水あめやシロップ不使用の甘くないグラノーラ【NINZIA おつまみグラノーラ】|モニター きつねいぬさん
グラノーラと言えば甘いイメージがありますが、にんにく香るグラノーラをお試しで食べてみました!!
コエタスのモニターキャンペーンでもらった【NINZIA おつまみグラノーラ】についてのレビューです。
グラノーラって甘いイメージがありますよね!
オートミールにナッツが入って水あめなどでコーティングされている食べ物というイメージです。ちなみにグラノーラって、つぶつぶを意味するグラニュールと穀物を意味するグレインを組み合わせた言葉らしいですよ!
そんな甘いイメージがあるグラノーラですが、このおつまみグラノーラは、水あめやシロップ、はちみつなんかを一切使用していないグラノーラのようです。
じゃあ、何でコーティングしているのかと言えば、なんとこんにゃく!!!
コンニャクを原料にした特殊なペースト素材を開発する独自の技術によって、誕生しているのがおつまみグラノーラというわけです。すごい!!!
食べやすいように、こんな感じで手で掴むことができるサイズ感です。
アーモンドやら、かぼちゃの種やらが入っています。
が、なんと小麦や落花生は不使用になっているので、小麦や落花生が食べられない方でも食べることができるようになっていますよー。
甘くない、味噌&にんにく味。
いざ、実食。
ほんのりと、にんにくが香りますが、味つけ自体は優しいので自然の味わい。ガッリガリに硬そうな見た目ですが、いい感じにザクザク。水あめなどが使われておらず、こんにゃく技術だからか、べたべた感が全くなく、歯にくっついて嫌な感じというのもゼロ。
素朴な味わいがなんとも美味しくて、噛みしめたくなる感じです!!!
めちゃめちゃもぐもぐタイムを楽しむことができます。
正直、量が少ないのであっさり食べ終わるのでは?と、思ったのですが、噛みしめたくなる味わいなので、実に丁度いい感じの量になっています。
おつまみグラノーラなので、お酒にも合うと思いますが、そのままおやつ感覚でもぐもぐ食べるのにも丁度良い味です。おつまみっていうと味濃いめを想像しがちですが、味わいが優しいので、そのまま食べるのにも丁度良い感じです!!
普段、甘いグラノーラを食べ慣れている娘と一緒に食べましたが、もぐもぐ噛みしめる感じがとっても美味しかったみたいです。とにかくザクザクしてるのに、べたつかないこの食感がクセになります。
このモニターレポートの商品はこちら

NINZIA おつまみグラノーラ
同じ商品のモニターレポート
パッケージデザインが可愛くて食べやすいサイズ。ちょっとしたプレゼントにも。
可愛いパッケージデザインのグラノーラ。 部屋についつい飾っておきたくなります。オシャレ。 職場...
グラノーラは、オーツ麦やナッツ、ドライフルーツが含まれ、食物繊維やビタミンなど 栄養素がたっぷ...