今後が楽しみなサービス「じぶんぐるみ」|モニター miori.aさん
高2の長女は小学校の先生と音楽の先生の資格が同時に取れる大学に進学すべく、現在も声楽やピアノ教室に通って学んでいます。
どの大学に進学できるのかわかりませんが、自宅から通えるところがひとつもないので、どちらにせよ一人暮らしが必須なんです。
そうなると実家に帰る機会が減りますし、12歳年下の妹との触れ合いも減ってしまいます。
どうにかならないかなぁーーーと思った折、縁あって「じぶんぐるみ」と出会いました。
「じぶんぐるみ」は、334億パターン以上の似顔絵ぬいぐるみが作れるサービスです。
肌色は3種、髪色は4種、目・鼻・口・眉のパーツの組み合わせで334億パターン以上の顔が製作でき、実際に22cmの人型のぬいぐるみが届くんですよ。
そのぬいぐるみは一体ずつ国内で丁寧に縫製をして仕上げているそうです。
「じぶんぐるみ」の作り方はとても簡単。
直感的な操作ができるような手順なので難しいところはなく、長女はパパッと作り上げていました。
こんな感じで、次女を隣に座らせて作っていましたよ。
長女にはこんな風に次女が見えているんですね。
次女はテレると舌を出すので、特徴を捉えていると思いましたよ。
この「じぶんぐるみ」は、12月上旬に届く予定です。
締め切りの都合で、製作過程しか報告できないのが残念ですが、今から到着が楽しみです!
出来上がったものはもちろん、長女にプレゼントしますよ。
そんな「じぶんぐるみ」は、自分で作ったものやもらったものもWEB上で住民登録ができて、公開することができるそうです。
今後、住民登録した方とのオンライン、オフラインのイベント開催も予定しているそうですよ。
「じぶんぐるみ」を持つことで、いろんな発展や、可能性が広がりますね。
今後が楽しみなサービスです。
このモニターレポートの商品はこちら
じぶんぐるみ
じぶんぐるみ♡ とっても可愛く完成して、我が家にやってきてくれました! わが子をイメージして注文…し...