小学4年生はじめてのビーズ工作【びーずスルー基本セット】|モニター きつねいぬさん

 

モニターレポート

小学4年生はじめてのビーズ工作【びーずスルー基本セット】

きつねいぬさん (30代 / 女性)

 2024/05/24

小学4年生の娘がビーズ工作をして楽しんでいます。

コエタスのモニターキャンペーンで当選した【ビーズスルー基本セット】についてのレビューです。

娘はお絵かきや工作が大好きで色々なものを作って楽しんでいるのですが、そんな中で今ハマっているのがビーズ工作です。100均でビーズやテグス、チェーンや工作キットなどを購入して楽しんでいるようです。

が、しかしテグスにビーズを通す細かい作業が思ったよりも難しかったようで、「できない……」またテグスからビーズがこぼれて「またやりなおしだ……」と、なかなか作業が進まない様子。

作りたいものはたくさんあるのに、なかなか順調に作り上げることができないでいたのです。

私は細かい作業が昔から苦手だし、裁縫系(はたしてビーズが裁縫系なのか笑)はNGなので(笑)お手伝いすることができません。そのため娘は悪戦苦闘している様子をファイト―!と、見守っていました。娘はコツコツタイプなので、毎日ちょっとずつ頑張っている様子でした。

そんな娘を見かけて、びーずスルー基本セットのモニターに応募したら見事当選しました。

ということで早速、娘が使っていきます。


びーずスルーとはこの銀色の細い棒のことです。注射針のように穴が開いているので、その中にテグスを通して、針と糸を一体化させて使います。

この黒いのはびーずスルーにテグスを通すための、糸通しガイドになっています。

細かい作業ですが、やってみましょう!!

こんなに細かいのに糸通しガイドを使うと簡単にテグスを通すことができるようで、娘が感動していました。そしてこのびーすスルーのおかげで通すに通せずにいた2重にテグスを通すところを難なくクリア!ビーズを通しやすく固定しやすいようで大感動していました。

小学生が作っているのでビーズは大きめですが、繊細な作業にぴったりで小さいサイズのビーズでも使いやすいのだろうなと言うのは、私でも分かります(笑)

びーずスルーを使って娘が完成させたのがこちらの可愛いキーホルダーです。
娘が人生初で完成させたビーズキーホルダー。私にプレゼントしてくれるということなので、家の鍵にキーホルダーとして使用したいと思います。とってもビーズ工作がやりやすくなったそうで、今は色違いで同じものを作っているところです。お揃いで鍵につけようと思っています。その次に何を作るのかももう決めているようなので、またビーズ工作したら載せたいなと思います。

ビーズ工作をする方、びーずスルーおすすめですよ。

このモニターレポートの商品はこちら

びーずスルー 基本セット

この商品の詳細はこちら

同じ商品のモニターレポート

ごんすけさん

ビーズデザイナーご用達、チューブ針先端で糸が止まって柔らかく扱いにくい糸先を、ビーズの小さな穴に...

ゆきみちゃんさん

ビーズ、テグスを使って色々作っていました。ただスマホの見過ぎだったり、老眼だったりで小さい小さい...

コエタスのモニターキャンペーンでもらった びーずスルー 基本セットについてのレビューです。 び...

『びーずスル〜』の紹介をさせて頂きます。 こちらの商品はコエタスさんのモニターで試す機会を頂戴し...

「びーずスルー 基本セット」のレビューです。 びーずスルーはテグスや化繊糸、ワイヤー類に使える便利...

2023 年10 月からコエタスに登録して、アンケートに答えたり、モニターに応募してみたりしています。 ...