丁度いいサイズ|モニター ゆうはるさん
本日はLIFEJOYの電気カーペットをモニターさせていただきました♪
9つ折りサイズで届きました〜♪
うちでは肌寒くなると、必ず電気カーペットを敷きます。
まずシルバーのマットを敷き、電気カーペット、カーペット、こたつの順にセッティング。
こたつ自体付けずに電気カーペットでじんわり温まります♡
こたつは、熱くなりすぎたり子供の火傷に繋がったりするから付けないんです。
約一畳サイズの電気カーペットで、正方形の125×125cmになります(^ω^)
うちの長男くんに寝転がってもらいました♡
長男くんは、3歳児で100cmないので余裕です^_^
冬場の昼寝に使えそうですね♡
素材はポリエステルで、チャコールグレー。
カーペット生地なので上にカーペット敷いても滑りにくいです?
温度調節は、弱、中、強の三段階。
三段階があるのは有り難いです( ^ω^ )
、
強…約45℃ 約4.4円/h
中…約38℃ 約3.1円/h
タイマーが無いので、消し忘れ気をつけないとですね?
もし毎日8時間、中の温度で使うと…
3.1円×8時間×30日=約744円
エアコンよりは断然安いのですよ( ^ω^ )
私が、座ると丁度よく、2人ぐらいなら並べば使って頂けるかと思います。
うちは大家族で持ち家なのでもう少し欲しいなぁという場所に設置しようかと思います♡
マニアックな話になるんですが、家庭菜園で夏野菜をタネから育てる時って2月頃種蒔きするんで寒すぎて発芽しにくいみたいで、電気カーペットを下に敷いて育苗する方もいらっしゃるみたい( ^ω^ )
私はいつも温かくなってきた3月頃から種まきするので、やっぱり植え付け時期が遅れて収穫が遅くなります?紹介している電気カーペットはサイズも小さめなので、別の部屋で育苗しても邪魔にならなくて良さそうです^_^
なので、来年2月頃試してみようと思います♪
このモニターレポートの商品はこちら
電気カーペット(正方形or長方形)
年々、足から冷えがくるようになり、 最近はもっぱらホットカーペットを愛用しています。 引っ越しを...