博多うどん はし田たい吉うどん|モニター 普通のママさん
こちらの商品のモニタリングページは終了致しました
モニターレポート
博多うどん はし田たい吉は、かつて3年連続ミシュランガイドブックでビブグルマンを獲得されたそうです。
今回は、はし田本店のセカンドブランド「はし田たい吉」本格派博多うどんを乾麺で完全再現されたものをお試しさせていただきました。
細く平たい独特の麺には、福岡県糸島産の貴重な小麦粉チクゴイズミを贅沢に使用。
たんぱく質が少なく製麺時に水分を含みやすいので、しっとりもっちりとした食感。
一袋二人前。
出汁がついていないセットだったので、食べるときには自宅にあるつゆを使いました。
たっぷりのお湯(約1リットル)で12~13分茹でます。
思ったより1リットルが少なかったので、私はもっと多くのお湯で茹でました。
火が強いと吹きこぼれやすいですが、火が弱すぎると麺がくっつきやすくなるので注意が必要です。
さらに美味しくいただきたい場合は、茹でた麵を水洗いし、ぬめりを取り、沸騰したお湯で温めてから湯切りすることがおすすめです。
最近は電気代が高く、ゆで時間が短い麺ばかり使っていたので、12~13分が長く感じました。
とても手間のかかる麺です。
トッピングは、とろろに卵黄をのせ、つゆをかけて食べました。
とろろにうどんが絡んでとても美味しかったです。
次に、明太子・バター、温泉卵、じゃこと大根の葉を炒めたものをトッピングし、つゆをかけて食べました。
うどんがもちもちしているので食べごたえもありますし、うどんだけ食べても美味しいのでトッピングする食材は何でもいい感じがします。
作る手間がかかるうどんですが、本格的なうどんを自宅で味わうことができたので、幸せな食事をすることができました
このモニターレポートの商品はこちら

博多うどん はし田たい吉うどん
東京にある博多うどん「はし田たい吉」 実店舗は遠くていけないのですが、乾麺もあるということでお試...