ワンコさんがムシャムシャ食べる機能性総合栄養フレッシュフード|モニター シュンプウさん
冷凍でのお届けのフードです
1袋大きいサイズではないので冷凍庫の隙間で保管できます
私が今回おススメさせていただくのは機能性総合栄養フレッシュフードです
食事制限のあるワンちゃんにおススメの種類ですね
他にも種類があるのですが
なにせバディフードは、うちの子はどの種類もよく食べます
まずは…
ハツ・ケアから与えてみましたよ
内容量は、160グラム
原材料は沢山記載があるので、公式ページで詳しく見ていただくと良いと思うのですが
簡単に書くと
豚ハツ、かぼちゃ、お米、大麦、かたくちいわし、かつお節などです
チャック付きの袋になります
1食をバディフードのみで済ませても良いですが
うちのわんこさんみたいにトッピングなどで使用するにはチャック付きは便利
ロックオン状態でバディフードを見張っています
食べていいよの合図でものすごく食いつきます
チキン・ケア
内容量は、217グラム
原材料は、さつまいも、じゃがいも、鶏ささみ、鶏卵、ねりごまなど
こちらも、食べていいよの合図とともに食いつきました
ただ、チキンって大好きなはずなんですが
3種類の中では、がっつき度合が低かったと思います
サバ・ケア
内容量は、180グラム
こちらは、腎臓への負担軽減を考えた総合栄養フレッシュフード
原材料は、米、鶏卵、じゃがいも、サバ、にんじん、小松菜などです
これは、1番食いつきが良くてびっくり
サバって魚なのに魚好きだったのね…
完食した後も、お皿の外に食い散らかしたフードが落ちていないかきょろきょろ見回して探していました
あまりにも探しているので、お代わりを少し入れてあげました
うちのわんこさん、バディフードはどの種類もよく食べます
通っている動物病院の先生は、場合によって療養食はあまりおススメしないそうです
療養食を与えても食べてくれないと痩せていって足の筋肉が弱って歩けなくなるからだそうです
歩けなくなると一気に元気がなくなるんだって
人間でも同じですよね…
Buddy FOOD Healthcare+は機能性総合栄養フードなのにとにかくよく食べました
こちらは、お腹が弱い子や、ダイエットしたいワンちゃん、脂質の摂取を抑えたいワンちゃんにおススメですね
うちのわんこさんがそうなのですが、年齢を重ねると脂質を取りすぎるとお腹の調子が悪くなるようで
よくおならをしています
ワンちゃんが、美味しく食べてくれて健康でいてくれるのがいいですよね
是非一度お試しして欲しいフードです
このモニターレポートの商品はこちら
バディフード Buddy FOOD Healthcare+
同じ商品のモニターレポート
バディフード Buddy FOOD Healthcare+のレビューです。
コエタスのモニターキャンペーンでもらったバディフード Buddy FOOD Healthcare+のレビューです。 ...
我が家にはビションフリーゼという 10歳になるワンちゃんを飼っております。 もともとは食欲旺盛な...