放置するだけで本当に取れるから楽ちん!|モニター みみみさん
モニターレポート
コエタスのモニターキャンペーンでもらった「こげ取りマスター」についてのレビューです。
私が愛用しているフライパン。
ちゃんと洗っているつもりではいたのだけど、何年も使っていると、いつの間にかフライパンの裏の焦げがすごいことになってしまい、ここまで来ると、メラミンスポンジで擦っても肩が痛くなってしまいました。
擦っていると腕も辛いし、肩も痛いしで諦めていたところ、こげ取りアイテムがあると知り、モニターさせてもらいました!
半信半疑でいましたが、焦げにこげ取りマスターを塗布して、ラップで密着&乾燥防止させて放置!
半日〜24時間ほど放置するそうです。
20分くらいすると、だんだん焦げが溶けた液体がラップの下から落ちてきて、「え!焦げが溶けてる!?」と驚きました。
どうしても晩御飯の準備でフライパンを使いたくなり、45分でラップを剥がすと…なんと、中央の焦げ(メラミンスポンジで擦って取るには疲れるくらいの強めの焦げではある)が、なくなっている!
軽く拭き取っただけで、焦げがいなくなってしまい、ビックリしました!
かなり強めの焦げは少し薄くなっていたけど、これも半日くらい放置したら取れそうな予感!
今まで腕や肩を痛めながら擦っていた苦労は何だったのでしょうか…もっと早く知っていればよかったと思う、今年一番の知ってよかったアイテムです。
フライパンやヤカンの焦げで困っている人、ぜひ試してください。
ステンレス専用なので、その点気をつけてくださいね。
#PR #コエタス
#ステンレス専用こげ取り剤 #こげ取り #榮建設 #こげ取りマスター #頑固なこげ #焦げ付き
このモニターレポートの商品はこちら
こげ取りマスター
我が家のヤカンはかなり年季の入った焦げつき真っ黒なヤカンでして そろそろ買い替えようかなーと思っ...