整いフローラ|モニター あずさん
コエタスのモニターキャンペーンで戴いた【ととのいフローラ】のレビューです。
腸は様々に影響すると言われてますね。
更に最近では【腸脳相関】って言葉もよく耳にします。
腸内は見えないけど、
なんと100兆個以上の細菌が生息してるんだって、その細菌が種類ごとに分かれて集落を形成してて、それがお花畑みたいにみえるらしく…【腸内フローラ】と呼ばれてるそうですよ
善玉菌、悪玉菌、日和見菌のバランス、
2:1:7が理想で
きっと、そんな理想のバランスだと
素敵なお花畑なんでしょうね。
便秘や快便などで、なんとなーく、良し悪しを思ってたけど…
お肌の調子だったり、睡眠の質だったり。
加齢のせいにしてたものや
ストレスのせいにしてたものも
案外、腸内の影響だったり…
逆に、腸内のせいで便の調子が悪いと思っていたらストレスだったり。
腸脳相関…どちらを整えるのが先か?
卵が先か鶏が先かレベルね。
でも、手軽に始めれるのは
おそらく…腸の方。
手軽にはじめれる
ととのいフローラ
腸内のバランスを整えていきたいです。
顆粒と粉末の中間な感じ。
一包の量としては、小さじ1杯分くらいかな?
水を口に含んでからととのいフローラを一緒に飲むのですが
コップに溶かしてのむのはNGだそう。
理由はわかりませんが
せっかくなので、
コップに残ったり…少しでもロスがないようにしたいのもあるので、納得感
間違って、ととのいフローラを先に口に含んでから水を飲んでしまったのですが
シトラスヨーグルト味。なのもあり、味わってみようと、安易に口の中においておいたら
唾液で塊やすく…
不快感がありました…
お気をつけください。
飲み方通りに飲めば、
シトラスヨーグルト味は
良い意味で、それほどのインパクトがないので口の中で味が残ることもなく
粉も、変に広がりすぎることや、口に残ることもなくも
とても飲みやすい。
1日、1から3包なので、持ち歩く時も、外で飲む時もコンパクトなので手軽です。
私的には、すっきり感が目的でしたが
飲み出す目的は様々だと思いますが
腸内フローラが整うと
目的以外の嬉しい効果もついてくるんですよねー
腸内フローラ整えて
腸内に素敵なお花畑を咲かせていきたきです
このモニターレポートの商品はこちら
ととのいフローラ 生きてる酵母と乳酸菌
コエタスのモニターキャンペーンでもらったととのいフローラ 生きてる酵母と乳酸菌についてのレビューで...