癒されるコップ!|モニター えりぃ@丁寧なくらしさん
プレゼントを贈るのであれば、「センスがいい!」と思われるプレゼントを選びたいですね。でも、探せば探すほど、どんなプレゼントがいいのか分からなくなってしまって、悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。 今回は、プレゼントに最適なお洒落なしずく彫り「桜の里」青磁 透コップを紹介します。
こんな箱入り!
桜の花柄の彫りをスポット的にちりばめたデザインの透コップ、二明商店オリジナル「しずく彫り」!こちらは「桜の里」シリーズです。
「白磁」のものに青釉薬を施した銘柄です。和の雰囲気はそのままに、涼やかな趣を持つ器に仕上がっています。
母へのプレゼントに最適ですよね。シニアの方にも良さそうですよね^^自分へのプレゼントにもいいね!^^
サイズ Φ7.6cm×H11.2cm
重さ 125g
※電子レンジ・オーブンレンジ・食洗器のご使用は避けてください。
さて、白磁と青白磁の違いを少し・・
白い素地(磁土)に透明の釉薬をかけ、高温で焼き上げたものが、白磁。透明の釉薬が少量ですが鉄分を含み、かつ、還元焼成(酸素を奪って焼くこと)されることによって、青白磁になります。自然の釉薬では、鉄分の量が不安定であり、還元焼成の程度、また、釉薬をかける厚みなどなどで、その「青味」は違ってくるので絶妙な色合いなんですね。
また、白磁と命名されても、釉薬が厚くかかった部分は、青みがかかっていたり、青白磁も、口造は、釉薬をたっぷりかけられないので、白くなっていたり、単調な色彩では決してありません。
さらに、釉薬の鉄分ばかりでなく、素地(磁土)の鉄分の量などでも様々な色調を生み出します。
陶器の街岐阜県土岐市で陶器の企画・製作・販売を行っていて宇野千代コラボ商品やマグカップ・コップ・フリーカップ・コーヒーカップ & ソーサ― など幅広く取り揃えているからお揃いでも揃えられますよね^^
「しずく彫り」は、彫りの部分を硝子の釉薬で埋めているため、透けて見えるんです。中の飲み物が見えるので目で見ても楽しい、癒されるコップなんですよ。
プレゼント・ギフト・母の日・父の日・出産祝い・入学祝い・誕生祝い・敬老の日など様々なシーンに合いそうですよね!結婚祝いでもいいですね。スペシャルなしずく彫りのカップ を大切な人に贈ってみてはいかがでしょうか^^
グラス・コップのデザインは、年齢や性別を選ばないものが多いとはいっても、やはり、贈る相手やシーンに、より合ったものを選びたいですよね。 また、「特別な日だから、特別感のあるものにしたい」、「軽いプレゼントだから、高級すぎないものがいい」などなど・・・
贈る側からしても、ちょっとしたこだわりがあるのが、いいですよね! 高級なグラスやコップに入れて飲み物を飲むと、いつもより少し贅沢な気分でいられるはずです。 また、置いてあるだけでも、普段の生活にちょっぴりゴージャス感をプラスできます。 贈り物にも、自分へのご褒美にもぴったりなのでチェックしてね^^
https://nimeishouten.thebase.in/items/25124967
#二明商店 #nimei_shouten #桜 #しずく彫り #陶器 #器 #フリーカップ #器好き #器のある暮らし #プレゼント #ギフト
#二明商店#青磁器#磁器#コップ#湯呑#タンブラー#湯飲み#プレゼント選び#青白磁#桜の里
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/04061440_5e8ac0d7462df.jpg)
しずく彫り「桜の里」青磁 透コップ
可愛いラッピングで届きました!送って下さった方の優しさに感動しました。桜の花柄の彫りをちりばめたデ...