冬にしっかり守ってくれそうなお茶|モニター あかつきなつきさん
光の元氣茶は
カリン・ヒシノミ・プアール茶・アンゼリカを配合し特殊加工した、薬草ブレンド茶です。
♪4つの材料の絶妙なブレンド効果で心と体の免疫機能をサポート。
専門の薬剤師がエネルギーを最大限に享受できるようにブレンドしてくれているお茶なんです!
東洋医学では邪気を防ぐ「衛気」というものがオーラのように体を守り、すでに侵入した邪気(病気の原因ともなるもの)を押し出す働きをすると言われていて
“鍼灸” “気功” “東洋医学” を長年追求し続け、著書や論文を発表している先生が選び抜いた“独自の配合”で
感染症やストレスに強くなる健やかな体づくりをサポートしてくれます!
お茶としてはとっても女性向け(もちろん男性にも!だけどアンゼリカが女性にオススメかなぁ)のブレンドティーです。
そんなわけでなんだかこだわりが凄い感じですが、
家族皆で健康サポートに取り入れられそうな感じです。
たとえば、
カリンといえば、喉や風邪によいと言われているビタミンCやポリフェノールが有名。炎症を抑え、痛みを和らげる抗炎症作用も。
(カリン酒やカリンのハチミツ漬けとか身近にありますよね)
プアール茶は中国茶でもおなじみだし、ミネラルも多く腸内環境を整えて、体を温めてくれるので有名。
菱の実はカリンやプアールほど見かけないけど(私だけ?)、良質な脂質アミノ酸を含み、精神状態や胃腸機能をサポートしたり、喉の粘膜を保護してくれるんだって!
そして女性のハーブとして有名なアンゼリカ。
ポリフェノールやビタミンCを含み、炎症を抑え、痛みを和らげる抗炎症作用があります。呼吸器系の不調改善もサポート。
生理痛を鎮めてくれるとも言われていますよね!
特に女性ホルモンの分泌を調整して生理痛など女性に特有の症状の改善が期待できると昔から使われている薬草です!
そしてそれがかなり強力らしく、
妊娠中の人や糖尿病をもつ人は使用を避けてください。作用が強いため、摂りすぎにも注意が必要です!!
という、出産や授乳が終わって生理痛と戦いながら、この冬を乗り越える免疫力をなんとかしたい私には丁度いいお茶なのかもしれませんね!
まずは開封。
ティーバッグがぎゅっと詰まっている時の香りは、
正直、
薬湯(薬草風呂)?って思うくらい
とっても濃厚で
香りだけで風邪とか飛んでいきそうな感じ(笑)
(なお、これは個人の感想です。夫は中国茶って感じだよねって言ってました)
作り方はとっても簡単です。
①ティーポットなどにティーパック1包を入れ、お湯500~1500ml注ぎます。
②5分~10分待ち、ティーパックを取り出します。(入れっぱなしは避けたほうがいいそう)
③お好みの量を、お好きなタイミングでお飲みください。
温かい状態でも、冷やしても召し上がりいただけます。
となんとも簡単で量の自由度が高い!!
お湯を注ぐと、
ギュッと濃縮されていた香りはかなり薄まりますので、開封時に驚いた方も大丈夫!
結構薄めの色のお茶になりました(500mlで作りました)
お味は、さっぱりとしたブレンドハーブティー。
基本はプアール茶っぽいねぇと思う後味の甘みも感じられるけど、
薄めにすると
カリンかな?アンゼリカかな?
なんともロースヒップティーを薄くしたようなビタミンCな感じのほのかな酸味もあるような
ほっこりできる飲みやすいお茶でした。
さっぱり飲みたいなら薄めでたっぷり作るとごくごく飲めるけど、
今の季節なら私はしっかりお鍋で煮出してエネルギーを余すところなくいただけるようなしっかりしたお味にしてから飲むのが好きです。
気温の差や季節の厳しさ、仕事のストレス…
よるに少し濃いめに入れると、ほっと体があたたまってほんわかできますよ!
このモニターレポートの商品はこちら
光の元氣茶
コエタスのモニターキャンペーンで頂いた 「光の元氣茶」についてのレビューです🌷 . 日々テレワーク...