サニタリーパッドを使いました|モニター みゆきさん

 

モニターレポート

サニタリーパッドを使いました

みゆきさん (40代 / 女性)

 2022/01/31

サニタリーパッドを使いました。
オーガニックコットン100%の生地を使用したサニタリーパッドです。
オーガニックコットンに抗菌の生地を使った、肌に優しく機能的です。
サスティナブルな仕様になっています。
特殊な貼り合わせの生地を使用し、スナップボタンのゴロつきを解消。
とにかく肌触りを重視し、縫製糸や素材のごろつきを極限まで軽減した独自設計になっています。
POINT1.
「着け心地重視」
今まで我々が見てきた布ナプキンは必ずと言ってよいほどプラスチックのボタンで留めるタイプが主流ですよね。
Lingerie labのサニタリーパッドはボタンを使わず、特殊な素材で接着させます。
くっつく生地、というとマジックテープみたいな硬そうなイメージですが、これは違います。
めちゃくちゃ柔らかい生地でした。
初めて触った触り心地でした。

POINT2.
オーガニックコットン使用です。
化学肥料や農薬を使用せず、自然の恵みで栽培された生地。
体にいいですよね。
そしてそれは、地球にも優しいってことですね。
Lingerie labのサニタリーパッドは、肌にあたる部分はすべてオーガニックコットン100%の生地を使用で贅沢ですね。
POINT3.
「抗菌加工・高い洗濯耐久性」
生理中の臭いが気になる方も多いはず。
実はこれ、経血が酸化して雑菌が繁殖してしまうのも一因。
Lingerie labのサニタリーパッドは、抗菌加工を施した生地を使用。
抗菌加工というとなんだか体に悪そうなイメージですが、口に入れても安全なほど無害である成分を使用しているので安心です。
そしてさらに、家庭洗濯50回後でも特定ウイルスを99%以上抑制するデータもあるそうです。
POINT4.
「高い吸水性」
布ナプキンというと、吸水性が心配な方も多いはず。
Lingerie labのサニタリーパッドは、20cc吸水するものから100cc吸水するものまであります。
一般的な使い捨てナプキンの吸水量の目安を調べてみたところ、10cc、20cc、40cc、70cc、100ccで変わらないですね。
これなら漏れる心配なくつけられますね。
ズレることなく快適でした。
生理を忘れてしまうくらい快適です。

このモニターレポートの商品はこちら

サニタリーパッド

同じ商品のモニターレポート

なんと、エコデビュー 〄 しましたー🤍 男性陣はきっと分からんと思うけど(笑) 女性の皆から見ても珍...

まずナプキンが袋に入って届いたことに驚きでした。袋は抗菌100%と書かれていて、食べるのに使えないお...

【サニタリーパッド】を頂きました👼💗 環境のことを考えると使い捨てナプキンより、布ナプキンの方が...

Ligerie Labさんのサニタリーパッドをご紹介します❣ ❥ABOUT オーガニックコットン100%、抗菌の超機...

地球の環境やエコを考えた機能と、圧倒的な使いやすさを備えたサニタリーパッドです。 ❤️オーガニッ...

ナプキン

 2022/02/02
あかりんさん

始めるならこれ! オーガニックコットン100%、抗菌の超機能的サニタリーパッド! オーガニックコッ...

肌触りがいい

 2022/02/02

Lingerle lab 『オーガニック サニタリーパッド』 ⁡ 地球の環境やエコを考えた機能と、 圧倒的な使...

きさらぎさん

サニタリーパッド試してみたいです。 オーガニックコットン100%使用です。 色も選べて、白と黒が...

優しいね

 2022/01/31

生理中盤から皮膚が痛くなるので、ちょっと気になっていた布ナプキンデビューしました!! (株)あつみフ...