nacona野菜パウダーでスコーン作り|モニター アンソレさん
身体に優しく美味しいスコーンが出来たのでレシピをご紹介します!
子供のおやつは、間食ではなく、ご飯の栄養補助としての役割もあります。
今回使用させて頂いた、みかさの国産野菜パウダーは安心の国産野菜100%で離乳食にもおススメ。
小さなお子様を持つママは特にですが、個包装で持ち運べて食事や液体にさっと混ぜるだけのお野菜パウダーをストックしてあると、便利ですね。
【栄養満点】身体に優しいスコーン
●材料(小さめ16個)
A 薄力粉 200g
A ベーキングパウダー 小さじ2
A てんさい糖 大さじ2
無塩バター50g
豆乳 90g
********
nacona小松菜パウダー 1袋
ミックスナッツ15g
チョコチップ 15g
********
naconaニンジンパウダー 3袋
グラニュー糖
********
下準備 すべての材料はキンキンに冷やしておく。
1. Aの粉類はふるう。
2. 1の上でバターを2センチ角に刻み、指先で潰すように粉とすり合わせる。
3. 豆乳を加えてざっくり粉気が残る位に混ぜ合わせる。
4. 生地を2等分(180gづつ)に分け、naconaパウダーをそれぞれのボウルに加え、
手で押さえる⇒半分に折り重ね⇒手で上から押すを繰り返し、パウダーをなじませる。
5.ラップの上に生地を取り出し、
〇小松菜入り生地には具材をのせ、綿棒でころがす⇒半分にカットして重ね
綿棒で転がすを3回ほど繰り返し具材をなじませる。
〇キャロット生地も同様に綿棒でころがす⇒半分にカットし重ねるを3回繰り返す。
6.生地を2.5cm厚に整え、冷凍庫で15分ほど休ませる。
7. 3㎝直径の丸または四角に型抜きし、牛乳または豆乳を上にぬり、
キャロット生地にはグラニュー糖をまぶす。 190℃オーブンで12~15分焼く。
普段の生活で、野菜が足りないなーって日に『ちょい足し』してお野菜不足を解消!!
旅行の時はもちろんのこと、災害のいざという時の備えにもオススメです。
パンケーキやスムージーなどに混ぜるのも手軽でいいですね!
野菜パウダーは完全無添加で、ニンジン・小松菜以外にも、カボチャ・トウモロコシ・ブロッコリー・ほうれん草など全6種類あります。
1袋2gの使い切り、そして野菜の香りが優しく粒が残らないので
子供の好き嫌いに困っているお母さんは、是非試してみてほしいです・・。
細かく家庭で作るよりも、フードロス削減にもなりますよ。
クッキーやパンケーキの色付けにと、栄養プラスしながら活躍してくれます。
こちらの野菜パウダーは新発売のため、今25%オフやってます!
興味のある人は是非この機会にチェックしてみてください。
このモニターレポートの商品はこちら
naconaパウダー選べる2箱セット
同じ商品のモニターレポート
使い切りタイプでいつでも気軽に『ちょい足し野菜』を常備出来ちゃう.。.:?*♡
?????????? みかさの国産野菜パウダー.。.:?*♡ 《naconaパウダー選べる2箱セット〜かぼちゃと小松菜...
顆粒状で溶けやすい 無添加・国産野菜をちょい足し みかさの国産野菜パウダー naconaパウダー 1箱...