Mold ZERO|モニター kappaさん

 

モニターレポート

Mold ZERO

kappaさん (50代 / 女性)

 2021/10/07

カビ消し対策のほかに苔の対策や木材の復元にも使用できる多用途な強力カビ取り洗浄剤です。

水のようにサラサラした液体をスプレーして水洗い又は水拭きするだけ。(木材には刷毛で塗るとムラなく綺麗になります)

《主な用途》
★水廻り
・浴室タイル目地・洗面台・排水口・ゴムパッキン・トイレ廻り等
★室内
・壁紙・コーキング・押入れ・すのこ・家具・その他木材
★外部
・木材柱・ウッドデッキ・木製ドア・外壁・コンクリート材等

と、多種のしつこいカビも痛めず擦らず落とします。

〜・〜・〜・〜・〜・〜・

今回私はお風呂のパッキンに使いました。
現在築15年の家に住んでいるのですが、築2〜3年頃に着いたしつこいカビを退治したいと思います。
ー用意するものー
・キッチンペーパー
・手袋
・メガネ
・マスク
・Mold ZERO
❶ゴムパッキンにモールドゼロをスプレーする。
❷キッチンペーパーを貼り付ける
❸ペーパーの上からモールドゼロをスプレーし、パックする。
❹時間を置いてペーパーを剥がしたら水洗いする。
【結果】
1回の使用で殆どのカビが取れましたが、長年蓄積したしつこいヤツが数カ所残りました。同じ作業を数日に渡り繰り返し行ったところ日に日にカビの親玉が薄くなってきて、ぱっと見わからないくらいまで除去する事に成功❗️カビに勝った気持ちになって思わずガッツポーズをしました^_^

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

Mold ZEROは除菌効果もあるのでトイレ廻りや洗面台にもとても重宝しています。内容量500mlとたっぷり使えるのでこれ1本で色々なところを楽ちんに綺麗にできて大助かり。

頑固なカビにお困りの方必見‼️
簡単にカビ取りしたい人にオススメしたいです?

このモニターレポートの商品はこちら

Mold ZERO

この商品の詳細はこちら

同じ商品のモニターレポート

株式会社 榮建設様 強力カビ取り剤 Mold ZERO 私の住んでいる所は湿気がひどくカビが生えにくいとこ...

お掃除の際に困るのが黒カビ・・・。 市販のカビ取り剤を塗布してキッチンペーパーで パックする。な...

※カビの写真がでます。 今回は建設会社から生まれたカビ取り剤「Clean Sing Mold ZERO」をご紹介いた...

我が家はもとより、ひそかに義実家が結構カビの温床になってる…ということで、モニター応募!!!なんと当...

カビ取り

 2021/11/04

スプレータイプのカビ取り剤です 500mLで背が高くて大きいので収納場所に困ります お風呂掃除のタイル...

ごんすけさん

建築屋さんが開発したカビ取り剤で、スプレータイプになっています。 特徴は ☆カビ取り効果が抜群...

Mold ZEROを試してみました ☆★☆商品紹介☆★☆ 今までのカビ取り剤で満足出来なかった方に 試してい...

建築現場で、カビは大敵?✖ 特に木材のカビは厄介です? そんな厄介な木部のカビ取りから生まれた強力カ...

. ⁡ Clean Sing Mold ZERO ⁡ モールドゼロは多種のしつこいカビを擦らず落とせるスプレータイプのカ...

m11さん

今回は、榮建設さまの強力カビ取り剤 [moldzero]のモニターをさせて頂きました。 建設現場の厄介な...

Mold ZERO

 2021/09/28

こちらの商品を使って今回お風呂場を掃除しました! 天然木の塀や壁の厄介な木部のカビ取りから生まれた...

この度モニターに選んで頂き届いてすぐ お風呂場のピンクカビや排水溝のカビや汚れが目立っていてとて...

株式会社 榮建設 カビ取り洗浄剤 Mold ZERO 屋内では浴室タイル目地やゴムパッキン、排水口、壁紙...

強力カビ取り除菌剤 カビ取り剤のモールドゼロをお試しさせてもらいました! 三連休、暇暇なのでお掃...

(※先に書いておきます!!汚画像あるので、注意して下さい??) 今の家に住みだして、16年位? 新婚当...

榮建設様の【Mold ZERO】を モニターさせていただきました。 今まで、某有名なカビとり剤を使用して...

株式会社榮建設様の強力カビ取り剤「Mold ZERO」 建築のプロが開発したカビ取り剤です! 天然木の...

強力カビ取り剤 『Moid ZERO』をお試しさせていただきました。 先月、クリーニング業者に来てもらい...

今回ご紹介するのは 強力カビ取り剤「Mold ZERO」です! この商品は、天然木の塀や壁の厄介な木部の...

最初キャップを開ける時、押しながら開けるのですが私何故か手こずりました。 でも安全キャップになっ...