☆常温で楽しむお香 跏装☆|モニター kumaさん
こちらの商品のモニタリングページは終了致しました
モニターレポート
常温で楽しむお香 跏装の紹介です☆
こちらは、調合した香木を筒に詰めた、常温で香りを楽しむ香筒です。
さっそく使ってみました!
袋を開けるとふわっと香りが広がりました。
きつい香りではなく、落ち着くような優しい香りです。
バスタオルや洗面所で使うタオルを置いている場所に置きました。
カーテンで仕切ってあるのですが、外に香りがしてくることはなく、近づかないと分からない程度です。
タオルを出す時にほのかに香るので、心地いいです。
先端にループがついているので、引っ掛けることもできて便利です。
この跏装の中のお香は、創業天保五年の香老舗 林龍昇堂にて、白檀、沈香、甘松などを調合したものです。
全て自然由来で、昔から変わらずあり続けている雅な香りなので、懐かしさを感じるかもしれません。
使い方は、袋から取り出して好きな場所に設置するだけです。
引き出しやクローゼット程度のサイズがちょうどよいそうです。
最初は香りが薄く感じるかもしれませんが、徐々に筒の素材に香りがまんべんなく染み、全体からほんのり香り立つようになるそうです。
香りが薄くなったら取り替え時です。
引き出しに入れておき、タオルを広げた時や下着、靴下を着ける時にスッと香るイメージだそうです。
ほのかに、上品に香るだけでも気分がほどける感覚を感じられるのではないかという想いから作られた商品です。
普段はあまり香りがするものが苦手なのですが、こちらは落ち着く香りで、とても気に入っています。
タオルを使う時に気分が穏やかになるのでリラックスでき、オススメです。
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/05241530_60ab480c647a2.jpg)
常温で楽しむお香 香筒 跏装(かしょう)
跏装 - Kashou - のイメージ柄は、 万華鏡を覗いたような柄を鮮やかなイエローで色付けて、パッと目に...