マウスメイト|モニター こうちゃんまんさん
突然ですが唾液ってどんなイメージですか!?
汚いイメージをお持ちの方もいると思います。
実は唾液には
・食べ物の消化を助ける
・味を感じやすくする
・口の中の汚れを洗い流す
・酸を中和して、口の中を中性に保つ
・細菌の繁殖を抑える
・食後の酸性化を中和し、むし歯を防ぐ
といった役割があります。
唾液の分泌がこれだけ健康につながっているんです。
唾液は40代から減少していきますが、特に高齢者の唾液減少は、誤嚥性肺炎などの誘因となる事もあるので注意が必要です。
また、お正月にお餅を飲み込んで、喉を詰まられることがありますが、唾液により十分お餅が水分を含まないために、流し込めなく詰まると言われています。
この様に、唾液が充分に分泌されることは、健康のためにとても大切なんです。
唾液の分泌を改善するにはどうしたらよいか。
そこでマウスメイト!!
マウスメイトにはラクトフェリンが含まれています。
ラクトフェリンとは母乳、唾液などの外分泌液中に含まれるたんぱく質の一種で、強力な抗菌活性があります。
また、赤ちゃんに母親の初乳を与えると、免疫力がついて病気にかかりにくくなるのは、ラクトフェリンのおかげなのです。
さらに、ウイルスや歯周病菌などのはたらきを抑制する抗菌作用や、脂肪の代謝を促し内臓脂肪を減少させる抗肥満作用などもあります。唾液や血液に混じって全身にいきわたり、体内で害を及ぼす活性酸素のはたらきを弱め、細胞の酸化を防ぎます。
使用方法は1日3粒口に含んで舐めるだけ。
味は乳酸菌系に塩味プラスしたような味で舐めやすいです。
実際に使用し始めてもうすぐ3週間ほど経過しましたが、変化が一つ。
朝起きたときの口のねばりけのようなものがなくなった気がします。
口内のトラブルや健康について悩んでいる方にはおすすめです。
このモニターレポートの商品はこちら
口腔ケア商品「マウスメイト」
40代になると、なにかと気になるのがお口の中です。 以前は気にならなかった口臭や口の渇きなど お悩...