ノンカフェインで身体喜ぶ6種類のブレンド茶|モニター sumikoさん

 

モニターレポート

ノンカフェインで身体喜ぶ6種類のブレンド茶

sumikoさん (50代 / 女性)

 2023/04/24

アラフィフの私は、お茶が大好き。
カフェインが苦手なので、普段はノンカフェインのハーブティーやルイボスティーを飲むことが多い。
健康茶ももちろん大好きですよ!
インナーケアに興味があるので、6種類のブレンド茶が魅力で抗糖仙茶を飲んでみました。

これ、クマザサ、柿の葉、ルイボスティー、どくだみ、バナバ、グァバの
6種類の茶葉がブレンドされた美味しいお茶。

飲み方:ティーポットにティーバッグ1包みとお湯400mlを注ぎます。
    3分程度蒸らして完成
  
健康茶って煮出すタイプが多いけど、これは煮出す必要なし。
だから、毎日続けられます。

私は、濃い味が好きなので3分以上抽出していますが、
濃さはお好みで調整するのがいいかも。
私は2煎目までおいしく飲んでいます。
そして最後の茶殻は、パックから出してお庭のたい肥に…
最後まで有効活用しています。

さて、お味ですが和ハーブで美味しいです。
ルイボスティーを普段から飲んでいるので飲みやすいと感じます。
どくだみは以前ニキビに良いと聞いて、ドクダミ茶を飲んでいましたが
意外と美味しいんですよね。
柿の葉も体によいのでうれしいな。
自然な甘みが感じられて、とても美味しいです。
どくだみとか入っているとクセがあってまずいんじゃないって
思われがちですが、そんなことありませんよ。

ノンカフェインだから、夜寝る前に飲んでも安心。

毎日飲むことで、美味しくインナービューティケアしています!

このモニターレポートの商品はこちら

抗糖仙茶

同じ商品のモニターレポート

抗糖仙茶

 2023/06/09

普段の食生活で必ず摂取する糖質 しかし糖質を摂取しすぎると(糖化)が進み 老化促進物質であるAGEsが...

✅お肌のたるみやしわが気になる ✅メイクのノリが悪く崩れやすい ✅乾燥する           ✅今...

クマザサ、柿の葉など6種類の厳選された茶葉を配合。 糖化ケア※でキレイと健康をサポートする健康茶...

抗糖仙茶

 2023/05/23

アンチエイジングと切っても切れない糖化ケア(今の若さや美しさを維持するよう努めること) ⁡ カラダの...

「抗糖仙茶」 お試しさせていただきました。 最近よく目にする "糖化" 糖化は体のコゲとも言われ...

抗糖仙茶をお試ししてみましたÜ こちらの商品は、糖化ケアでカラダの中からキレイと健康をサポート...

┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈ 合同会社金木犀様より 【抗糖仙茶】 お試しさせていただきました🍵✨ ...

最近では「糖質オフ」や「ロカボ」などの低糖質が注目されていますね。 また「糖化」という言葉をよく...

糖化ケアに、健康習慣として、続けていきたいですね。クマザサや柿の葉、ルイボスティー、ドクダミなど6...