目まで1度も使わなかったですし、くしゃみ連発は4日目から10日目の間で1回(6日目)だけだったんです。
色々試してきましたが、これはかなりすごいですね。
正直健康茶でこんなに効果を感じられるとは思っていなかったので驚いています。
パッケージからこちらを見ている野口さんが頼もしく見えます。笑
体質に合う合わないはあると思いますがとりあえず10日分のパッケージなので、アレルギーで苦しい人はぜひ試してみてほしいです。
じゃばら450、期待以上の効果が実感できて嬉しかったです!
ありがとうございました!
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/10281657_5db69f4d5ee0b.jpg)
京都宇治産べにふうき配合 じゃばら450
同じ商品のモニターレポート
花粉症とかアレルギーに困ってる方へ【京都宇治産べにふうき配合 じゃばら450】
本日は、アレルギー症状の方にオススメしたい飲み物です! それは、【京都宇治産べにふうき配合 じ...
花粉症の人は 私の周りにもたくさんいるけど うちの親と私も花粉症です? それで前から気になってた...