牛すじごろごろ!すじカリーとプレミアム牛すじカリー食べ比べ|モニター 沢田さんさん
とても贅沢な、牛すじカリーとプレミアム牛すじカリー食べ比べをさせて頂きました!!
国産にこだわった食材を使用し、30数種類のスパイスと共に熟成させた
ナチュラルな熟成ルーが魅力のカレーです。
湯せんか電子レンジでの調理となります。
湯せんだと3~4分程度で完成!忙しい日、ちょっと疲れた日にもぴったりですね。
玄米や雑穀米との組み合わせがお勧めという事なのですが
私は白米派なので、自分を貫かせていただきました。
まずは牛すじカリーから。
牛すじがごろごろ入っていて、こんな贅沢していいのか!?という感じ。
こってりと、牛すじの旨味とコクが感じられるルーは
スパイスの味わいがしっかり感じられます。
辛いわけではないのですが、スパイス風味が強く大人な味わいだと思います。
カレーなのに繊細な印象。珍しいです。
白米との相性もばっちりですが、たしかに玄米や雑穀等と併せても美味しいだろうなと思います。
お次はプレミアム牛すじカリー。
プレミアムと付いていますから、期待高まります。
牛すじの量が先ほどよりも更に多いですね。
味わいはというと、牛すじの旨味とコク、そしてスパイスが感じられるのですが
先程よりコクが深く、まろやかで甘みが強い。さすがプレミアム!
でも私個人的には、プレミアムではなく
スパイスの繊細な味わいを感じられる牛すじカリーの方が好みかも??
また、今回はこのまま頂きましたが、お野菜や具材のアレンジでより楽しめそう♪
レトルトカレーにお野菜をプラスしてヘルシーに、
ウインナーやトンカツ、チキンカツ、唐揚げ等をプラスしてボリューミーに等
ご家族の好みや空腹具合に合せて、色々アレンジするのも楽しいですね!
皆様も是非お試しあれ♪
このモニターレポートの商品はこちら
牛すじカリーとプレミアム牛すじカリー食べ比べ
お湯に5〜10分温めるだけで食べられるなんて便利ですね! 今日は推奨された玄米に少し雑穀米を入れて食...