糖化ケアします|モニター あいさん
最近では「糖質オフ」や「ロカボ」などの低糖質が注目されていますね。
また「糖化」という言葉をよく聞くようになったと感じます。
私自身 よくアンチエイジングについて調べたりしているのですがその際に よく「糖化」という文字を目にします。
でもそもそも糖化って何?
よく分からないまま気にはなっている時に今回の「抗糖仙茶」を試してみることになりました。
私流に「糖化」をわかりやすくいうと…
糖化とはずばり老化を早めてしまう原因です
😱
老化という怖い響きをケアしてくれるのが こちらの「抗糖仙茶」になります。
こちらはその糖化ケアにおすすめの4種類の茶葉と、それらの茶葉をサポートする2種類の茶葉の合わせて6種類の茶葉が入っています。
まず、パッケージが可愛くてイラストが素敵です。
1包3.5gで、30包入っています。
賞味期限も約3年後の2025年までありました。
では、早速開けてみたいと思います。
開け口はチャック式なので、保存や持ち運びにに便利になっていました。
1包は手のひらサイズです。
よくあるティバッグよりは茶葉が多いイメージですね。
たくさんの茶葉がはいっていてやさしくて
いい香りがしますね。
マグカップに一包入れて お湯を注ぎました。
想像していたより色味が薄く感じましたが 香りはより良くなりました!
私は、濃い味の方が好みなのでしっかり目に
5分くらいは煮出しました。
濃さはお好みで調整して飲むのがおすすめですね
私は1包でしっかり2回もおいしくいただきました!
お味は好みもあるとは思いますが ハーブティーの和風って感じでおいしいです。
普段から様々なお茶を飲んでいる私は飲みやすく 食事と一緒に飲める味でした。
どくだみ茶も一時期飲んでいましたがちょっとクセが強いなと思っていましたが こちらはたくさんの茶葉がバランスよく入っているのでクセもなく美味しかったですよ!
毎日のティータイムに役立っています。
またこちらは ノンカフェインなので 寝る前にも飲めるので かなりおすすめです。
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/01040943_63b4cbbada72b.jpg)
抗糖仙茶
普段の食生活で必ず摂取する糖質 しかし糖質を摂取しすぎると(糖化)が進み 老化促進物質であるAGEsが...