焙煎香房・古具庵のクリアで美味しいコーヒー|モニター chimaさん
高知県香美市香北町にある焙煎香房・古具庵のコーヒーをいただきました。
古具庵さんのコーヒーは、里山の美味しい水で丁寧に水洗いしてから焙煎されています。
洗うことにより雑味が取り除かれ、コーヒーの個性がよりはっきり感じられます。
今回いただいたのは「グアテマラ Jasmine」です。
高地性気候と火山場土壌というコーヒー生育に最適な環境のアンティグアで収穫され、脱殻、選定に至るまで全ての工程をパストレスミル(精製工場)で完結させています。
華やかな酸とチョコレートのコク、バランスの取れたロットを厳選したものが、こちらのJasmine(ジャスミン)。
封を開けたとたん広がるよい香り。
どうしてコーヒーの香りってこうも心が落ち着くのでしょうか。
1杯分の10gを計量しました。
丁寧に水洗いしてから焙煎しているだけあって流石!ピカピカの豆です。
コーヒー豆に熱がこもらないよう、ゆっくり中挽きにしました。
挽かれた豆は香ばしさが増しさらに良い香りが立ち込めました。
苦味や渋味がなくマイルドでほど良い酸味。
雑味がなくとってもクリアな口当たりで、あとから甘みがおいかけてきます。
感激するほど美味しかったです。
せっかくの美味しいコーヒーなので、昔(四半世紀前?)、叔母から頂いたとっておきのコーヒーカップで♪
いただいときは気にも留めなかったけど、カップの裏にシリアルナンバーがあったので何気に検索したら1客、な、な、7万?❗️
お値段知り、100均やIKEAのカップと一緒に食器棚に並べてたけどこのあと怖くなってオリジナルの木箱にしまいました?
このモニターレポートの商品はこちら
グアテマラ Jasmine
同じ商品のモニターレポート
至福のひとときってこういうこと。
こちらは @ioricoffee2018 様の グアテマラ Jasmineです☕️✨ ・ -----*-----*商品詳細*-----*----- ...
コーヒーの美味しさに目覚めて以来、大好きで毎日数杯飲んでいます。 中央アメリカ、いわゆる中米の国...