お野菜が生き生きしたままスープになってる!最強のお取り寄せ無添加ミネストローネ発見!|モニター のりさん
海津の自然派ミネストローネ、届きました!
ミネストローネスープのイメージといえばベーコン玉葱じゃが芋等の入ったトマトスープですよね。
シェルやリボンのパスタを入れるのも時々やります。
こちらのミネストローネはなんとお野菜・オリーブオイル・お塩のみ。
お肉の旨味などに頼らないとってもシンプルな無添加スープなんです。
そしてお野菜は20種類近く入っていますよ。
1度にたくさん作るのも美味しさの秘訣だということで、月に1度だけこだわりのお野菜を揃えて作るスープなんだそうです。
500グラム入りが1袋届いたので、スープカップに注いでみるとちょうど3食分になりました。
小さなカップなら4食取れそうですね。
この日は朝ごはんが遅めだったので、軽めのランチに夫婦でいただきました。
完成しているスープなので未開封なら湯煎、器に注いだ状態ならレンジ加熱でそのままいただけますよ。
ひとすくいしてみるとお野菜がどっさり入っています。
さて温かいところをいただきます!
ひと口目…あぁ、やさしいお味で美味しい…
ふた口目…おぉ、つるむらさきのねばりがいい感じ…
み口目…お豆の食感もいいなぁ…
食べ進めていくとそれぞれお野菜の個性が生き生きとしていることに気付きます。
酸味・甘み・旨味・食感…大地の恵みがたっぷり詰まっていて優しくて贅沢で美味しいです!
これは自然派の友人にプレゼントしたい。
黒い箱入りで届くのでギフトにも最高だと思います。
夫婦でランチにいただいたのであと1食、これは翌日の私の1人ランチ用にしちゃいました。
朝あたためたスープとパスタをポットに入れておけばお昼にはパスタが柔らかくなるそうなので、職場でスープパスタランチなんてこともできるわけですね。
私の場合はおうちランチなので、玄米リゾット風にアレンジしてみることにしました。
玄米は吸水時間も長いので、いつも炊飯器の容量いっぱい炊いたものを小分け冷凍しているんです。
その冷凍玄米を耐熱容器に入れます。
そこにスープも入れちゃいます。
レンジで4分半温めたら玄米がスープを吸っていい感じのリゾット風に仕上がりました!
お味はもちろん美味しいです!
本当にナチュラルな美味しさ、愛情が伝わってきます。
海津の自然派ミネストローネ、体もよろこぶ本当に美味しい本格的な野菜スープでした!
ごちそうさまでした!
このモニターレポートの商品はこちら
海津の自然派ミネストローネ
最近、朝晩は肌寒さを感じるくらい涼しくなって ほっこり身体が温まるスープが美味しい季節になって...