エイクス ウォッシャブルシーツ・タフ(カットタイプS 48cm×70cm)|モニター たかさん
公式サイト通常価格:1,320円(税込)
ご紹介するのは、ペット用のトイレシートやケージの下敷きなどで使える、ペットシーツ、『ウォッシャブルシーツ・タフ』です。
ペットシーツ専門店エイクスさんから発売されています。
『ウォッシャブルシーツ・タフ』は、使い捨てのシーツと違い、洗濯して繰り返し使用できます。100回以上の洗濯テストで合格。洗濯ネットを使用するとより長持ちします。
いやいや、ウチにはペットがいないからねー、と思った方。
お子様のおねしょとか、介護用品などでも活用できる製品なんですよ。
その理由は、吸水性と耐久性。
表はフェルト地で、1m×1mで1200ccも吸水してくれます。手触りもよく、しかも破けづらい作りです。
裏はラミネート加工。防水になっていて、すべり止め機能もついています。
厚さは1m×1mで160g。
といわれても、いまいちピンとこないですよね。
画像は下に紙をいれています。薄さはご覧の通りです。薄いので取り回しがいいですし、ハサミでカットするのも可能です。
ただし、最初の洗濯で5〜8%程度の収縮があるので、切るのは洗ったあとがいいでしょう。
ペット用としてお使いの場合、
小型〜大型犬
子〜成犬
介護犬
猫
ウサギ
モルモット
フェレット
プレーリードック
アヒル
などなど、多種類に対応できます。
ここで使用上の注意点。
この『ウォッシャブルシーツ・タフ』、端で用を足してしまうと、水分がラミネート加工を回りこんで下へ染みだしてしまうんですね。
ペットが噛んでしまった場合も、穴があいてしまうので、そこから下へ水分が漏れでてしまうことがあります。
シーツの下が濡れない作りにはなっていますが、使っていれば、シーツ自体は汚れてゆきます。
清潔を保つためにも、シーツ交換は毎日おこなってください。
もちろん、洗うのは簡単。
最初に水で洗い流してから、中性洗剤を使って、洗濯機のソフト洗い、弱水流でOK。
中性以外の洗剤や漂白剤、消臭剤、柔軟剤、60℃以上のお湯、手洗いやきつく手で絞るなども性能が落ちたり破損の原因になります。
いくつか気をつければ、『ウォッシャブルシーツ・タフ』は何度も使えますからね。
とはいえ、やっぱり汚れが溜まってゆくものではないのか、と心配になってしまいますよね。
そこで、『ウォッシャブルシーツ・タフ』を使った実験をおこないたいと思います。
用意したのは、100円ショップなどで売られている墨汁です。中には水で落ちやすい商品もありますが、あえて、そういったことを謳っていないものを選びました。
えー、墨汁を? と思われた方、結構いるかもしれません。
墨汁を服につけてしまって、なにをしても落ちない。そんな経験をされた方もいらっしゃるでしょう。
今回はこちらを垂らし、どこまで洗浄できるか、試してみます。
まず、実際に垂らした墨汁を、洗濯機で一回洗浄。
結果、少しだけ黒く残りました。
洗濯ネットに入れ、通常の洗剤量を使用しています。事前の洗い流しはしなかったので、その手順を踏めば、もっと落ちた可能性があります。
その状態から、直接洗剤をつけて、指で優しく15分間叩いてみました。それをゆすいだのが、最後の画像です。
まだ残ってはいますが、これは墨汁なんです。
通常の繊維であれば、ここまで薄くなることは考えづらいのではないでしょうか。
乾燥させる場合、乾燥機は使えません。ですが、風通しのよいところで約5時間干せば乾きます。
使っているうちに吸水性が落ちてきたときも、ぬるま湯のみで洗って天日干しすれば復活することがあります。
困ったときは試してみてください。
記事作成時点で、30%OFFの割引キャンペーン開催中です。
ぜひご検討ください。
(掲載情報は初投稿時のものです。改定されている場合がありますので、販売者発表をご確認ください)
このモニターレポートの商品はこちら
「ウォッシャブルシーツ・タフ」
モニターサイト コエタスさんにてモニター当選した、ペットシーツ専門店エイクスさんの『ウォッシャブル...