花粉症の症状が軽減される「発酵黒じゃばらサプリ」|モニター miori.aさん
「発酵黒じゃばらサプリ」は、「幻の果実」といわれる柑橘類「じゃばら」を使ったサプリメント。
この「じゃばら」は以前某テレビ番組で、花粉症の人がほとんどいないという奇跡の村「和歌山県北山村」を調査した際、花粉症に効果がある果実として紹介され話題なったんですよ。
「じゃばら」には、花粉症などアレルギー症状の発症を抑える効果があるフラボノイドの一種「ナリルチン」の含有量が高いそうです。
ゆずやすだちなど100gあたり1000mg程度のところ、「じゃばら」は7712gと圧倒的含有量なんです!
けれどこの「ナリルチン」は果汁よりも果皮に多く含まれていて、味が苦く食べづらいーーーそこで本品で使用されている「じゃばら」は、6週間をかけて、丸ごと発酵させたもの。
発酵させたことで味がまろやかになるばかりか、余すことなく成分を摂取できる。
さらに血液サラサラ効果がある「5-HMF」という成分が増加したそうですよ。
本品は、健康補助食品として1日4粒を目安に、水またはお湯とともにいただきます。
ちなみに1袋は約1か月分で、120粒入りになっています。
今年の花粉は地球温暖化のせいなのか、例年よりも飛散が早かったようで、山に囲まれている場所に住んでいるわたしは1月中旬くらいからくしゃみや鼻水、目のかゆみなどの症状が出ていました。
本品をいただいていましたが、本格的な飛散が始まった2月下旬頃ーーーどうにもこうにも症状の酷さが増し、クリニックを受診。
例年通りの飲み薬を処方してもらいました。
ただ例年とは違うところーーーそれは、点鼻と点眼を処方してもらわなくていいくらい、症状が軽く済んでいること。
本品は、健康補助食品なので症状を軽減してくれますが、治すものではありません。
ですが、花粉の飛散したばかりの頃、本格的飛散前、そして本格的飛散後程度の花粉量であれば、効果が高いように思います(あくまでも個人の感想です)。
今の時期は季節の変わり目で風邪を引きやすかったり、インフルエンザが流行っていたりーーー特に現在は新型コロナウイルスが全国、世界を席巻している状態です。
わたしのように例年内科クリニックで花粉症の薬を処方してもらっている人は、ちょっと行きにくい。
移る心配もなきにしもあらずですが、熱で苦しんでいる方や体調が悪い方の診察を優先して欲しいとも思ってしまうので、花粉症の症状が軽度であれば、本品を使用したいと思っているところです。
このモニターレポートの商品はこちら
発酵黒じゃばらサプリ
同じ商品のモニターレポート
花粉症でお悩みの方に!発酵黒じゃばらサプリでその症状を改善してみませんか?
今現在、世界中で武漢肺炎ウィルスが蔓延しておりますが、それと併せて注意したいのが花粉症でしょう...
花粉症に効果があると話題の「じゃばら」のサプリメントを飲んでみました(#^.^#) じゃばらとは、和歌山...