トイレのもやんとした空間消臭にも即座に対応|モニター yochicoさん
香水の原理を利用して、不快な臭いを良い香りに変える!
画期的な消臭スプレー
Sikibo(シキボウ)デオマジック スプレーをお試ししました♪
『香水の原理』
香水には、何十種類もの香りの成分がブレンドされていますが、実はその中には「不快な臭いの成分」が微量に含まれているんだそう。すると、香りの個性と深みが増しすんだとか・・・。
↓
そこで、この”デオマジック”が開発されました
あらかじめ「不快な臭い成分を除いた香り」を作って、臭いに悩まされる環境で使用すれば、”よりいい香りになる”・・・というパズルが完成!
”デオマジック”には業務用(産業臭対策用)・生ごみ臭対策用と糞便臭対策用・・・とバリエーションがありますが、介護のニオイ問題に頭を抱えている我が家では糞便臭用スプレーをお試しさせていただきました
我が家には高齢のおばあちゃんがいます
紙おむつも使用していますが、何度かに一度は失敗してしまいます
ニオイがあることは当人にはわかりづらいらしく、つい家族がつらく当たってしまったり、そのせいで気まずかったり・・・
ニオイの問題ってデリケートですし、お互いのストレスに発展してしまいますよね・・・
さっそく、おばあちゃんの座る席にセットした吸水シートにデオマジックを使用
ちなみにこのシート、お小水対策に敷いているのですが、紙おむつのおかげで濡れてしまうことはほとんどなく、そのかわりにというかなぜがウンチのニオイがしみついてしまうのです・・・
女性でも握り込みやすいガンスプレーで、力もいらず、一度引くだけで細かいミストが効率よく噴射されます
300mlで小型軽量なのもいいですね
価格は、300ml 920円(税抜)と市販品に比べるとややお高い。
しかしリピートにお得な詰め替えも販売されています。
糞便臭対策用の香りは”フローラルフレッシュ”
成分は、水・香料・エタノール
化粧品にも採用されている香料を使用しているそうです
やや揮発性があり、スプレーした直後から華やかなフラワーの香りが広がります
確かに、元のニオイ(うんち臭)が花の香りに変化するのを実感しました
トイレのおむつ入れ、トイレの空間臭にも絶大な効果があります
ただ、食卓だとこのニオイは強過ぎる感じですね
もっと穏やかな、たとえば緑茶とかミントとかそんな香りだともっと使い勝手がよさそう
おばあちゃんの座る場所(食卓の椅子)、ベッド周りのニオイを取りたいので・・・・
とのことで、我が家ではもっぱらトイレの中で活躍してくれています
家族間でも自分のニオイの後処理をするのはエチケットですものね
悪臭を取り込んでニオイを変化させる、というのは新しい発想ですし、一度変化した香りがまた便臭に戻ってしまう、ということもないので効果は絶大です
うまく使えば介護のニオイストレスもかなり減らせそう
あとは食卓でも気軽に使えるような香りのバリエーションが増えることを希望します
この度はありがとうございました♪
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/07310949_5d40e59d71593.jpg)
糞便臭用 消臭スプレー デオマジック
我が家は子供が3人いるのですが 上から4歳、2歳、0歳とみんな小さいんですね。 まさかのみんなおむつ...